こんにちは。

国際ホリスティックメンタルヘルス協会主宰

梅津貴陽ですクローバー



先日、明蓬館高等学校

学年ごとの学びの集大成として

毎年行われている

マイプロ発表会に

来賓として出席させていただきました。


全国各地にあるなか、

今回伺ったのは、


横浜関内校のマイプロ発表会です。





🌱明蓬館高等学校は 全国各地にあり

インターネット環境さえあれば 

どこからでも学習可能です。↓↓↓






🌱マイプロについて、、

詳しくはこちら




明蓬館高校ではテストだけではなく、マイプロでも成績評価(単位認定)をしています。どんな生徒にもテストでは評価しきれない「才能」「知識」「学力」があるからです。生徒自身の興味関心にもとづいて学習することで、楽しく学ぶことができます。


1年を通して、自ら「学習テーマ、学習目的、学習成果、そのための実現行程・手段、協力を仰ぐ他人と具体的な仰ぎ方」を決め、マイプロとして取り組みます。

マイプロ成果物の形はワークブック、ノート、研究レポート、模擬試験、検定試験、ブログ、また絵や工芸、動画、ゲームなどの作品、 スポーツ、歌やダンスの実技、人前でのプレゼンテーション、コンテスト・コンクールなどへの参加、他の生徒や他校の生徒との共同プロジェクトなど多岐にわたり、生徒の「好き」をモチーフにしたワクワク・ドキドキの感覚や挑戦を応援します。
 
マイプロを通して学んだことを記憶と経験として活かし、学校卒業後も主体的学習者として社会的自立へとつながっていきます


*****



興味関心を原動力とする

すべての行動は


嬉しいで生きること」


つまり

健やかさにもつうじます。



お子さんの虫歯予防健康に関する相談、

病気にならず健康的に生きていけるのか、


また、健康面だけにとどまらず


どうしたら

子どもの将来がいいものになるのか、

生きていく力がつくのか、


その中心にあるのが、


お子さんの興味関心を軸にしていくこと、、なのです。


興味関心は

一人一人違います。


似ているようでも、少しずつ違います。


そこが、個性であり、

才能、


つまり 生きることのの部分です!!


だからこそ、

このマイプロ発表会へ参加できることは

私にとっても とても感動的で嬉しいことでした。


10代という多感な時期をどう過ごすのか

とても大切なことです。


どこで、

だれと、

どういう学びをして、

未来へつなげていくのか。


未来の自分が好きになれる学校、

と銘打っている

明蓬館高等学校。


素晴らしいです。


そこなんです。


すべては、そこにあります。



自分が好きか、

自分のしていることが好きか、


自分の好きを大切に生きているか、


好き、、


その


自分の内から湧く 自然な興味関心。



それこそが 

未来への原動力であり、健やかさの鍵。


それしか、ありません。

好きからズレるから、、


ズレるほどに、、


上手くいかない現実となり、

不満ストレスとなり、

やがてそれは 病気になりゆく。


そういうカラクリです。



だから 

虫歯予防とは


嬉しいでいきよう!!


マイプロしよう!!


ですねウインク



こんなふうに、

テーマは本当にさまざまで、


聴いていて、本当に楽しいOK

しらないことだらけ!!

子どもたちってすごい!!


才能のかたまり!!


興味関心って 素晴らしい✨


面白く、楽しい時間でしたウインク



さらにいえば、

このマイプロ発表会は、


表面的にみえる ここだけでなくて、


子どもたちが入学した時から繋がっています。


校長の日野先生が私に仰っていたのが

とても印象的でした。


この子たちの

はじめ(入学した時)を 見せたい、と。


成長ぶりが凄いのだと仰います。


学校に行くのもやっと、、

人の顔もまともに見れない子もいるなか、


こんなふうに

自分の好きなことをスライドにまとめて、

多くの人のまえで

発表できるほどになる、、


そこまで 

子どもたちひとりひとりを引き上げていく、、

🌱🌱🌱🌱




日野先生の講評も印象的でした。


こちらが日野公三先生です赤薔薇


生徒一人一人に対して

丁寧に講評していく姿。


素晴らしかったとか、

感動したとか、

認めることはもちろんなのですが、


去年はこんな風に面白いことをしていたから、今年も楽しみにしていたけど、、

など

その子その子の成長を楽しみに見守っておられるのだな、、と感じました。


そして、

感動した、ありがとう、、


と 子どもたちの発表から

その素晴らしさを存分に受けとっている様子。


マイプロ発表会の意義がわからない、、

と言った子へも


それを言えることが素晴らしい!!


と、


すべての子どもたちに対する

存在肯定、承認が常にベースにありました。


だから

子どもたちも受けとって

保護者の方も受けとって

みんなで よりよい方向へ進んでいくのだと


見せていただいた とてもいい機会となりました。



僭越ながら 私も講評させて頂きました。



子どもたちの健やかな成長、

そして 保護者の皆さまの安心に繋がるよう

また

日野先生のお力にもなっていけるように

貢献してまいります!!



本日は、

私の歯科校医としての活動報告でした。