かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私

2012年9月2日(土)、名古屋で、
山元加津子さん×かめおかゆみこのコラボ講演会が開催されました。
★あふれるいのちのことば~想いを聴いて~★
当日までの軌跡を、リアルタイムでお届けしてきました。
その後の歩みもどうぞお楽しみください。


Amebaでブログを始めよう!
アートこのブログで、メルマガ10周年劇をとりあげる意味 チョコ


かめおかゆみこ です。

話はちょっと前後してしまいますが、
8月8日、2回目の稽古では、最初に、
谷川俊太郎さんの「きりなしうた」をとりあげました。

今回、この作品は、本番では使わないのですが、
「相手に声を届ける」「感情を乗せて伝える」など、

表現のうえで、必要な要素の詰まった作品なので、
稽古のなかで、とりあげることにしたのです。


  きりなしうた
            谷川俊太郎

しゅくだいはやくやりなさい
   おなかがすいてできないよ
ほっとけーきをやけばいい
   こながないからやけません
こなはこなやでうってます
   こなやはぐうぐうひるねだよ
みずぶっかけておこしたら
   ばけつにあながあいている
ふうせんがむでふさぐのよ
   むしばがあるからかめません
はやくはいしゃにいきなさい
   はいしゃははわいへいってます
でんぽううってよびもどせ
   おかねがないからうてないよ
ぎんこうへいってかりといで
   はんこがないからかりられぬ
じぶんでほってつくったら
   まだしゅくだいがすんでない

というわけで、最初の

しゅくだいはやくやりなさい
   おなかがすいてできないよ


にもどってくる、遊びうたなのです。

話の内容的には、
親と子で会話している雰囲気です。

この子は、男の子? 女の子? 何年生?
どんな性格? どんな気持ち?

そんなことを問いかけながら、声を出し合うと、
自然に、相手に届くことばになっていくのです。

こうしたウォーミングアップを経て、
くどうなおこの「のはらうた」に入っていったわけです。


ベルよかったら、フェイスブックの
完全日刊メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」
10周年記念ページ
にも遊びにいらしてくださいね!

11月1日の、10周年記念日まで、あと80日。
11月3日の、記念イベントまで、あと82日です!
アートこのブログで、メルマガ10周年劇をとりあげる意味 チョコ


かめおかゆみこ です。

ばたばたしていて、アップが遅れてしまいましたが、
8月8日、2回目の稽古が無事に終了しました~。

ウォーミングアップのコミュニケーション・ゲームから、
お互いの名前を呼んで、声を届けるワーク、そして
少しずつ、表現にかかわるワークもとりいれていきます。


谷川俊太郎の「きりなしうた」で、感情を表現すること、
相手に声を届ける体験をしたあと、

今日のメインは、くどうなおこの「のはらうた」。

「おまじない」(みみずみつお)
「なかよし」(こねずみしゅん)
「『あらよっ』のとき」(こりすすみえ)
「あいさつ」(へびいちのすけ)
「てれるぜ」(かまきりりゅうじ)
「かぜにゆられて」(みのむしせつこ)


の6編を、希望者ごとに集まって
グループで表現してもらいました。

グループでやるよさは、ひとりでは思いつかない
アイデアが、仲間と一緒だと湧いてきやすいこと。

ひとりだと照れてしまうような表現も、
仲間と一緒だと思わずやってしまうこと。(笑)

