高橋ナナですピンクハート

 

 

 

まずは業務連絡です地球

 

 

<セブンスセンス第7期生の皆様へ>

 

 

解約したはずのシステムがなぜか動いており、

今週末に開催予定だった、

セブンスセンス、5・6回目の授業の案内が、

メールで送信されてしまったようですびっくりびっくりびっくり

 

 

本当に申し訳ありません!!

 

 

前にご連絡した通り、

 

セブンスセンスの最後の授業は、

 

無期限で延期しております。

 

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

 

びっくりさせてしまって、

本当に申し訳ありませんーーーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

さて、

 

昨日はサロンと事務所の引越しが終わり、

 

今日、家具たちが、

私達より先に新居に行きました。

 

 

 

次の家、

今住んでるマンションより、

さらに小さいの!

 

 

 

次は新築の一軒家なんだけど、

 

今の77平米から、

 

73平米へ、

 

さらに4平米小さくなった!笑

 

(その代わり、家の前がグランド並みに広いので、

子供は外で走り回ってもらう予定w

 

 

 

そのうち、あたい、

 

夢のキャンピングカー生活や、

トレーラーハウス生活ができるんじゃないか?

と思った、

 

自称・ミニマリストのわたしでございます。

 

 

 

最終的な目標は、

スーツケースだけで、

引越しできるようになることです!

(そんな日がいつか来るかな・・・

 

 

 

今週は、自宅の方の引越しです。

 

 

 

引越しにあたり、

 

断捨離ーハート

 

とやりたいところですが、

 

 

 

わたしゃ、今、

 

ゼロウエイスト生活を目指す身なので、

 

なるべく、

 

 

捨てない、

 

捨てない、

 

捨てないーーーーーーー!!!!

 

 

と、唱えながら、

仕分けしております。

 

 

 

 

地球上にこれ以上ゴミを減やしてはいけないと思い、

 

 

『捨てる』という概念を捨てたからです。

 

 

 

私が不要になってしまったものでも、

 

誰かに使っていただくことはできないか?

 

 

と考え続け、

 

とにかく譲ったり、寄付したり、

ゴミを出さないようにするのに、

全体力を使っております。

 

 

 

サロンの方は、

生徒さんが軽トラで来てくれて、

 

家具を沢山もらってくれたので、

めっちゃ助かったーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

(まゆちゃんありがとーーーーハート

 

 

お礼にハートと、まゆちゃんからもらったノートとペンが、ツボすぎてやばいラブ
 
 
 
今、ウイルス騒ぎで、
 
「自分にとって本当に大切なものってなんだろう?」
 
って考えてる人、
 
多いんじゃないかな?って思った。
 
 
 
自分にとって大切なものと、
 
他人にとって大切なものは違う。
 
 
 
他人(例えば親とか世間とか)にとって大切なものを、
 
自分に押し付けられ、
 
それをいつのまにか「自分の大切なもの」と勘違いして生きて来た人も中にはいると思うけど、
 
 
 
世間がこんな風になっていくと、
 
「本当はなんなの??」
 
と、自分の頭で考えざるを得ない状態になるよね。
 
 
 
今までの日本は、
 
思考停止してても、
なんとか生きていけたけど、
 
去年からずっと言ってるように、
 
もうこのぬるま湯が終わるから、
 
 
思考停止、
 
人任せ、
 
前ならえ的な態度
 
だと、生きていけなくなる。
 
 
 
この「生きていけなくなる」っていうのは、
 
「社会についていけないよー」みたいな意味じゃなくて、
 
文字通り「生きていけない」「サバイブできない」、
 
もしくは、
 
「幸せに生きていくことができない」という意味。
 
 
 
経済も、崩壊し始めてますし。
 
こういうこと言うとすぐ「不安を煽ってる」とか言い出す人がいますけど、
私からしたら、それこそがもう、ザ・思考停止。
なんで調べないの?と思う。
 
 
 
今の世界の状況とか、
経済の動きとかをじっくり見てるなら、
誰でもわかると思う。
アホの私でもわかる。
 
 
 
こう言う変化の激しい世の中の波に乗るには、
自分で考えて、
調べて、
身の振り方を柔軟に変えていかないとなと、
めっちゃ感じます。
 
 
 
何かあった時、
誰かのせいにしたくないから。
だってダサいじゃん
 
 
 
私、もはやイオルサ作ったから、
どんな人が見るかわからないブログには、
本気のヤバイことは、
書かないつもりだけど 笑、
 
 
ちゃんと世の中を見ていようね!
 
って、
 
これだけは言わせてもらいたい!!
 
 
 
んで、
 
自分の頭で考えようね
 
とも。
 
 
 
 
だけど、
 
 
日本人の多く(いや、私も含むほとんど)は、
 
個人の創造性を育むような教育はされていない。
 
 
自分の考えを持って、
それを表現する教育を受けていない。
 
 
 
日本人は、
 
「前ならえ教育」されてるし、
(おとなしく戦争に行ってくれる人、社会で文句言わずに働く人を育てる教育のこと
 
しかもその教育は、
なんと150年前変わっていないから、
 
 
 
誰かに従うことは得意でも、
 
自分の頭で考えて、調べて、動くこと、
 
または動かないことを決断する能力がある人が、
 
ものすごい少ない。
 
 と私は思う。
 
 
 
これはうちらが悪いんじゃない。
 
教育のせい。
 
 
 
でも、うちらのせいでこうなったんじゃないからと言って、
 
「そのままでいい」わけでもない。
 
 
 
メンタリストのDaiGoさんが、
 
トイレットペーパーより不足しているもの、
それは【自分の頭で考える力】
 
 
ってツイートしてたのが、
アメーバのニュースになってたけど、
 
 
 
本当に今、
 
自分の頭で考える力、
自分で調べる力が、
必要だと思います。
 
 
 
 
その中でも特に大切だと思うのが、
 
自分にとって、
 
大切なものと不要なものを見分けられる力
 
だとも思います。
 
 
 
自分の感覚にしっかり気づき、
 
しっかり左脳的でも考えて、
 
行動に移す。
 
それが重要かなと、私は思います。
 
 
 
 
と言うわけで、
 
 
みなさま素敵な夜をピンクハート
 

 

 

★オンラインスクール始めました★

 

詳細はこの記事をご覧くださいブルーハート

 

IORUSA(イオルサ) 

詳細・申し込み

https://online.ceo-girl.com/iorusa-sp

 

 

ブルーハートクレジットカードの決済のみで、

VISAかMASTERのみのお取り扱いになります。

 

ブルーハートこのスクールは、

女性限定となります。