IDDM雑記帳 -6ページ目

IDDM雑記帳

ある日突然発症した「1型糖尿病」

原因不明のこの病に真摯に向き合うために...
病気のことや日々の生活を綴ります

4か月ぶりに専門病院の主治医を受診しました。

その前に 宮崎神宮をお詣り・・・


予約時間40分前に病院へ到着しましたが、駐車場が空いていない・・・

病院裏の第3駐車場へ向かうと新館建設中!
第2駐車場に廻り1台分のスペースを見つけて、病院に駆け込みました。

あたふたと受付を済ませて、検査室へ!
混んではいないけど、名前が呼ばれない・・・
遅いはずだよ! 採血スタッフ1名で対応中でした(笑)

主治医の診察室前で待つこと20分。
ようやく名前を呼ばれて 診察室へ・・・
医:こんにちは!どう?
私:いい調子ですよ!でも10月末に超低血糖でぶっ倒れました(笑)
医:ええ~~っ! (血糖値記録をガサゴソ)
   ログ強すぎなんじゃない!
   ちょっと減らして、その分 基礎増やしてみたら!
私:その日だけですよぉ!N使いはじめて低血糖は少なくなったんだから!
医:いや!ログ多すぎだって!
   まぁ いくら言ってもあっちゃんは言うこときかないからねぇ~
   でも、私はしらないよ! 脳障害の危険もあるんだからねっ!
私:は~いっ! 注意しまぁ~すっ!
   んで 今回のA1cは?
医:5.7ですね!
私:がっつり上がってるじゃん! 先月5.1だよ
医:これくらいで十分!
私:測れていない時間帯に高いってことかなぁ?
   だから リブレを早く使いたいんだよね・・・
医:じゃぁ、今日 Pro. つけて帰る?
私:Pro. じゃなぁ・・・
医:リブレもあるよ! ただし、保険きかないけどね!
私;リーダーとセンサーで2万でしょ!
   お金なぁ~~い(笑)
医:じゃあ 夏まで待って!
んでもって、いつもの雑談へ・・・
そんなこんなの診察タイムでした。

検査の結果はこちら


受診ファイルを会計窓口に提出して・・・
患者さん いつもよりちょっと多いかも・・・
が しかし・・・
待てども待てども呼ばれない・・・
そのうち 後から来た人が会計を済ませているような・・・
意を決して窓口へ
私: まだお時間かかりますか?
窓:え~っと!お名前は?
私:あっちゃんです
窓:(ガサゴソ ガサゴソ 顔色が変わってく)
   ちょっとお待ちください・・・
   (スタッフ数人がバタつきはじめる)
私:・・・ (ロビーのイスにもどる)
窓:(私に駆け寄り)
   ごめんなさ~い! すぐにお呼びしますので・・・
私:私のファイル 行方不明になってました? (笑)
窓:すみませ~ん(苦笑)
そして数分後、支払いを済ませ解放されました (爆)

お気に入りのあのお店のランチタイムには間に合いそうにもなく
ほかの用事もありなので 結局昼食なし」の受診日でした!!!

そんなこんなの専門病院ですが、結構お気に入りの病院です(笑)


さてさて・・・
明日からの血糖値コントロール どうしたもんでしょうか?
我を通すのか 主治医のアドバイスを受け入れるのか・・・
試行錯誤の日々がまだまだ続きます・・・



にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ




普段はカートリッジ製剤用のヒューマペンを使用してるのですが、

久しぶりに プレフィルド製剤ヒューマログ注ミリオペンを使いました。


災害などのトラブル時用に2本ストックしていたものですが、

期限着れになる前に1本は使っちゃおうと思い封を切りました。


ヒューマペンに慣れてしまっているので

軽いミリオペンはちょっと怖いですね (笑)

注入時のカチカチ音もないので、打ってる実感がない!

そして何より 0.5単位で調整できないのはやっぱり不便ですね。

しばらくはヒューマペンとミリオペンの合わせ技でコントロールしてみます。




にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ



先週14日の午前中 かかりつけクリニックの定期検診でした。

今月のHbA1c .% (前月比:±0.0%)


10月18日にベーサル(基礎)をヒューマリンN注に切り替えてから約2ヶ月。

仕事中の低血糖の頻度がかなり少なくなりました。

その分 HbA1cの上昇を予想していたのですが、安定した数値にひと安心です。

ベーサルの影響が少なくなった分、食前にしっかりとボーラスを打ってます。

その効果でいい数値になっていると判断しています。


そして午後から、主治医のいる専門病院での「1型交流会」に参加しました。

3ヶ月ぶりに会う主治医に「Nを10月から使かっています」って報告しました。

主治医からは「時代に逆行してますね」って笑われてしまいました!

今どき RNを積極的に使う患者はあまりいないでしょうね (笑)


1型交流会はとても有意義なものでした。

交流会についてはあらためてレポートします。




にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ



今年もいろいろありました。

そんな中でも一番の思いでは・・・
やっぱり ヨット日本一周こじまさんとの再会。


8月16日
こじまさんが鹿児島県阿久根に寄港されている事を知り
居ても立ってももいられずに・・・
朝イチのクリニック定期受診のあと、車で阿久根に行きました。
片道170km、約3時間半のドライブ!
ファミレスで待ち合わせ
軽く食事をして、こじまさんの愛艇シェイク号で記念写真

わずか1時間ちょっとの再会でしたが、最高の一日でした。


テンション上々の日って、血糖値にも表れますね(笑)


・クリニック受診前:88
・帰宅して、カーボカウントばっちり2単位で菓子パン食べて出発
・途中 コンビニでおにぎり2個購入
 気分アゲアゲ 血糖値もアゲアゲの222
 補正も含めて4単位
・ファミレスでこじまさんと再会
 テンションMax. 血糖値171(下がってねぇ~)
 4単位で明太子スパゲティ
・別れを惜しんでの帰路・・・
 気分も血糖値も急降下(笑)
 コンビニに寄ってチョコレートを購入
 血糖値66⤵ パスタは侮れない😲
こんな経験もすべて糧にしてますよ (^-^ゞ


さて、チャレンジャーこじまさん
先月末に山形県由利本庄市まで到達
⛵シェイク号は本庄マリーまで越冬中
こじまさんはご自宅で来年に向けて準備中
来年には日本一周達成できることでしょう!

1型糖尿病でもなんでもできる
その思いを胸にヨット日本一周挑戦中のこじまさんです。
応援よろしくお願いします。
[こじまさんのアメブロ]
 こじま海景 IDDM♪





にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ



首を長~~くして待っている

FreeStyle リブレ(日本版)

アボット社のホームページが更新されていましたよ♪
[資料]からパンフレットがダウンロードできます。

(パンフレット表紙)

リブレの機能が詳細に掲載してあります。
気になる方は ぜひご覧ください。

リーダー : 7,089円税別)
⚪センサー : 7,089円税別)

ーーーーーーーー

来月 全額自己負担で購入しますか?
それとも 保険適用まで待ちますか?

にほんブログ村 病気ブログ 1型糖尿病(小児糖尿病)へ