短時間で、すてきな表現がいくつも生まれました。


今回も、片手間に写真を撮っていたのですが、
本当に生き生きとした表情がすてきなのです♪

かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私

もしも、この写真のようなポーズをとりなさいと
言ったら、きっとぎくしゃくしてしまって、
のびのびできないのではないかと思います。

自分たちから思わず自然に動いてしまうとき、
表情も、表現も、ゆたかなものになるのです。


おしまいに、「心の寒さ」という作者不詳の詩を
全員で読みました。

時間が足りなかったせいもありますが、
ちょっと重たい内容のせいもあり、
こちらはちょっとむずかしかったようです。

そのためか、最後の感想で、何人もから
「むずかしかった」という感想が出てしまいました。

でも、このとき、メッセージとして伝えたのですが、
たった2回の稽古のなかでも、気づくのは、

みんなが、いかに、学校時代に、表現という
ものを、せまい範囲で認識させられてきたか、
ということなのです。


読み上げるのではないよ。語るんだよ。伝えるんだよ。

気持ちを感じてごらん。感情を感じてごらん。

相手のはたらきかけによって、こころが変わるよ。
自分が変わると、相手もまた変わるよ。

こんな語りかけを、学芸会や、国語の授業で
誰も、言われたひとはいなかったと思うのです。

ただ、活字のままに音さえ出せば
「読んだ」ことになる。(それ以上もとめられない)

そんな表面的でうすっぺらなものを、
表現だと思いこまされてきたのです。


「あたらしい世界に足を踏みこんだのですよ。
 とまどうのは当たり前のことです。
 これからどんどんあたらしい発見がありますよ。
 残り13回の稽古が楽しみですね」

そんなふうにお伝えしました。

そんなふうな時間にしていきます。
アートこのブログで、メルマガ10周年劇をとりあげる意味 チョコ


かめおかゆみこ です。

稽古初日…のつづきです。

20時45分。いよいよ、
劇の稽古のさわりの部分に入っていきました。

最初に、谷川俊太郎さんの「かっぱ」を読みました。

ご存じのかたも多いとは思いますが、

かっぱかっぱらった
かっぱかっぱかっぱらった
とってちってた

かっぱなっぱかった
かっぱなっぱいっぱかった
かってきってくった


声に出しているだけではずんでくる楽しい詩です。

これを、グループに分けて、読んでもらいました。

かめとかっこと宇宙と私

そしてグループごとに発表してもらったのですが、
もうそれぞれに個性的で、思わず爆笑の連続でした。


時間も残り少なくなってきました。

次に提示したのは、私のみじかい作品です。

ときどき、メルマガで、普通のメッセージではなく、
物語ふうのものを書くことがあります。

最近はあまりないのですが、以前は児童文学を
書いていた時期もあったので、ときどき、ふっと
書きたくなることがあったのですね。

今回の劇のなかにも、そんな「作品」をいくつか
とりいれる予定です。これはそのひとつ。

「ソウネ」さんと「ダケド」くん

調べてみたら、2007年5月16日発行の
第1293号に掲載したものでした。

一部だけ紹介しますね♪

-----------------------------------------
「ソウネ」さんと、
「ダケド」くんは、恋人同士。

今日も二人は、並んで
海を見つめています。

夕日がきらきらと輝き、
水平線に落ちていきます。


「きれいな夕日…。
 こんな景色を毎日見て
 暮らしたいわ」

「ソウネ」さんは、
うっとりとして言います。


すると、「ダケド」くんが
言いました。

「だけど、いつも
 今日のようにいいお天気
 とはかぎらないからね」

「そうね…」

「ソウネ」さんは、
がっかりしました。


いつもいつもそうなのです。

「ソウネ」さんが言うことに、
「ダケド」くんは、
いつでも、かならず、
「だけど」と言うのです。

「ダケド」くんの言うことは、
まちがってはいないのですが、

「ソウネ」さんは、
なぜか、いつも
悲しい気持ちになるのです。


…(以下つづく)…
-----------------------------------------

コミュニケーションについて、
物語ふうに書いてみたメッセージでした。

この日は時間がぎりぎりで、一回とおして読むしか
できませんでしたが、本番では、これを、

朗読プラス、ちょっとだけ動きを入れたシーンとして
構成したいと想っています。

このほかにも、自分の作品をいくつか、
それから、私の好きな作家さんの作品も
いくつかとりいれます。

少しずつ公開していきますので、
どうぞお楽しみに!


