今日は寒いっす雨

 

11月くらいの気温じゃん!

って思ったけど、

あと3日で、11月なんだね!笑

 

 

 

毎日、寒暖差すごいですが、

体調気をつけていきましょう!

 

 

高橋ナナです。

 

 

 

 

前に書いた、

『突き抜けたい時にまずやること』の<その2>を、

今日は書きたいと思います。

 

 

 

その1では、

 

まずは、生命エネルギーのダダ漏れをやめて、

突き抜けるためのエネルギーを、

循環できる体にしておきましょう。

 

 

ということを書きました。

 

 

 

 

<その1>はこちら

 

で、

 

<その2>なのですが・・・・

 

 

これは、「突き抜ける」以外でも、

どんな夢や、願望、目標にも当てはまることですが、

 

 

 

そのことが、

 

 

ここでは「突き抜けたい」と言うことが、

 

自分にとって、

 

 

何を意味しているのか?

 

どういう状態のことを言うのか?

 

何を象徴しているのか?

 

 

 

それを自覚することがとても大切です。

 

 

 

 

私は職業柄、

本当によく、

 

「突き抜けたいんです!」

 

とおっしゃる方にお会いしますが、

 

 

 

私がその方々のコーチングやコンサルをする時に、

最初に必ず聞くのがこれです。

 

 

 

 

あなたにとって、

 

『突き抜ける』って、

 

一体何を意味してるんでしょう?

 

どういう状態のことでしょう?

 

何の象徴なのでしょう?

 

 

これを知らないと、

その方がその状態を具現化するために、

どうすればいいのかがわからないからです。

 

 

 

 

 

 

ピンク色を思い浮かべてください

 

 

 

って言った時に、

頭に思い浮かべるピンク色は、

一人一人違います。

 

 

 

サーモンピンクだったり、

マゼンダだったり、

桜色だったり、

コーラルピンクだったり、

 

人それぞれ、

頭の中に現れる色が違うんです。

 

 

 

これと一緒で、

 

 

突き抜ける

 

 

という言葉が象徴するものも、

人それぞれです。

 

 

 

 

人によっては、

 

 

自分の想いを貫くってことだったり、

 

人気者になることだったり、

 

めちゃくちゃお金持ちになる事と、

意味が重なってたり、

 

 

突き抜ける!と言うのが、

めちゃくちゃ輝く!

とくっついてる人もいます。

 

 

 

本当に三者三様、

十人十色。

 

 

 

 

「突き抜ける」という状態を

象徴するものが、

 

「輝き」だった場合は、

 

 

 

じゃあ輝くって、

 

何を意味してるの?

 

どんな状態のこと?

 

何を象徴してるの?

 

って、自分に問いかける必要があります。

 

 

 

 

なんか、スッゲーめんどくさいですよね!笑

 

 

でもね、

 

これ、

 

 

めちゃくちゃ大事。

 

 

 

 

言葉っていうのは性質上、

 

記号というか、

 

あくまで「何かを指し示しているもの」なんです。

 

 

 

それ以上でもなければ、

それ以下でもありません。

 

 

 

例えば、

 

 

コーヒーコーヒー

 

 

 

コーヒーという言葉と、

 

あの苦い、茶色い液体は別物ですが、

 

 

「コーヒー」という言葉が、

あの苦い茶色い液体を指し示し、

脳内で紐付けされてるので、

コミュニケーションが成立します。

 

 

 

これがスペイン語だったら、

あの苦い茶色い液体は「カフェ」という言葉と紐付けされてます。

 

「コーヒー」とオーダーしても、

茶色い液体は出てきません。

 

 

 

国によっても、

 

個人によっても、

 

紐付けされてる状態が違う。

 

 

 

だから、まずは、

 

 

 

自分にとって、

「突き抜ける」の正体がなんなのか?を、

しっかり自覚する必要があるんです。

 

 

 

まずは、

 

 

 

その言葉が、

何に、

どの状態に紐付いてるのかを、

しっかり突き止める。

 

 

 

 

これ、

 

ビジネスやるときでも、

 

人の相談に乗る時でも、

 

必ず必要になることだと思う。

 

 

 

 

自分にとってのその言葉が、

何を指し示してるのかを、

自分自身が知らなければ、

 

 

どこに向かえばいいのか?

 

何をすればいいのか?

 

何をやめればいいのか?

 

がわからないんです。

 

 

 

 

『突き抜けたい』が意味してることを、

 

もし言語化できないのなら(もしかしたら女子には多いかも!

 

まずは、イメージでも構いません。

 

 

 

突き抜けてるってどういう状態なのか、

ビジョンマップみたいなものに、

写真として、表してみるのもいいと思います。

 

 

 

 

例えば、

私にとって突き抜けてるってこんな感じ 笑

 

 

 

 

で、

 

 

できたら、

 

 

「これってどういうこと?」

 

って自分に問いかける。

 

 

 

 

そうすると、

 

 

 

好き勝手、自由奔放に生きること

 

 

とか、

 

 

世間多大な影響を与えること

 

 

とか、

 

 

一切の悩みから解放されて清々しく生きること

 

 

とか、

 

 

自分にとっての「突き抜ける」が、

何を意味しているのかが、

露わになってきます。

 

 

 

 

私の場合は「突き抜けてる」って、

 

 

 

 

好きなことに過集中して、

無限ハッピー、

無限フロー、

無限ゾーンに入ってる状態のこと 笑

(要はぶっ飛んでるってことw

 

 

 

正体のよくわからないものを欲しいと願っても、

 

行動を起こせないので、

(行動を起こさないと言う行動すらも

 

いつまでたっても、

モヤモヤ、ふわふわしたままで、

 

何も起きません。

 

 

 

ずっと曖昧で、

モヤモヤ、ふわふわしてるのが心地いい照れという人は、

もちろん全くもって、

それでいいと思いますが、

 

 

 

もしあなたの心が、

しっかり、

確実に、

 

 

突き抜けたいキラキラ

 

 

と言うなら、

 

 

 

その正体を、突き止めてみることをおすすめします雷

 

 

 

と言うわけで、

 

<その3>では、

 

<その2>で出てきた正体を、

 

どう具現化するか?

 

 

 

と言うことを書きたいと思います!

 

 

 

それでは、素敵な午後をキラキラ