ご覧いただきありがとうございます音符



お店で頂く紅茶シリーズ。


※※あくまでも、一個人が訪問した時の感想で書いてます。感じ方は人それぞれだし、たまたまなこともありますので、あしからず※※



長崎市三原、ジベルニー。


三原庭園内のカフェです。



店内は装飾の美。



カフェの植物や花って、せいぜい床やテーブルに置いてあるぐらい。


ここはそれだけじゃありません。

天井を使います。




天井から大量の造花と観葉植物とドライフラワーがミックス状態でぶら下がってます。


シャンデリアに負けないボリュームで。





ジョウロもぶら下がってた。庭園だけに。

奥にあるジョウロ見えるかな?↓




かの有名なガーデナーさんの装飾力を見せつけられました。



ティーフリーセット(スコーン)1980円。





スタッフおすすめのムレスナティーをいくつかフリーで飲めるセット。

カップが空になると次の種類の紅茶を注がれる。わんこ蕎麦形式とでもいいますか。

時間制限なし。


フードはスコーンに、サラダかフルーツどちらかを選べます。中年はサラダにしました。



ムレスナティーのポットを持ったスタッフさんがやって来てカップに1杯注いでくれます。カップはずっと同じ。

間隔10分ほどで違う種類の紅茶を携え現れます。


次に何が来るかワクワク。自分で選ばないからこそ、新しい紅茶との出会いがあります。


8種類でワンクールかな。


ムレスナティーはスリランカのブランド。

ヌワラエリアをベースにしたフレーバーティーを作ってます。

人気あるものを中心にチョイスしてくれてましたよ。


フルーツのみのフレーバーティーが好み。



スコーン来るまでは20分ほど。

注文して焼き始めるようです。紅茶を飲んでゆったり待ちます。


焼き上がるいい香りがして、スタンド登場。






サラダ。盛り付けオシャレやし品数多いし気分アガるわー。




スコーンはがっつりザクザク系。

硬めで食べ応えあり。


ブルーベリージャムにハチミツまぜたものと、洗双糖の生クリーム付き。

生クリームが甘く、ハチミツとジャムでさらに甘さ加わります。

私はちょっと甘くて少量にしといたけど、食感を変えたり、ブルーベリーの酸味が加わって味を変えられる。


クロテッドクリームウェーブはまだ到達していません。(私、何様⁈)


長崎クロテッドクリーム事情を少しと、ムレスナティーについて書いてます↓




ランダムに色んな種類を飲めるジュークボックスみたいなムレスナのティーフリーセット。楽しかった。

好きなタイミングで好きな味を飲めないとか、カップそのままだから香りや味が混ざるとか、いい点ばかりじゃないとしても。

たまにはこういうのもアリです。




三原庭園は、以前来た時と比べ植物は育ち、庭の様相が変わっています。季節ごとや年を経て再訪するのが楽しみな場所です。


庭園は一過性のものではない。その土地に根ざす植物と共にカルチャーが育つ場所だ。と思わせてくれる場所ですね。


ムレスナティー&植物のゴージャス空間のコラボカフェでした。