IDDM雑記帳 -4ページ目

IDDM雑記帳

ある日突然発症した「1型糖尿病」

原因不明のこの病に真摯に向き合うために...
病気のことや日々の生活を綴ります

昨年8月中旬、突然 上司から「日勤者が一人、急遽退職することになったので、しばらくの間(2~3ヶ月間) 日勤をおねがいします」って言われ、06:00〜15:00の勤務をしていました。
夜勤より残業も少なく 深夜手当もないため、給与がかなり下がりました。
待てど暮らせど人員補充されないまま、「しばらくの間」が8ヶ月経過•••
ようやく、今月9日から夜勤(17:00~02:00)になりそうです。
7日8日が連休となり、この2日間で生活リズムを整えて、昼夜逆転生活のスタートです。

やっぱり気になるのは血糖値コントロール❗️

身体的にハードな仕事なので低血糖が心配ですが、こればかりはやってみないと分からない。
できればリブレでモニタリングしながら、基礎インスリンを調整したいけど•••
2万円強の出費はかなり厳しいし•••

これからママに交渉します(笑)



今朝のこと•••

いつものように 03:45起床
血糖値:85mg/dl
いつものように ヒューマログ:6.5U
04:15 いつものような朝食を •••

そう、いつものような朝だったのに•••

出勤準備をしていても なんかおかしい
血糖値が上がらない
いや、下がってる? って感じながらも
04:55 会社に向かう

車を運転しながら
「上がるはず!でも上がってない?」
そんな思いで会社に到着。

着替えを済ませても体感的におかしい•••
05:25 血糖値測定:63mg/dl❗️

ロッカーに常備しているお菓子を頬張りながら、持場に向かう•••

なぜ? いつもと同じ朝なのに•••
朝食直後の低血糖•••

ちょっとブルーな朝でした•••


08:10トイレのついでに測定:96mg/dl
10:55 昼食前:94mg/dl

やっぱり今朝の低血糖は
気のせいなんかじゃない!

それにしてもなぜ?
{AA58C7BC-48BE-4674-93F1-0230527BE374}

時々やってくる訳の分からぬ低血糖⁉️

そんなこんなも含めて
我 1型ライフ です (笑)



前回投稿の自治会•••
結局、私が会計担当する事になりましたorz...
 
さて•••
先週14日、かかりつけクリニックを受診しました。
HbA1cは.5%(前月比+0.1%)
(処方量)
・ヒューマログ 4本
・Gセンサー 5箱(150枚)
・ナノパス34G 2箱(140本)

今年になって、血糖値が若干アップ傾向になり、インスリン量を徐々に増やしながらコントロールしています。
基礎4単位が現在7単位、追加も約1.5倍に増量中です。
原因はストレスと自己分泌の減少かなぁ〜と•••
とりあえずHbA1cをキープできてホッとしています。

1年ぶりに注射針(ナノパス)を出してもらいました。本当は「ペンニードル®️プラス」を頂きたかったのですが、「ナノパス在庫あり」という事で•••

そして、肝心のリブレについては全く情報なしの先生。
仕入先に問合せてはいるようですが、「返事がきてないなぁ〜」って(笑)
保険適用になってもこの「クリニックでは取り扱いできないかも!」っていういやな予感がありますね•••

提出した血糖値記録に珍しく興味を示した先生。
「この日の低血糖は何かあったの?」って!
私のiPadのアプリe-SMBGを見せて、説明しました。
{9E785958-0ABE-4E58-B055-05F86F5DA547}
「スゴイね!ちゃんと管理してますね〜〜
 インスリンも細かく使い分けてねぇ〜
 いやぁ〜 スゴイわぁ~」って(笑)

やらなしゃ〜ない!
だからやってる血糖値コントロール。
どうせやるなら楽しまなきゃソンでしょ!

そんな話を先生にして、診察終了。

患者が医者にコントロール方法を伝授して、指導管理料を支払うって(笑)
なんとも奇妙な病気です(゚∀゚)





今度の日曜日 自治会の総会です・・・


会計の私 3月初めから決算資料をまとめ

20日の監査を無事通して予算作成・・・

総会の資料をようやくまとめあげました。


昨年度がら市委託事業を自治会で受けましたが

そちらの会計は委託事業の担当者が行っていました。

「今年度から私にやってもらいたい」と

監査の席上で突然振られて・・・



会計内容を確認してみると

とにかく無茶苦茶な決算内容・・・


決算書類上、市からの委託料は入金していることになっているが

通帳上に入金がない!

市の担当部署に確認すると「4月に一括して支払いです」って・・・

それなのに手当金や経費は予算通り支出している。

別会計のお金を流用していたみたい!

そんな状態で私の預かる会計口座で運用しろって!

絶対無理!



とりあえず、委託事業について収入ゼロ、

支出は空白で予算書を作成しました。

手当金&経費は総会で協議して予算に組み込むように

総会資料をまとめました。



 後は 野となれ 山となれ!

  わしゃ 知らんぞっ!



日曜日の自治会総会

 紛糾しそうな予感です(笑)



あぁあ~ 完全に愚痴でした。
発症から丸2年・・・

毎日数回の指先パッチンに 左手の薬指と小指には無数の点々が・・・ (笑)

そんな中、こんな動画を見つけました。


痛みも少なく、ちゃんと採血できる。
数値も指先とほとんど変わりないようです。

穿刺針を指先よりちょっと強めにセットするのがコツのようですね♪

血糖値測定がちょっとだけ楽になった気がします。