………かたつむり……………
かたつむり……………かたつむり………
こちらのページにも、ぜひ遊びにきてくださいね音譜
「いいね!」押してくれるかた、絶賛募集中~ドキドキ
10周年記念フェイスブックページ
アートこのブログで、メルマガ10周年劇をとりあげる意味 チョコ


かめおかゆみこ
です。

時間の経つのは、あっと言う間です。

11月3日の
完全日刊メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」
10周年記念イベントで、劇を上演しよう!

と、決めていたのは、けっこう早かったのですが、
正式に出演者募集の告知ができたのが、7月1日。

プレ告知はちょこちょことしていたものの、
稽古開始日を、8月1日と決めていましたから、
なんと、わずか1か月前でした。

歌もとりいれたので、ある程度の人数はほしいと
想い、定員を20名としました。

ゆっくりゆっくりですが、お申し込みはつづき、
7月31日になって、駆け込みで2名入って、19名。

ほぼ予定どおりのスタートが切れることになりました。


そして、8月1日、稽古初日です。

19名のうちわけは、過去の朗読劇に参加したひと、
かめわざワークや「『聴く』を磨く」講座の受講者さん
などもいますが、初参加のひともそれなりに。

なので、最初はあせらずに、
コミュニケーションをとるところからはじめました。

かめとかっこと宇宙と私

簡単な自己紹介のあと、名前を呼び合うゲーム。

ゲームというほどのこともないのですが、(笑)
知らないひとの目を見て、名前を呼ぶのは、
ちょっと恥ずかしいし、どきどきします。

でも、逆に、知らないひとから、目を見て、
自分の名前を読んでもらうのは、
どきどきするけど、うれしいものなのです。

さらに、もう少し難易度の高い名前ゲームを
やって、少しずつワークに入っていきました。

かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私

ミラーゲーム、「何やってんの?」など、
ほとんどが、ウォーミングアップのワークです。

でも、こうしたワークを楽しむことが、
「表現」することへの自由度を増すために
有効な仕掛けだと想っています。

ワークの指示を出しながら、片手間で
写真を撮っていたのですが、あとで見直して、
どの写真を見ても、満面の笑顔がこぼれて
いることに、あらためておどろきました。

ああ、みんな、今日の日を、とても楽しみにして
くれていたのだなということが、伝わってきました。


稽古は、19時~21時30分までですが、
この日は、20時45分までを、
自己紹介とウォーミングアップに使いました。

………かたつむり……………
かたつむり……………かたつむり………
こちらのページにも、ぜひ遊びにきてくださいね音譜
「いいね!」押してくれるかた、絶賛募集中~ドキドキ
10周年記念フェイスブックページ
かめおかゆみこ です。

しばらくごぶさたしていました。

3月30日の映画上映会と朗読劇が
好評のうちに終わり、

いただいたたくさんの感想も載せようと
思いつつ、次々と別の活動が入り…。

と、いいわけばかりでごめんなさい。

そのかんにも、宮ぷーは、どんどん回復をとげ、
また、かっこちゃんのメルマガに登場する、
たくさんの仲間のかたがたにも、
うれしい変化がみられるようになっています。


