美女養成講座―綺麗になる101の方法―by高橋ナナ-SBCA0706.jpg


今日は夕焼けがとても綺麗!!

東京の冬の青空は本当にスゴイ。

青い!(そのまんま)

いや、この「青」より、

こっちの「碧」の字を使いたくなる程、碧い。


冬のほとんどの日が、

低い、灰色の空である新潟で、

18年も育った私には夢みたいな話。


まだ新潟にいるとき、

笑っていいとも!の、

オープニングに少し映る青い空を見て、

違う国のように思ってたのを思い出したよ。


だって自分がいる場所の窓の外は、

猛吹雪だったりするんだから。


こないだ首都高走ってて、

私は本当に東京好きだなぁって、

なんかしみじみ思っちゃったんだよ。


前に書いた、ニューヨークほどではないけど、

東京のこの、

「ヤケクソ感」が好きだなぁと。

ま、住んでるとこは東京の田舎だけど(笑)


私は頭の中がいつもゴチャゴチャしてる人間なので、

心を奪われて、無になれる瞬間が

一秒でも多くあるといいなって思う。


むしろ、


その瞬間を味わいたくて生きてる気がする。


その瞬間だけは制限が外れて、


自分がどこまでも自由になれる気がする。


だから、


簡単にいろんなアートに触れられる東京は、

混沌としてはいるんだけど、

ある意味では、

究極に無にしてくれる場所でもあるなって思う。

大自然とはまた違った趣で。


人間の頭の中も、

野菜をミキサーにかけるみたく、

いろんなものをゴチャゴチャ混ぜて、

ずっとかき混ぜ続ければ、

最後には固形のゴロゴロがなくなって、

サラサラになるもんじゃないかなと思う。


固形というのは固定概念、

かき混ぜるというのは、

感動によって心が動かすこと、

サラサラになるってゆーのは、

無であったり、柔らかい状態であるってことに

置き換えるとすれば。


あ、今歩いてるんですけど、

歩きながら文章書くと、

とりとめがなくなるもんだね!

歩くと、体の刺激で、

脳のニューロンがいろんな場所にコネクトするからだろうね。

おもしろいね!


今歩きながら、

音楽を聴いて、

これを書きながら、

ちゃんと周りの景色を見て綺麗だなとかも感じれるわけで、

人間の精密さには驚いてしまいます。


と、こんな風に、


思った事をそのまま書いてみるとわかるけど、

人間の頭の中は本当に、


とりとめのない考えで溢れてるもの。


落ち着きがないもの。

人間の思考は


「酔っぱらった猿」


と言われる理由がわかる気がします。


これをコントロールして集中するには、

祈りやアファメーションを唱え続けることが有効だそうです。


教会のシスター達が移動中に、


ロザリオで数を数えながら祈っているのは、

頭を散らかさず、いつも、


キリストにすべての想いを向けるためだそうです。


そういう潔くてシンプルな生き方憧れる。


一度、自分の頭がどんだけ散らかってるか、

意識してみるとビックリしますよん☆


でも、自覚できるものはコントロールできるから、


心配いりません。


さて、


さっきまで夕焼けだったのに、


もう月が出てる!


今日は満月だね♪



美女養成講座―綺麗になる101の方法―by高橋ナナ-SBCA0711.jpg


そして


とりとめのないまま、


ここで終了します(笑)


さ、



家に帰ろう。


月に帰ろう。