今日も体に正直に、

さっきまで寝てました 笑


てか本読んでたら、

寝落ちしたっぽいキイロイトリ顔アップ(眠)


高橋ナナですドキドキ


昨日、

裁くとか、

ジャッジすることに関してまた書くねと言っていたのですが、

3年前にすでに結構しっかり書いていたので、

再度アップしますアップ

.......................................................................


「裁く」

ということについて。


全てのイライラや、悩み、愛の欠如は、

この「裁く」と言う事から生まれます。


あの人は良いとか、この人は悪いとか、

この自分はいいけど、この自分はダメだとか、

この出来事は良い事で、この出来事は悪いとか、

昔は良かったけど、今は最悪だとか、

人は常に裁いたり、比較したりを繰り返している生き物ですが、

これが、

本当に、


疲れる!!!ヽ(;´Д`)ノ


と言う事に、

わたしは「裁く」ことをやめて気がついたのです。


これは、わたしの好きな本に書かれていた、

ニューヨークの地下鉄でのお話。


幼い子供を3人連れた男性が地下鉄に乗って来ました。

子供たちは、電車の中で大声を出したり、

走り回ったり、大騒ぎをしていたそうです。

でも一緒にいた父親らしき男性は子供たちを注意しませんでした。


見るに見かねた他の乗客が、

「子供がこれだけ騒いでるのになぜ注意しないんですか?

皆が迷惑しています。非常識じゃないですか?」

と、男性に抗議をしたそうです。


するとお父さんはハッとした顔で我にかえり、

「すみません!気がつきませんでした。いま気が動転していて・・・

さっき妻が病院で亡くなって、

これから家に帰って葬儀の準備をするところなんです。」


抗議した男性はその理由を聞き、絶句したそうです。

「監督不行き届きの父親と躾のなっていない幼い子供たち」

が、

妻の死に途方に暮れた父親と、母の死を把握出来ていない不憫な子供たち」

に変わった瞬間です。


この話を読み、

人が人を裁く事など、

誰にもできないと深く思ったとともに、

裁く事がどんだけ意味がない事かを痛感しました。


愛するとは、

「無条件にすべてを肯定する」ということでもありますが、

「裁く」とは、その全く逆の行為。


自分が知り得た、表面的で部分的な情報や、

一方的な「自分のものさし」をふりかざし、

人や自分や状況を裁く。


しかもこの「自分のものさし」も、

実は大抵、

他人からの刷り込みでできていたりする。


本当に意味がないし、

疲れるし、

「愛」から遠ざかる。


結果、

いつまでたっても幸と不幸を行ったり来たり、

浮いたり沈んだりの目まぐるしい人生になってしまいます。


あたいの人生、めまぐるしくてなんぼや!みたいな 笑、

そーゆー人生が好きな人は、

もちろんそれでいいと思うのですが、

わたし自身は、

自分にとってもっと大切な事に時間を使いたかったので、

もうそんな疲れる事を、

以前このブログにも書きましたが、

2012年の頭から放棄したんです。


そしたらなんとまぁ!




平安!( ̄∇ ̄+)


シャンティ!!!!


イライラしないし、エネルギーが滞らない!!

くだらない、細かいことに感情がいちいち振り回されず、

自分にとって一番大切な事に集中していられる!!


だから講座ではすっごくしつこくこれを言うんです。


とにかくラクだから、

だまされたと思って、

裁く事をやめて、

ただあるがままに感じて、受け入れてみてください!

と 笑


本当にラクなんだから!!( ̄∇ ̄+)


実際に、

この世には良い事も悪い事もないんです。


良い、悪いと「思う」ことはあっても。

その事自体には良いも悪いもない。


物事は常にニュートラルだから。

ただそうであるだけだから。


もっと言えば、

そこに人間がいろんな感情で反応してるだけで、

感情と状況には関係がない。


同じ出来事が起こっても、

人によって反応が違うように。


例えばさ、

今月の生活費、あと1万5千円しかない人が、

1万円盗まれるのと、

銀行に10億円持ってる人が、

1万円盗まれるのとでは、

出来事は同じだけど、感情はきっと違うよね。


もちろん、この、「裁く」事自体も、

わたしは良いとか悪いとか、裁くつもりはないし、

それが好きでやりたきゃやればいいんだけど、

裁かないことで味わえるラクさを、

みんなに味わって欲しかったので書いてみました!!


やれむかつくとか、どーだこーだとか、

もう本当、

どーーーーーーでも良くなるよ。


だからわたしは上の例に出て来た、

10億円持ってる人みたいに、

愛の億万長者でありたいのであります!!笑


~2012年09月28日(金) のブログより~

...............................................................


この記事を書いた時、

「あんたは神か?」

というコメントを頂いたんですね。

(偉そうに!というニュアンスで)


わたしはビックリしました。


「え?あんたは違うの!?」

って 笑


わたしは当たり前に自分の宇宙の神だし、

あんたは当たり前にあんたの宇宙の神でしょ!?

って思って 笑


まぁその後、

わたしはこれこれこういう病気で、

人は私をこういう風に扱って・・・・

神も仏もありゃしねぇ的な、

いじけ文章が延々と続いてたので、

途中で読むのめんどくさくなって削除させてもらったんですけどね 笑



話は戻って、


昨日シェアした、

人前で息子をビンタした母親…見知らぬおばちゃまにかけられた言葉に泣き崩れる
http://spotlight-media.jp/article/185571665748204388


この記事も同じだよね。


表面の現象だけ見て、

母親を虐待だのなんだのって騒ぐことは、

ホント簡単だし、

誰にでもできることんだけど、

わたしはもっと奥にあるものを、

ちゃんと感じられる人間でありたいなって常に思ってる。


そこってやっぱ感性なんだよ。


んで、感性って、

頭ばっか使ってると育めない。


だからまずは、

自分自身。


どんな自分もOKする!!

ありとあらゆる自分を。


裁判官のように裁きまくってる自分すら、

裁かないんです。

OKする。


それができると、

自分が創っている宇宙の全てを、

OKできる。

どんな現象も。


というわけで、

今日はこの辺で♥akn♥


出産予定日超過6日目、

明日はまた健診ですママ


みなさま、

素敵な夜をドキドキ