恵比寿 dolce wine cafe vinsanto -464ページ目

歌丸師匠/藤田

先月よりvinsantoのショーケースが新品に変わりました。
本当はnavelで使うハズだったショーケース。でももしnavelに置いたらこうなってました。


fujita071018


ATCF Ltd. official web site はコチラ

ロック教/藤田

vinsantoで仕込みをしていた深夜、自転車に乗った警察官が
店の前をウロウロと何往復かしながらちろちろとこちらを見てました。
そしてその警察官は自転車を止め、中に入って来て
「この辺りで騒音の苦情が出ているのですが」と言うのです。

走る緊張。その時1階にお客様はおらず、2階と3階にカップルのお客様は
いらっしゃいましたが決して賑やかではありませんでした。
どきどきしながら「ウチに対してですか?」と伺ったら、
「いえ、お経とロックが混ざったような音がこの辺りでしているらしいんですよねー。」
警察官もちょっと困ってる様子で、何かあったら連絡下さい、と帰って行かれました。

ロック調のお経。聴いてみたい気もしますがバチがあたりそうですよね。

ATCF Ltd. official web site はコチラ

3on3/藤田

約3年前のオープン準備から手伝ってくれていた看板娘三浦さんが、
先日の日曜日をもってvinsantoを抜け、三鷹晩餐バールのみの勤務となりました。
これでお洒落な町のお洒落なドルチェワインバーは、男だらけのイカツイBARに変身です。

今まで通り居るフジタ、オガワ、オーイシに対し、新しく入ってくるアルバイトは
なんと3人!ええ、全員野郎です。さらにコガ料理長もvinsantoに居て下さる回数が激増
正に男祭り。例えるなら空を駆ける一筋の流れ星。

あの…どうぞ今までと変わらずご愛顧下さいますよう、よろしくお願い申しあげます。

ATCF Ltd. official web site はコチラ

ありがとうございました!/三浦

PAミウラです。9月いっぱいで、恵比寿を離れることになり、
30日の日曜で、最後の出勤を終えました。
雨のなか、わざわざお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました!

色々いたらないこともあったかと思いますが、
たくさんの人に出会えたことに、本当に感謝しています。

これからは、三鷹晩餐バールにて、みなさまをおもてなしさせていただきます!
今後ともどうぞよろしくお願いします。


ATCF Ltd. official web site はコチラ

たまに食べたくなるケンタッキー/藤田

とあるノーゲストの深夜、お客様は居ないハズなのに2Fから香ばしい匂いが。
上がってみるとオガワくんがフライドチキンをトースターで温めていました。
「無性に食べたくなる時があるよね」なんて話していたら、
オガワくんが「昔KFCでバイトしてたんすよ」と言うではありませんか。

僕も昔KFCでアルバイトをしてた事があります。
僕にとっては初めてのアルバイト。もー色んな事が新鮮でした。
KFCで働いた人なら分かる「リットOK、バルブOK、タイマーOK、
プレッシャーゲージ上昇中です。」や「1タップ2シェイク」、
「ボーンダウン」の話で盛り上がりました。
揚げたてのバーストしたチキンをこっそり食べたり、
何故か先輩はRX-7に乗っている人が多かったり…。

時給700円で働いていたあの頃、今は時給1000円を超えるんですね。

たまに食べたくなるケンタッキー。その頃を思い出したいのかもしれません。

ちなみに温めなおす際は軽く電子レンジにかけてからトースターで焼くと美味しいですよ。

ATCF Ltd. official web site はコチラ