ASDには曖昧なスケジュール表より明確なルーティン表を | 発達障害24歳グループホームへ  あけぼのさん家の凸凹珍道中

発達障害24歳グループホームへ  あけぼのさん家の凸凹珍道中

大きくなっても差し伸べる手が必要な凸凹次女と、不器用な凸凹ママが今でも迷いながら悩みながら子供と一緒に成長していくブログです・・・これまでの子育てを振り返りながら想いを綴りたいと思います(*'▽')
よろしくお願いします^_^

ASDは曖昧に物事を捉えることが苦手です

極端な白黒思考で不確定で不安定な物事に

モヤモヤしてしまいますもやもやもやもやもやもや

 

とはいえ世の中の大部分はグレーな状態

なのでASDには大きなストレスですタラー

 

中でも一日のスケジュール表は次女の

不安定のもとだという事に

ある時、気がつきましたタラータラータラー

 

家の次女は翌日のスケジュールを細かく

たてないとイライラしてやらかします

 

一般的なスケジュールだとだいたい30分

~1時間おきに予定を組みますが

どうしてもピッタリとは行かず、時間が

余ってしまう事があるので、その余った

一瞬でやる気がなくなったり他の事に気が

向いてしまいイライラして一日中グダグダ

になることがよくあり、困っていた

時期があります泣き笑い

 

それから一日の過ごし方を見直して

ルーティン表を作り直しました指差し

 

7:00起床

    ベッドを整える

7:05トイレ・洗顔・歯磨き

    寝癖直し

7:20着替え

    パジャマを洗濯かごに入れる

7:25朝食の準備

    テーブル拭き

    人数分の食器を用意する

7:30朝食

 

7:50食器をキッチンに運ぶ

    テーブル拭き

7:55歯磨き・トイレ

 

8:05学校に行く

 

このように次女のペースに合わせた表を

作ってからは生活がとてもスムーズに

なりましたニコニコ

 

もちろん失敗したりなどのハプニングが

ある時もあって完全ではありませんが

本人はルーティンをこなせたことに

スッキリするようで以前よりも機嫌良く

過ごせるようになりましたキラキラ

 

このルーティン表を作ることは

本当に面倒で嫌な作業なのですが

次女には合っていたし

毎日のように無意味な争いを

するよりも断然楽でしたので

大人になるまで続けていましたよニコニコ

 

ポイントは、曖昧をなくして

暇な時間を与えないところです電球

 暇な時間を与えると

ろくなことをしない次女です


逆に自由時間は毎回、自分で考えて

ホワイトボードに書き出してもらい

タイマーを使ってピッタリ、キッチリ

遊んでいました時計


 

こんなにキチキチにされたら苦しくなって

しまいそうですがASDの次女には、これが

心地良かったのです乙女のトキメキ

 

曖昧なスケジュール表はイラつきのもと

ASDには明確なルーティン表を手

 

 

 

最後までお読み下さり有難うございました

あけぼの🌅