もっと仕事を楽しくするためのパソコン使いこなし術 -8ページ目

期待していなかった「iPhone」の効果


iPhoneを利用すれば、出張時とかにもパソコンを持っていく機会が減らせるだろう!!

という期待があった。


これは、おそらくそうなるだろうと思うのだが、これ以外にも意外な効果があった。

それは、、、


  『家の中でパソコンを持ち歩かなくなったこと。』


これまでは、仕事部屋に居ようが、リビングに居ようが、
家の中に居る時も、常にノートパソコンを持ち歩いてた。


でも、iPhoneを使うようになって、これが無くなった。

メールの確認も、ちょっとしたネット検索も、
全部iPhoneで出来ちゃうからね。


我が家は、無線LANを引いてるので、Wi-Fiが使えるのでコストも掛からない。


すごく身軽になった気分♪



iPhoneは、電話として使えるか?の個人的感想


まわりでiPhoneを持ってる人がドンドン増えてった。

でも、みんな従来のケータイ電話と併用で使ってる。

そんな中、2人ほど、iPhoneを電話としても使ってる人をようやく見つけた。

「使える?」って聞いたら、「使える!!」らしい。


そこで、迷いに迷った末、iPhoneを電話として使うことにした。

その結果、、、


 「使えます!!」


個人差はあるだろうけど、わたしには充分です!!


今は、気に入って買ったiPhoneケース(本革)が、汗で汚れてしまわないだろか?

ということが、もっぱらの心配です(笑)。



建設ITカウンセラーの覚え書き:あっとぷらん






もうガマンできませんッ!!



建設ITカウンセラーの覚え書き:あっとぷらん


とうとう、「iPhone」買ってしまった(笑)。


買い増しではなく、これまで使ってたauを解約したので、
電話としてもこれを使います。

そう考えると、大きな出費増にはならないように感じてます(今のところ)。

ただ、解約手数料とか、予定外の出費のデカさには驚いたけど!!


これまでeMobile大好き派だったのですが、このところ仕事やら遊びやらで行く

和歌山やら、九州やら、四国やら、

圏外のところが多かったので、ちょっと不便を感じておりました。


まぁ、これからもうまく使い分けていきますけどね。

iPhoneではパソコンには繋げないし。。。


でも、これで外出時にパソコンを持ち歩く回数、
コレまで以上に少なく出来そうです♪