今日は何の日?(6月9日) | TAKESHI~鉄道と競馬が好き~

TAKESHI~鉄道と競馬が好き~

鉄道と競馬の好きなもので、よく関東GⅠレース(稀にGⅡ、GⅢ)の生観戦と乗り鉄をします。

本日(6月9日)は、以下の出来事があった日です。

後にローマ皇帝となるネロ氏がオクタウィア氏と結婚した日。(53年(垂仁天皇82年))

ローマ皇帝ネロ氏の最初の妻だったオクタウィア氏が自殺させられた日。(62年(垂仁天皇91年))

ローマ皇帝ネロ氏が自殺した日。(68年(垂仁天皇97年))

信越本線熊ノ平駅土砂崩れがあり、50名が黄泉の国に旅立った日。(1950年(昭和25年))

フィリピン中華人民共和国と国交を結び中華民国と断交した日。(1975年(昭和50年))

西ドイツ(現在のドイツ連邦共和国)、デュッセルドルフ出身のフリーアナウンサー(元フジテレビアナウンサー)、内田恭子氏の誕生日。2児の母親で、配偶者は一般男性。(1976年(昭和51年))

沖縄県那覇市出身の女優、国仲涼子氏の誕生日。配偶者は神奈川県横浜市中区出身の俳優、向井理氏。(1979年(昭和54年))

皇太子徳仁親王小和田雅子氏(現在の雅子皇太子妃)の結婚の儀の日。ちなみに雅子皇太子妃の旧姓と同じ表記の鉄道駅には静岡県浜松市天竜区水窪町に有るJR東海飯田線小和田駅が、同じ読みの鉄道駅には静岡県島田市川根町に有る大井川鐡道大井川本線大和田駅が有る。(コチラを参照)(1993年(平成5年))

衆議院で歴史を教訓に平和への決意を新たにする決議(戦後50年決議)を採択した日。(1995年(平成7年))

広島電鉄宮島線でGREEN MOVER(5000形)の運行を開始した日。同系列の製造メーカーはアルナ工機(現在のアルナ車両)とシーメンスの2社。(1999年(平成11年))
Hirodenn_Green_Mover(5000_Series)Hirodenn_Green_Mover(5000_Series)

蛯名正義騎手騎乗のジョウテンブレーヴ東京競馬(府中)11Rの第19回エプソムカップ(GⅢ)を優勝した日。(2002年(平成14年))

FIFAワールドカップドイツで開幕した日。(コチラを参照)(2006年(平成18年))

JRAのマスコットキャラクター『ターフィー』の声を務めた東京都府中市是政出身の声優、川上とも子氏が急病により41歳の若さで黄泉の国に旅立った日。『ターフィー』の後任は7年後の現在も未決定。(コチラを参照)(2011年(平成23年))

岩田康誠騎手騎乗のクラレントが2着で福永祐一騎手騎乗のジャスタウェイの追撃をハナ差だけ退けて東京競馬(府中)11Rの第30回エプソムカップ(GⅢ)を優勝した日。同レース3着には藤岡康太騎手騎乗のサンレイレーザーが入る。(2013年(平成25年))

中華民国国防部が抗戦勝利70周年を記念し中華民国抗戦勝利紀念章を復刻した日。(2015年(平成27年))

南海電鉄南海本線なんば駅住ノ江駅間と高野線なんば駅堺東駅間がなんば駅周辺での不発弾処理のため午前7時30分から午前10時までの2時間半にわたって運転を見合わせた日。JR西日本阪和線において臨時列車が運転される。(2015年(平成27年))

神奈川県内の新横浜駅小田原駅間を走行中の東海道新幹線のぞみ265号」(新大阪行き)の車内において、乗客3名(男性1名、女性2名)が当時22歳の男(愛知県一宮市木曽川町出身)に平手や握り拳で叩かれたり、刃物で刺されたりする事件が発生した日。列車は本来は通過駅である小田原駅に緊急停車し、被害者3名が小田原市内の病院に搬送、男は駅で待機していた神奈川県警小田原署員に「止めなさい」と止められた上で「お前がやったのか」と聞かれ「その通りです」と返事したためその場で身柄を確保され、殺人未遂の容疑で現行犯逮捕される。その後男性1名の死亡が確認される。(コチラを参照)(2018年(平成30年))

松若風馬騎手騎乗のサラス阪神競馬11Rの第24回マーメイドステークス(GⅢ)を優勝し、同レース2着に池添謙一騎手騎乗のレッドランディーニ、3着に岩田康誠騎手騎乗のスカーレットカラーがそれぞれ入った日。川田将雅騎手騎乗のモーヴサファイアは6着、M.デムーロ騎手騎乗のランドネは15着に敗れる。(2019年(令和元年))
Mermaid_Stakes_2019

C.ルメール騎手騎乗のレイエンダ東京競馬11Rの第36回エプソムカップ(GⅢ)を優勝し、同レース2着に丸山元気騎手騎乗のサラキア、3着に浜中俊騎手騎乗のソーグリッタリングがそれぞれ入った日。D.レーン騎手騎乗のプロディガルサンは6着、横山典弘騎手騎乗のミッキースワローは10着に敗れ、武豊(たけゆたか)騎手騎乗予定だったソウルスターリングは左前肢跛行のため出走取消となる。(2019年(令和元年))
Epsom_Cup2019

菅原俊吏騎手騎乗のパンプキンズ水沢競馬11Rの第27回東北優駿(岩手ダービー)(M1)を優勝し、同レース2着に高松亮騎手騎乗のグレートアラカー、3着に関本淳騎手騎乗のエムワンピーコがそれぞれ入った日。(2019年(令和元年))
Tohoku_Yushun_2019

佐藤友則騎手騎乗のニュータウンガール名古屋競馬場10Rの第50回愛知県知事杯東海ダービー(SPⅠ)を優勝し、同レース2着に今井貴大騎手騎乗のエムエスオープン、3着に戸部尚実騎手騎乗のフクダイトウリョウがそれぞれ入った日。なお、この開催は新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客で行われる。(2020年(令和2年))
Tokai_Derby_2020

左海誠二騎手騎乗のアランバローズ大井競馬11Rの第67回東京ダービー(SⅠ)を優勝し、同レース2着に矢野貴之騎手騎乗のギャルダル、3着に本橋孝太騎手騎乗のブライトフラッグがそれぞれ入った日。なお、この開催は新型コロナウイルス感染拡大防止のため入場は事前にネット予約で指定席券を購入した方に限定される。(2021年(令和3年))