自然霊からの警告か?・・・狸霊のいたずらか? | 古民家の雑貨屋 アート工房 風 ふうさんの手しごと日和

古民家の雑貨屋 アート工房 風 ふうさんの手しごと日和

古民家の雑貨屋さん『アート工房 風』です。
岡山県の和気町で雑貨屋&クラフト工房をしています。
古民家をリノべして、沢山の雑貨を展示販売できるSHOPにしました。
隠れ家的な工房の日々の暮らし、ちょこっとのぞいて見てくださいな。

今朝がたまで、何度も繰り返し

同じ夢を見ていました。

 

途中、目が覚めてトイレにいき、

寝直したらもう見ないだろうと思ったのに、

寝直しても、寝直しても同じ夢・・・。

 

場面が変われど、設定が変われど同じ夢・・・。

 

 

どんな夢かというと、例えば、

最初に見ていた夢では・・・

 

太鼓のワークショップに参加していて、

太鼓のバチをもって、順に並んでいる。

 

自分の番が来たからと、手の中に

持ってるバチを見たら、木彫りの

狸の置物にすり替わってる。

 

「なに?これ?・・・」と思っていると

目の端を、狸がこそこそと走っていく

のが見える。

 

 

気を取り直して、他のバチを

握れば、それもまた狸の置物に

すり替わる。

 

何かをしようとするたびに、狸が

現れて、手の中のものを木彫りの

狸にすり替えてしまう。

 

「もうー!何なん!あっちに行って!」

人を化かしていたずらする狸を追いかけまわし、

ぐったり疲れる。

 

疲れて、目が覚める。

 

 

「変な夢見たな~・・・トイレに行こ・・・」

 

トイレに行って寝直せば、さすがに

次は見ないだろうと思っていたのに、

それから、朝起きるまで、ずーっと

夢の中に狸が現れては、何かをつかむと

木彫りの狸の置物とすり替えるという

いたずらを受けていた。

(内容は違うのに、つかんだものが

全部、木彫りの狸)

 

さすがに、何なん?である・・・。

 

 

母に話すと、

「なにか自然霊の障りがあったんじゃねえん?」

・・・と言う・・・

(畑仕事をしていて、何か障りがあったとか・・・?)

 

私の感じでは、

『つまらぬものをつかまされないように!』

・・・つまり、詐欺にあわないように気を付けろ

という警告(忠告)かもしれないとも思える・・・。

 

 

狸・・・狸霊・・・

 

狐霊ほど強烈な印象はないが、

自然界に居て、ときどき何かの神様の

お使いをしたり、自然界の理を壊す人間に

いたずらをしたりする・・・

 

里山では、狸に化かされたという

伝承もいくつか残る。

 

それらも、本当の野生の狸ではなく、

狐狸ムジナなどの姿をした、自然霊では

無いのかと思うのだが・・・。

 

ひいばあさんからも、狸に化かされたという

話を聞いたことがある。

 

いずれにしても、山神様のお使いだな・・・。

 

 

木彫りの狸をつかまされるという夢・・・

 

何かをつかむたびに、ポン!と

煙を吐いて、木彫りの狸に変わってしまう。

 

「こらー!、このいたずら狸め!」

そう怒鳴ると、こそこそと逃げていく茶色い

狸の姿が現れる。

 

何度も、何度も繰り返し、繰り返し、

夢の中に現れては、いたずらをする狸。

 

これは、何の警告なのかな?