こんばんわ爆笑

 
いやはやすんませんアセアセ

こないだブログ書いてから、10日も経ってましたびっくり


高橋ナナですドキドキ


この10日間、予定がない日が1日もなくて、

語学のレッスン、

メモリーオイルの勉強、

ひなちゃんの1歳半検診、

出版の打ち合わせ、

社内会議、

新しいスタッフとの面談、

などなど、

すっげタイトなスケジュールでした! 


好きなことしかやってないってのが救いで、

嫌いなことだらけでこのスケジュールだったら、

マジ死にます。


死ぬか、

即メンタルぶっ壊します。
 

そしてうちのいいところは、

平日ガッツリ忙しいんですが、

子供休みでベビーシッターズさんも休みな土日は、

強制的に遊びに出かけるというところです。


先週の土曜日は、

金曜の夜にホテル探しまくり見つかったので、

映画フラガールで有名な、

福島のハワイアンズに行って参りました。


子供3人の面倒を見るのが大変なので、

新潟にいる弟家族も強制集合です。


子供が集まると勝手に遊ぶので、

面倒みなくていいからラクなんです(笑)


わたしね、

常々思ってることがありまして。


自分の周りがみんな、


「ねぇ、今週末からハワイ行かない?」

「お!いーね!行こ行こ!」


ってなったらいいよねと思って。  


どーゆことかというと、

これって、

お金だけあっても、

時間だけあってもできなくて、

心も、

経済面も、

仕事面も、

自由じゃないとできないんです。


めっちゃお金あんのに、

仕事忙しすぎるとか、

時間あるけどお金ないとか、

お金も時間もあるけど、

フットワークが重いとかだと出来ない。


弟も自営業なので、

時間は沢山あるから誘いやすくて助かりますが、

国内ならいざ知らず、

やっぱまだ、

ノリで突然ハワイに旅立てるほどの、

自由はありません。


まぁ、やろうと思ったら、

わたしがホテル代も飛行機代も面倒見るってこともできますが、

それはまたちょっと違くて。


弟たちには、

魚あげるんじゃなくて、

魚の取り方教えたい。


これはわたしの勝手なエゴですがね、

わたしゃー、友達とか生徒さんとかとね、

一緒にハワイ行ったり、

ベガスで豪遊したり、

マカオで豪遊したり、

(結局カジノかい)

したいんですよ。


だからもっと、

お金、仕事、心、

とにかくいろんな意味で、


自由人を増やしたいんです。


そして子供が何人いても、

「おし!行こ!」

って言える自分でありたいし、

周りにもそうあって欲しい。


これ、本当、わたしのエゴだけど、

自分の周りを、

お金も時間も心も、

本当に自由で豊かな人だらけにしたい。


一緒にいっぱい地球で遊びたい。


旅人って、

めっちゃフットワーク軽くて、

海越えての集合を平気で、

「わかった、いくわ」

ってゆー人多分多いんですけど(笑)、

てゆーか、

こーゆー人種が多分バックパッカーになるんですけど、

こーゆー日本人が増えて欲しいよね。


みんながこうなったら国が成り立たないと思う人もいるかもだけど、

わたしは遊んでないのにいい仕事なんかできるわけないと思ってる。


みんな好きなことやって、

それを仕事にしたら、

遊びが仕事になるし、

仕事が遊びになる。


だからわたしは、

仕事がめっちゃ忙しくても、

遊んでるだけなんです。

遊んで暮らしてるんです。


わたしの座右の銘、


遊ばさるもの、

働くべからず。

を言った、

アウトドアブランド「パタゴニア」の社長は、

社員をサーフィンに行かせろ。

大体、いい波が来てるのに、

サーフィンに行かないほうがおかしい。

というようなファンキーな人でですね、

オフィスは必ずビーチの側に建てる徹底ぶりなんです。


わたしはこの精神を忘れたくないです。


わたしはやりますよ。


自分の周りの人、自由人化計画。

貴族化計画ともいうね。


わたしに出会ったが最後、

お金も心も時間も、

全部自由に豊かになっちゃう!

みたいな人間になりたい。


いや、

崇高な大義名分など一切ないよ。

ただ遊び相手を増やしたいだけ。

自分がラクしたいだけ。

完全なるエゴです。


だけど、

こんなエゴなら素敵じゃん?と思う。


だから今年は、

ついにビジネス講座解禁する!

ずっとやりたかったんだよね!

地球の遊び方 ビジネス編 


今、素敵なホテルで出版の打ち合わせを終え、

帰り道ですハート


しかも実は昨日も、

出版の打ち合わせしてて。

今年はあと2冊は出そうですラブ


しみじみ感じます。

わたし、こうなりたかったんだよって。


編集の方もおっしゃってました。


わたし、編集なんだよな~。

こうなりたかったんです。

って。


世の中には、やってる人がちゃんといるんです。

遊ぶように仕事してる人間が。


わたしの世界では、

仕事=本気の遊び

なのです。


だから、

遊びを仕事にするか、

仕事を遊びのように楽しむか、

2つにひとつ。


んで、

この筋金入りのダメ人間であるわたしができるんだから、

誰でもできると本当に思う。


遊びを仕事にするなんて、

そんな戯言信じない!って人もいると思うけど、

そーゆー人にとっては、

やっぱ仕事は辛くて、

頑張ってなんぼで、

その人の見る世界はそーゆー世界なんだよ。


担当の編集さまから、

一足早く、

尊敬する先生の新刊頂きました!


{21ECD73F-F368-40B1-886D-BC7F88CA53FA:01}


わたくし、尊敬する先生と、

担当さまが一緒になんですのよラブ

光栄過ぎですえーん


読むのが楽しみキラキラ
 

というわけで、 

とりとめもない感じですが、

これからダイダイを迎えに行って帰宅しまーす。


明日、

池袋の出版記念講演にご参加される皆さま、

お会いできるの楽しみにしておりますラブ



{5AEE296D-CA6B-45D0-83B3-5247E6323C4F:01}

今朝の我が家の風景。