【おすぃらせ】

はい、ラジオに出演します。

レインボータウンFM
毎週金曜日 22:30~ 「おとねっと」
http://www.792fm.com/ (←PC音出ます)

に 4/25(金)ExceNtRipで出演します。

レーベル代表のYUJIさん (ex D-SHADE Dr)
の番組です。

金曜の夜を賑やかしつつ、
お待ちかねのアレをアレするかもしれません。
是非!チェックをお願いしたい






なにぶん、関東ローカル局であったり、
普通のFMラジオで聞きますと
全国にも名高い、かの屈強な 某N5局が
バリバリプレッシャーをかけてきますので、

【PCか、スマホアプリでの視聴をおすすめします】

※以下ステマ

----------
PCからお聴きの方
ListenRadio(リスラジ)
http://listenradio.jp/

画面左 「ラジオチャンネルを選曲」

「全国のラジオ局」

ラジオ局一覧がでたら下にスクロールして
「レインボータウンFM」

----------
スマホアプリからお聴きの方
ListenRadioアプリ 無料
(iPhoneアプリなら リスラジ で検索して出ます)

画面下「ch チャンネルボタン」

カテゴリ「全国のラジオ局」

地域を左右にスライドして「関東」

ラジオ局一覧を上下にスライドして「レインボータウンFM」

で聴けます!

アプリのほうは、番組予約通知が出来るので
うっかり忘れずに便利です。

最近有料化して色々アレな r より手軽でよいかもしれません。


よろしくお願いしまーす!
今月はスゲー好きなバンドの新譜が出る!!超楽しみ!!
っていう場合を除いての、話で、--------
(超○○も、そろそろ死語的なアレですかね)
---------

レーベル単位で月額聴き放題って、
なんだか企業目線過ぎる気がするよなぁ。
単純に考えて、月に750円なら年間9000円近く
たった一つのレーベルに払うなら、
じゃあどれだけリスナーとして9000円以上の価値を絞りとれるかって事で。
所属してるバンドの曲しか聴けないし、未発表音源なんかコアファン以外需要がないわけ。

たまには発掘しよっかな!!と思うのも月に一回あるかないかで、YouTube巡りでも十分発掘できたりするし。
(だからバンドは変なブッキングに金払うくらいならPV撮影しようぜって)

スマホアプリでも月額400円くらいなのに
そんなに欲しいアプリがあるわけではないのに400円以上ぶん取らないと損する!
やっぱり使えねーから消す
ってのが目に見えてるからユーザーが難色示すわけだし。

新しく何か楽しい音楽探したいな!
っていう需要と、
聴き放題側のバランスがまだうまく取れてないんかな。
でも面白いから、
レーベル三つ四つくらい提携して、
それらの音源聴き放題+ライブイベント等でのプレミア感あって月額750円ならすごく良い。
一つのレーベルに対しては250円分の従量課金ストリーミングにして。

さらに750円で『レーベル三つまでチョイス可能!』って
まとめてくれる人が出てきてくれたらなお面白い。
だらーだらと独り言です。


例えば、なんかイベントがあるとして、
告知します、と、

でどうなるかっつーと、

まぁ、分かりきった事の復習メモみたいなもんだけど

youtubeとか、サウンドクラウドの音源なんかは
『告知情報』ではなくて、『コンテンツ』なので今回はあんま考えない。


アーティスト側の視点からいくと
・ホームページ、SNSの「コミュニティ機能」 → 受動態(釣れるのを待ってる)
・Twitter、facebookのタイムライン → 能動態(自分から発信する・しなきゃ動きがない)

お客さん・ユーザーの視点からいくと
・ホームページ、SNSの「コミュニティ機能」 → 能動態(見に "行かなきゃいけない")
・Twitter、facebook のタイムライン → 受動態(勝手に垂れ流れてくる)


アーティスト側としては、
受動態にしても、能動態にしても
きっちり情報を発信するという「タスク」は変わらないのだけれども、

ユーザー側としては、
TVを見てる感覚でダラ~と眺めているタイムライン上の情報よりも、
『好きだから登録して、わざわざ毎日チェックしている』情報のほうが
濃く受け止めている、と思う。


すごくそれが顕著だったなぁーと思うのが、mixiのコミュニティだった(過去形、、、)

好きなバンド、好きな街、好きなお店のコミュを登録して、
その話題に特化した空間に居る、っていう心地よさというか、

それは、「○○好きが集まるお店でワイワイと食事しながら話をする」 ような感覚。


タイムラインでの垂れ流しでは、自分が「ハッ!」としてリアクションすることはあっても、
「ハッ!」の共有が出来る相手は限られてくるし
(ま、フォロー内容にもよりますが)
上記のワイワイ感は、あまり感じられない。


----------

mixiが過疎化してしまって、そういうコミュニティの場が少なくなって、
当然、まだ利用してる人はいるんだろうけど
発信側がもうmixiを投げている事もしばしばある。ウチもそうだし。

これから伸びてくる可能性があって、
ほぼ同じ機能を果たせるのが、やっぱり Google+ のコミュニティなのかな。

facebookのファンページは、結局タイムライン形式なので情報を「カテゴリ毎」に掴みにくいし、
ま、いいね して終わりみたいなトコもあるし。


Google+の面白そうな部分として、
ハングアウトとかの色々な機能もそうなんだけど、
なにより、Googleの検索結果で、結構上位に引っ張ってくれるっていうのがある。


何かを検索した時に、本命の情報じゃない検索結果って、
Youtubeの「おすすめ、関連動画」や
Amazonの「あなたへのオススメ商品」のような、

本命ではないどちらかというと「ノイズ」なんだけど
気になっちゃう っていう甘い蜜のような魅力がある。

言い方を変えると、別にそれを見に来たわけじゃないんだけど っていう人に
リーチしやすいというか。不特定多数の人がアクセスしやすい、入り口をひろげるというか。

そういう意味で、
結構重要な存在になっていくんじゃないかなーと思うのがGoogle+だと思うんですが。

facebookがいつまで持つか(3年後はもう分からないと思う)って話で、
俺としては全くチカラを入れる事にメリットを感じない FBのファンページより、
やりがいはあるかな、と考えている。