特定の人に依存しやすいADHD | 発達障害24歳グループホームへ  あけぼのさん家の凸凹珍道中

発達障害24歳グループホームへ  あけぼのさん家の凸凹珍道中

大きくなっても差し伸べる手が必要な凸凹次女と、不器用な凸凹ママが今でも迷いながら悩みながら子供と一緒に成長していくブログです・・・これまでの子育てを振り返りながら想いを綴りたいと思います(*'▽')
よろしくお願いします^_^

周囲にいる特定の誰かに執着してしまう事

は、ありませんか!?

子供は、集団の中で幼少の頃からみんなと

同じようにする事を求められていますショボーン

 

その中でADHDは失敗体験や怒られた経験

の多さから自分は、受け入れて貰えない

といった孤独を感じている子も少なくない

そうですよタラータラータラー

 

そこに優しく声をかけてくれる人が現れ

たなら、この人には理解してもらえる

かもしれない・・・お願い

と今までにない居心地の良さを感じて一気

にのめり込んでしまったりするんですあせるあせる

 

家の次女もそんなところがあって相手には

ただの社交辞令にすぎないやり取りを言葉

通りに受け止め、舞い上がってしまいます

 

舞い上がっているだけならお花畑状態で花

許容範囲ですが、空気を読まずにグイグイ

入っていき更に相手を支配下に置こうと

してしまうんですガーン

 

見えにくいですが、この手のタイプはわりと

女の子に多いそうですよびっくり

 

過去にも同級生というより学校の先生や

介助員などに執着したことがあり大変でした

 

学校に早く慣れるように先生方が最初の頃は

優しくあまめに接しますよね…

そこにつけ込むんですから本当に厄介ですチュー

 

目上の方を支配下においてしまう事は全く

指示が通らなくなるので危険なんです泣

 

また一見、定型の方と見分けもつかないので

見ず知らずの異性からの誘惑も多く登下校中

や作業所からの帰り道などに車に乗った男性

に声をかけられて警察にパトロールをお願い

したこともあるのでそれは、今でも

心配事のひとつです汗汗汗

 

依存体質の人は誰かに頼りたい

自分で決められないので誰かに決めて

もらった方が楽

自分をコントロールしてもらいたいと

思うそうです汗うさぎ

 

前回の過干渉と発達障害という記事でも

書かせていただきましたが私は、次女が

小学校を卒業するまで過干渉で育てて

しまい途中から軌道修正はしましたが

修正しきれなかった部分がこの辺りに

出てしまったかなぁと反省していますショボーン

 

長女のお友達が女性刑務官をしているので

たまに、お話しを聞かせてもらうのですが

軽度発達障害の受刑者がとても多いそう

です・・・

受刑者の情報をみると利用されてるって

気づこうよ・・・と可哀想になるとチュー

 

この人には理解してもらえると、人と

言うよりもそこに忍び寄る優しい言葉に

依存してしまうのかもしれません泣

 

人に依存しないようにするには

『心の自立』

必要だそうで簡単な事でも良いので

 

自分で考えて

自分で判断して

自分で行動する

 

ことが重要だそうですよキラキラ

 

この件については、まだまだ模索中です

何か良い方法がありましたら教えて下さい

 

 

 

最後までお読み下さり有難うございました

あけぼの🌅