さて。

もともと、このブログは、2012年9月の、
かっこちゃんとのコラボ講演会がきっかけで、
開設されました。

そのとき、講演会のタイトルを
「あふれるいのちのことば~想いを聴いて~」
としたのは、

植物状態にあるひとや、心身にハンデをもつ
ひとたちだけでなく、すべてのひとに、
「伝えたい想いがある」という、
私たちの根底の想いがあったからでした。


それを引き継いで、ふたたび、
「あふれるいのちの想い」のイベントを
企画します。

今回は、私が発行している
完全日刊メルマガ「今日のフォーカスチェンジ」
が、この11月1日に、10周年をむかえることを
記念してのイベントになります。

そのなかで、約1時間ほどの劇の上演を
予定しています。

6月から告知を開始し、約20名のかたが
参加してくださることになりました。
すでに、今週から稽古がスタートしています。

この劇のタイトルを
「あふれるいのちのことば」にすることにしました。


私が、10年間、(まだ正確には9年と9か月ですが)
一日も休まずに書きつづけてきたメルマガは、
まぎれもなく、私の「いのちのことば」です。

過去に書いてきたメッセージや、私が書いた脚本、
好きな詩、みんなで歌いたい歌などを組み合わせての
構成になります。

そのなかには、朗読劇のなかで歌った
「当たり前の奇跡」もふくまれます。

  なので、ブログタイトルの
  「かめとかっこと宇宙と私」から、
  まったくはずれた内容ではない、ということで
  ご了承くださいませ♪

そんな、私の「いのちの想い」のまるごとを、
劇のなかに、織り込みたいと想っています。

開催日は、11月3日(日)午後になります。
興味をおもちいただけましたら、いまから、
カレンダーに、○印をつけておいてくださいませ。


また、フェイスブックでも、
メルマガ10周年記念ページ をつくりました。

開設3日で、100名のかたに、
「いいね!」を押していただくことができました。

現在は、162「いいね!」になっています。
みなさんのお気持ちに、こころから感謝いたします。

ごらんいただいて、もし、「いいね!」と想って
いただけましたら、ぽちっと押していただけると、
とてもとてもうれしいです♪


また、99日目から、カウントダウンもはじめました。

数字だけでは芸がないので(笑)、
カウントダウン画像をつくって、アップしています。

そこに質問をひとつ入れて、読んでいただいたかたと
コミュニケーションをとれるかたちにを考えました。

かめとかっこと宇宙と私
※本日のカウントダウン画像です♪


日々の進捗状況については、もうひとつのブログ
かめわざ流「じぶん表現倶楽部」 にて公開中~♪

あわせてごらんいただければうれしいです。

劇づくりの進捗状況については、こちらのブログを
中心に報告していきます。お楽しみに!
かめおかゆみこ です。

あ~、またまた日にちが空いてしまいました!

当日いただいたアンケートの感想も、まだ
アップできていないというのに…。

でも、今日はどうしてもお伝えしたいことがあって、
ようやく更新することができました。

それは、今朝届いたかっこちゃんのメルマガ
転載されていた内容です。ぜひ読んでください
***----------------------------***
「あなたと話せる日のために」
 4月15日(月)
広めるって大事

***----------------------------***

一見、「認知が進んでいる」と思われるひとさえ、
実は、ただ、想いを表現できなかっただけ。

一回ではできなくても、何回も繰り返すうちに、
できるようになっていく。

それが、特別なケースではなく、トライする
ほとんどのすべてのひとたちに、成果が見える。

あらためて、これは、本気で伝えていかなくては
ならないことなのだと感じました。

かっこちゃんもつねづね書いていますが、
この事実を、知らないままでいるということが、
本当にくやしいし、かなしいです。

知ってしまった私たちが、知らせるがわに
まわっていかなくては…と想いをあらたにしたのです。


さあ、明日は、待ちに待ったきんこんの会です。

終わったあとに、先日の朗読劇のメンバーで、
振り返り会を予定していることもあって、
都合のついたメンバーが、おおぜい参加する予定です。

また一歩、理解が深まりますね。
また一歩、伝えあえる関係が生まれていきますね。



ハートオブミラクルさんのチャレンジ! な、なんと、すでに目標達成
寄付サイト「レディーフォー」の寄付金額が、120万円を超えましたクラッカー

モグラ医療・福祉・教育関係40施設で、この映画の上映会を!
あと18日ただいま、80人のご協力で、1478000円。
増えたぶんだけ、たくさんの会場での上映が可能になりまメラメラ
 ひらめき電球寄付サイトは、いて座こちら クラッカー


