読んで頂きありがとうございます花束

 

 

お店で頂く紅茶シリーズ。

 


※※あくまでも、一個人が訪問した時の感想で書いてます。感じ方は人それぞれだし、たまたまなこともありますので、あしからず※※



 

2024春。


青春18きっぷで旅行し、大阪で友人と再会しました。


 

2020年緊急事態宣言で出張に行けなくなり、友人と会う約束は延期。

 


その時の友人と、ようやく再会です。



お互い、様々な変化がありました。


会わない間に起きたそのわりと大きな変化を、良いことも悪いことも月日が優しく変えたのちの再会。


穏やかな時間でした。

 


30年来の友人とはどんなに久しぶりでも時間の隔たりは感じないものですね


 

私の趣味に合わせてくれて、ホテルアフタヌーンティーと洒落込みました。

 

 

コンラッド大阪、40階にある40スカイバー&ラウンジ。

 


 

 

 

楽しみにしていた、TWGの紅茶飲み放題笑い


 

 


中に茶葉が入ってるので、嗅いで好きなものをオーダー。

 

でもすぐ下げられるアセアセ

そもそも話に夢中で全嗅ぎできなかった。

 

紅茶のBOXを取り除いたらこうなる。

 


 


ここにフードが鎮座することになります。

 

 


ウェルカムカクテル。


 

 


クラッシュアイスに、

ノンアルだとサクラ味。アルコールだと抹茶味。

おいしーイエローハーツ

 

 

来たよ来たよ、螺旋のフードが!!

 



 

コンラッド大阪のフロントにある螺旋階段を模してます。これ↓


 

 

 

フードは少なめです。

 

フードに関しては長崎マリオットホテルのアフタヌーンティーと同じカテゴリー。


ザ・量より質。

 


 

 

少数精鋭で、完食しても腹8分。いや7分?もしかして5分。


和風食材も多い。

いぶりがっこ、金山寺味噌など。


どれも一口サイズでおいしいチュー



家では絶対しない凝った作りと食材の組み合わせ。


 

 

メニューは絵巻物になってる。

右下の黒いのがメニュー。





しゅるしゅる開いてこんなです↓

 

 

 

スコーンは1人1個。

マスカルポーネクリームといちごソース。

 

1個かあ。しかもクロテッドクリームじゃない…キョロキョロ

よかよか。

 

スコーンは柔らかくて、スコーンとは違うスイーツみたいな感じで食べられる。マスカルポーネクリーム合いますねOK

 

 

紅茶は8種類のうち、7種類いけました。

 

紅茶はポットサービス。ティーバッグ入ってます。足し湯できるかもやけど敢えてしませんでした。

 

友人とシェアしながらで、どれもおいしかった。

当然いい茶葉です。

 

コンラッド大阪ティーはここでしか飲めないTWGオリジナルブレンド。華やかな香りでおいしかった。

ストレートで頂きました。

 


あとブレンドコーヒーとカフェラテも飲んだ。

 

カフェラテ・ホット。

 


 

タンブラーみたいな長い透明カップにたくさんルンルン

泡までおいしい。

 

ブレンドコーヒーも、ポットにたくさん来ました。

これもおいしかった。

 

 

スタッフさん親切キラキラ

 

おかわりも待たなかったし、フレンドリーな雰囲気もあり。


スタッフの人数は多く、客側としては全くストレスありませんでした。


スタッフさん達は忙しいったらありゃしないんでしょうが、全くそれを感じさせない態度。


あっぱれですオーナメント





 

 

 



 


西日も夕焼けも夜景も堪能。


フードもドリンクもおいしい。

プラス、サービスと雰囲気で思い出に残る時間を過ごせました。


少なめフードでSDGs。と言いたいところですが。


どこかに皺寄せがあっての素敵な時間なぞ、持続可能とは言えません。


お客様は神様ではないのです。


私達、長居をしてしまいました。


鬱陶しい客でした。反省してますアセアセ


理想はスマートでありたいものです。


あまりに楽しくて、つい…。

 

 

お値段はカクテル付き8,500円。

安くはございませんが、プライスレスな時間でした。

 

ごちそうさまでした。