この状態で感謝できることは? | 境目研究家@ありさん。

境目研究家@ありさん。

世の中色々な境目があります。成功する人しない人、うどんの関東ダシと関西ダシ、氣になる境目研究します。

【今日の良い言葉 1640 (179)】
 
 
おはようございます。
今日もいつもの倉敷からの配信です。
 
 
昨日は復活したPCの環境を整えていました。
復活できた喜びがじわじわ湧いてきました。
このために一時帰国したといっても
過言ではありませんが、
本当にうまくいってよかったです。
 
 
やっとフローが戻ってきたような氣がします。
体調も整えるべく、
これから朝RUNにいって参ります。
 
 
それでは、今日の良い言葉。
今日は、
本田健[著] 『ピンチをチャンスに変える51の質問』
からのお話をシェアしたいと思います。
 
 
「感謝」と「余裕」大切なキーワードが
入っていたので今日のお話をチョイス致しました。
お楽しみくださいませ。
 
 
では、今日一日愛と光と忍耐で喜びに満ちた日と
なりますようお祈り申し上げます。
 
 
コメント楽しみにしております。
 
 
───────────────────────────────────────
 
この状態で感謝できることは?
 
───────────────────────────────────────
 
 
あなたは、
今の状態にどれだけ満足できているでしょうか?
世界的なお金持ちになったとしても、
本人が満足できていなければ、
あまり幸せとは言えないかもしれません。
 
 
今の状態に満足するために一番大切な要素は、感謝です。
どんなに大変な状況でも、
その中で感謝できることを見つけられたら、
その人は幸せだと言えます。
 
 
たとえば、今あなたが雨露をしのげる家にいるだけで、
世界の80%の人々より幸せかもしれません。
また日本に生まれたというだけで、
最低限の文明的な生活を国が保障してくれるのです。
 
 
どんなときも、立ちどまって、
現在の状態に感謝することは、
幸せな人生を生きるために、とても大切です。
 
 
特にピンチのときには
自分の幸せを棚卸しするのにベストなタイミングです。
 
 
思ったように目標が達成できなくて、
あせったり、イライラするとき、
自分の人生に対して感謝できることを
探すといいでしょう。
 
 
「Count your blessing」
という言葉が英語にありますが、
自分の人生で祝福といえるようなすばらしいことを
数えるという意味です。
 
 
あらためて、自分の豊かさを実感するには、
一つひとつ自分が何を持っているのかを
調べていけばいいのです。
 
 
からだに痛いところがないというだけでも、
病氣の人から見れば、感動ものかもしれません。
お金がまったくなかったとしても、
それは巨額の借金を背負っている人から比べれば、
うらやましい状態だといえます。
 
 
無い物ねだりではなく、
今の現状に心から感謝するということも大事です。
まわりと比べず、自分の人生にある豊かさ、幸せを、
一つひとつ数えてみましょう。
 
 
思いの外、
自分は恵まれた人生を送っているということに、
心から感謝できるかもしれません。
 
 
感謝できるようになると、余裕が出てきます。
その余裕が新しいチャンス、
お金を引き寄せることになります。
感謝できることをノートに書き出してみましょう。
 
 
(本田健[著] 『ピンチをチャンスに変える51の質問』 大和書房)
 
 
ピンチをチャンスに変える51の質問 (だいわ文庫)/大和書房
¥648
Amazon.co.jp