わんわん「僕のうしろに道はできる」について知りたいかたは、こちら ビックリマーク
馬他地域での上映会の情報ページは、こちら ビックリマーク
かめおかゆみこ です。

昨夜は、じーんとくることがありました。

朗読劇出演者のおひとりから、夜遅くメールが届いたの
です。「長文です」と書いてありました。

開けてみると、出演者一人ひとりにたいする、
こころのこもったメッセージが書いてありました。

このかたは、翌日の法事の関係で、本番当日の懇親会
には、参加できなかったのです。高揚した気持ちを
かかえたまま、ひとり、電車に乗って、
その電車のなかで、このメッセージを書いたのだそうです。

それから1週間。出しそびれているメールをどうしようか
と迷っているときに、背中を押してくれたのは、やはり
朗読劇の仲間の発信した、感想と感謝のメールでした。

「私も出そう」そう思って、送ってきてくれたのです。

すぐにみんなに転送しました。
そうしたら、打てば響くように返事がかえってきました。
ああ、つながっているなあと、うれしくなりました。

かっこちゃんの活動を見ていても思うのですが、本当に、
仲間のつながりというのは、大切です。
それは、お互いがお互いを感じあって、大切に思うなか
から、自然に育っていくものだと想うのです。

朗読劇の冒頭のシーンは、かっこちゃんの詩
「あなたをおもう」からはじまるのですが、
まさに、互いが互いに「あなたをおもう」という雰囲気
が、いま、できあがっているのかもしれません。

実は、この仲間たちで、ちょっとあることを企画検討中。
実現するとうれしいな♪


ハートオブミラクルさんのチャレンジ! なんと、あと4万円
寄付サイト「レディーフォー」の寄付金額が、116万円を超えましたクラッカー

モグラ医療・福祉・教育関係40施設で、この映画の上映会を!
 あと33日ただいま、59人のご協力で、1161000円。
 残り、39000円!
 メラメラ寄付サイトは、いて座こちら クラッカー


わんわん「僕のうしろに道はできる」について知りたいかたは、こちら ビックリマーク
馬他地域での上映会の情報ページは、こちら ビックリマーク

かめおかゆみこ です。

4月20日に、きんこんの会がひらかれます。

きんこんの会とは、「僕のうしろにはできる」
のなかでも紹介されていましたが、

重度の障害のあるメンバーの内なる言葉を、
柴田(保之)先生が聞きとることで、メンバーが
話しあったり交流したりする会」
です。


私は、1月の例会に参加して、おおきな衝撃を
受けました。

もともと、そういう世界があることは知らなかった
わけではないのです。かっこちゃんのメルマガで
柴田先生のことも、知っていました。

かなり前には、アーノルド・ミンデルの
昏睡状態のひとと対話する
も読んでいました。

何より、私の妹が、重度の脳性小児麻痺で、
実際のコミュニケーションをとることはできなかった
けれども、母とはまちがいなく、何か通じあうもの
があった、という記憶をもっているのです。

それでもやはり、目の当たりにすると、「わかって
いたはずだけれど」という衝撃を受けるのでした。

朗読劇のメンバーにはお知らせして、都合のつく
面々で参加しようということになりました。

このブログをお読みのかたで、興味をもたれた
かたは、どうぞ足をおはこびください。

日時/4月20日(土)14時~17時くらい
場/
國學院大学たまプラーザキャンバス 410番教室。
(東急田園都市線たまプラーザ下車5分)


ハートオブミラクルさんのチャレンジ! 快進撃になってきました
寄付サイト「レディーフォー」の寄付金額が、100万円を超えましたクラッカー

モグラ医療・福祉・教育関係40施設で、この映画の上映会を!
 あと33日ただいま、53人のご協力で、1032000円。
 残り、168000円!
 メラメラ寄付サイトは、いて座こちら クラッカー


わんわん「僕のうしろに道はできる」について知りたいかたは、こちら ビックリマーク
馬他地域での上映会の情報ページは、こちら ビックリマーク
かめおかゆみこ です。

今日は、話題はちょっとずれるのですが、

われらが隊長・美代ちゃんの今月の大イベント!
「響き愛♪美代子の還暦ライブ」
のお知らせをさせていただきますね!

