お家でローカーボランチ(アジアン風) | California Style, Part2

California Style, Part2

Born in Japan, immigrated CA 2006 and love the States so much.
在カリフォルニア17年目、やっとこの土地に馴染んできたところです

こんにちは。

 

 

今日はオフだったので友人を招いてローカーボランチの会を催しました。全て手作り、食材にもこだわっています。色とりどりのお野菜、お肉、卵で。

 

 

上から沖縄のゴーヤチャンプル、しらたきを使った韓国料理のチャプチェ、レモンチキンとキャベツ&白菜をフライパンで蒸し焼きしたもの、大根と油揚げのお味噌汁。トマト。写真にはないけどデザートにブラックベリーとラズベリーを付けましたペロリseiごは~ん♪

テーマは別になかったのですが、好みのレシピで、アジアン風に。

 

 

{8F931DE2-A7E4-413F-8F89-B9EC9DD0FA59}

 

 

2人では食べきれない量を作ってしまったので最後、友人と分けて、私の分はディナーに持ち越し夫に振る舞いました爆  笑

(夫もご満悦ラブラブ

 

 

私の糖質制限はそろそろ3年目です。長く続いたものです。最初は厳しい糖質制限(糖質50g以下)をしながらマフェトン理論でゆっくり走ったりウルトラマラソンのトレーニングもしていたのですが、このおかげでか、脂肪がじわじわですが燃えやすくなったようです。体脂肪は、始める前2016年7月の24%→2016年10月18%→現在18.8~19.2%ウロウロと、当初よりずいぶん下がりましたチョキ(体重は約2キロ減)。

 

 

厳しい糖質制限をしながらマラソンのトレーニングもしたことがありますけど、こっちは上手く行きませんでした。多分、フルマラソンはスピードを出して走らなきゃいけないし練習もハードだったので(ウルトラみたいにゆっくりではないという意味)、今思うと適量の糖質は必要だったと思います。当時は多くて100g前後だったので、全然力が入りませんでしたショック

 

 

そして、去年10月の日本帰国を機に、緩やかな糖質制限(糖質180g前後→1日摂取カロリーの35%)程度になりました。今はフルマラソンのトレーニング中なので、スピ練やロング走の前後日などは好きなだけ食べています。といっても、300gを超えると食べ過ぎです。250g程度で十分みたいです。運動しないときに糖質を食べ過ぎるととても眠くなるし翌日すぐに体重増となるので、「ああ、多かった」と反省するんですよねチーン

 

 

話が逸れますけど、糖質制限+運動って最高のダイエットだと思います。たぶん、普通の方々は糖質制限だけするとタンパク質過多に偏ったりするんでしょうかね?タンパク質を摂り過ぎると結果的に糖新生されちゃいますので、炭水化物を食べた状態と同等になると思います。私はそれは嫌なので、タンパク質はそこそこ。実は私は高脂肪食を好んでます。ナッツとか脂肪でカロリーを補ってるんです。糖質制限しながら運動するなら良質な脂肪は細胞再生に必須だと思っています。高負荷な運動するときはなおさら。脂肪は疲労回復に必要です。でも、運動しない方がこれをすると逆効果になるかもしれません。

 

 

ちなみに糖質量250gって言うと、例えば、白ごはん茶碗1杯(中くらい)2杯、ベーグル1個、ネーブル1個、ポテチ両手一杯(スナックやクッキー)、ケーキかアイスクリーム1個くらい食べれます。私は白ご飯類はあまり食べず、雑穀や果物、イモ類などで代用してます。ワイン(たまにビール)、スナックやデザートも好きなのでハードなトレーニングをした日はご褒美としてきちんと食べてますてへぺろ

 

 

自分比ですけど、自分に合った糖質量はだんだんわかってきたようです。以前に比べて体調も良く回復も早い。それに毎日走ってスピ連もしますけどここ2年は故障してないですウシシ(というか、練習し過ぎで怪我したことは今まで一度もありません)。

 

 

それから糖質制限で、食物繊維は血糖値を上げないので糖質量に入れていません。そして食物繊維はたくさん食べるようにしています。オートミール、野菜、適量の果物から。今日のメニューも食物繊維だらけ(こんにゃく、キノコ、キャベツ、その他いろんなお野菜)。食物繊維は以前の2倍は食べていると思います。お野菜とお肉にはビタミンB群も豊富なので、消化や代謝が良くなって、疲労回復に役立ってますウインク

 

 

パフォーマンスを良くしたいので、もっとお料理の研究をしていろいろ食べ試してみたいですニコニコ

 

 

なので今後も今日みたいな感じで、お家でケトン/ローカーボランチしてレシピ交換する予定です~ラブラブ