勉強するにも戦略が重要。
先回りして出そうな問題から学ぶのがポイントじゃないか?
そう思った。

暗記じゃなく、流れをつかむ。

これをテーマにしていこうと思った。

さっそく、ワイン概論。


アルコール発酵の化学式を示した人物は?












ジョセフ•ルイ•ゲイリュサック









アルコール発酵が酵母の活動によるものであることを解明した人物は?









ルイ•パストゥール








1kgのブドウから搾汁される果汁の量は?









600〜800ml








ブドウ由来の酸、3つは?









酒石酸、リンゴ酸、クエン酸










発酵によって生成する酸は?









コハク酸、乳酸、酢酸

こんな感じかなぁ。学習は続く。