3月30日のブログ「想いのバトン 」のなかで、
「新年度になったらイベントが」と書いたのは、
実はこのことだったのです。

今回のイベントが成功したひとつの理由は、
なんといっても、美代ちゃん隊長が、日々、
こまめなメールを、スタッフのみんなに送り
つづけてくれたからだと、私は確信しています。

こういう、「想い」が集まってつくられる
イベントは、リーダーとなるひとが、どういう
意識で仲間を支えてくれるかが、おおきな要に
なると、私はつねづね思ってきました。

美代ちゃんは、いつもあたたかく、そして
パワフルに、みんなに声をかけてくれました。
そして何よりも、誰よりも自分から率先して、
行動してくれるひとなのでした。

だからみんな、安心して、最後まで活動に
かかわることがができたのだと思っています。


そんな美代ちゃんの晴れの舞台、応援しに
いきませんか? ちらしを貼り付けます。

※クリックすると、鮮明に見えるようになると思います。
かめとかっこと宇宙と私
日時/2013年4月28日(日)14時~16時
会場/東京倶楽部目黒店 (目黒駅徒歩3分)
会費/2000円(お茶とお菓子つき)

申し込み用のQRコードです音譜
かめとかっこと宇宙と私

そして、そして、ハートオブミラクルさんのチャレンジ!
寄付サイト「レディーフォー」も、すごいことになってきてます。

モグラ医療・福祉・教育関係40施設で、この映画の上映会を!
 あと34日ただいま、48人のご協力で、879000円。
 残り、321000円!
 メラメラ寄付サイトは、いて座こちら クラッカー


わんわん「僕のうしろに道はできる」について知りたいかたは、こちら ビックリマーク
馬他地域での上映会の情報ページは、こちら ビックリマーク

かめおかゆみこ です。

フェイスブックにも載せましたが、こちらにも
いっぱい載せちゃいます。

メンタルサポートジャパンの世安里さんの挨拶と朗読劇の光景。

かめとかっこと宇宙と私 かめとかっこと宇宙と私

舞台が終わったあとは、みんな、感涙のハグハ ク♪

かめとかっこと宇宙と私 かめとかっこと宇宙と私
かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私 かめとかっこと宇宙と私

かめとかっこと宇宙と私かめとかっこと宇宙と私

おかげさまで、学習会も好評でした。
かめとかっこと宇宙と私かめとかっこと宇宙と私 かめとかっこと宇宙と私

なみに、上映会の写真は、ないのでした。
よく考えたら、お客さまの後ろ姿くらい撮っておいてもよかったかもね!

そして、懇親会!

かめとかっこと宇宙と私
かめとかっこと宇宙と私

みんなからのサプライズプレゼントに、感激のかめおか! 踊る

かめとかっこと宇宙と私かめとかっこと宇宙と私

うるわしの物販メンバーのみなさまもありがとう!
名古屋から駆けつけてくれた、岡ちゃん、ありがとう!
かめとかっこと宇宙と私
かめとかっこと宇宙と私

載せきれてないひと、ごめんなさい。
ほんとに、すべてのひとに感謝!!
かめとかっこと宇宙と私

わんわん「僕のうしろに道はできる」について知りたいかたは、こちら ビックリマーク

馬他地域での上映会の情報ページは、こちら ビックリマーク


モグラ医療・福祉・教育関係40施設で、この映画の上映会を!
 あと35日ただいま、47人のご協力で、869000円。
 残り、331000円!
 メラメラ寄付サイトは、いて座こちら クラッカー