おはこんばんにちは。



今日ふと全国判定っていつ返ってくるんだろー??
とか思って調べたらまさかの今日w
開いてみてみたら…
まぁ
ここにあるようにひどい結果でございやした。
いや~…
今度は理科か。
の一言。
まぁでもしょうがないっちゃしょうがない。
この模試の感想にも書いてある通り、
理科は正直浪人してからこのときまでほぼなんも手つけてなかったし(まぁそれも自分のせい)、
それに夏休み、そして全国判定模試近辺ではセンター国語英語完全重視だったからなあ…
ポジティブに言えば、
この模試を犠牲にして
センター国語英語をカンストしたということでしょうか?
その証拠に最近やったセンター実践問題集では
2016第二回全統マーク 192点 50/42/50/50
2016第三回全統マーク 179点 48/31/50/50
というまぁ素晴らしい記録。
時間もきっちり収まる。
下のほうの小説31点は完全頭の誤作動って感じ…
これやったのが一昨日かな?
だったんですけど、一昨日はもう東京は夏から冬に一転したみたいな寒さの日で…
僕の地元の12月の寒さみたいなのが襲ってきてて(僕の地元雪降らないんで)それなのにTシャツ半袖短パンww そのせいでほんとに体調悪かったですね笑
まさかのその間違えたもんだいも答え見る前に本文見てあっ。みたいな笑
完全に書いてあることが見えない…
本番こんなことになったらやばいから今すぐ東京の冬に慣れるようがんばります。
国語については
まぁこれだけやれば…ね…
多分駿台生のなかでこの短期間に一番国語に時間費やしたんじゃないw
おかげで河合実践問題集ももう終わるし。
そう考えたらこの模試もしょうがないのではないか…
そもそも理科なんてやんなきゃ衰えるのは当たり前。
でも、本格的に理科やりだしたのこのあとなんだよなあ…
全国判定終わってから新物理入門とかやりはじめて難系もやりはじめて、
やっと実力ついてきた感じ?
この前の全国模試の感触とみんなの手応え見ててまぁ実力落ちてることはないかなとは思いました。(短絡的かもしれませんが。)
それにしても偏差値60切ってるのはかなりやばいんですけどね…
でも、ひとつ気づいたんです。
やっぱ、
偏った勉強は癌になる。
ですよね~。
ほんと立証しちまったよこりゃ。
ってかんじですよねー
やっぱ偏った勉強はよくない。
センター国語英語だけやるのもいいけど、
それやるならなにかが下がることも覚悟しなきゃいけない。
まぁでも犠牲にしてでもあげなきゃいけなかったんで結果オーライなんですけど。
なので、
毎日
きちんと
全教科
やります。
少しずつでもやるべきだ。
うんうん。
医学部は全教科できなきゃいけないからこの配分が鍵を握りますね。
ほんとに。
まぁ感想見てもらえればわかるんですけど
今回の理科はしくってたんですね。
なんか、解けるはずなのに解けなくてあせる。
みたいな。
んでひとつわかったのが、
過去問が簡単で本番難しいと焦ってパニクる。
ってことですね。
これ今回の全国判定理科も、この前の駿台残酷数学も、そして今年の名古屋市立大学の入試も、
すべてこのパターンだということに気づいた。
過去問やって簡単だと調子乗る。
↓
今年も簡単だと予想。
↓
去年よりも難しいと自分だけが解けないんじゃないかと思って焦る。
このパターンね。
そーいえばぜんぶそうだ。
今年の名古屋市立大学の問題は今までで一番ムズかったと思う。
全て。
そのせいで今までが簡単すぎたから数学なんて一時間無駄にしたし微分の仕方忘れるし笑
物理も結構ムズかった
この前の駿台残酷も去年よりはムズかったし、
この判定の理科なんて去年糞みたいなのだったからそのせいで時間足りなくなる。
だから、
自分の今の実力で出来る問題を確実に解く。
この意識大事ね。
これでこれからの模試は全部臨みます。
今回の全国判定ではやはり全教科やる大切さ。
これを学んだので早速明日から意識します。
あと昨日と今日の勉強記録のせときます。
13時間53分
11時間35分
です。
最近結構自分にストイックになってきているので今日は家ではゆっくりしました。
明日早起きしてがんばりまっす。
頭のいい人は毎回コンスタントに模試がとれますがやはり僕はそういう人ではありません。
今の時点で医科歯科なりと理三なり受かる実力があるひとは当然いますよ。
でも、そういう人が全員第一志望に合格していくのでしょうか?
違うと思います。
今は10月。
まだ受かる万全な実力がない人だって受かる可能性はあるはずです。
さすがに12月とかに結果が出てなかったらやばいですがまだそこまで二ヶ月あります。
僕は地頭がいいほうではないので努力でのしあがらないといけない。
そこまで勉強しなくてもできちゃう人はいますよ。
でも、僕はそういう人じゃない。
勉強しなきゃ下がる人。
でも、勉強しなくてもできちゃう人に勝たなきゃいけないんだったら努力し続けるしかないんです。
だから、正直な話、そういう人に今現時点では勝てないですよ。
だって今の時点でそういう大学に受かる実力は持ってないのですから。
でも、入試本番はわかりませんよ。
勝ちますよ。
勝ってやりますよ。
絶対クラスの上のやつらを見返すんです。
努力は必ず勝ちます。
僕がそれを証明します。
全国判定模試と残酷模試は言い訳ばかりだったけどもういいわけはしません。
ここからが勝負だと思ってます。
失敗できない勝負です。
この二回の模試で何がいけないか、
どうするべきかは
すべて学びました。
だからそれを胸にがんばります。
そして、
センター試験。
僕はここで95%を取ると宣言したい。
取れないかもしれないけど宣言したい。
みんなこんな実力で…?
って笑うかもしれないけど宣言したい。
国語、英語が出来れば狙える点数だと思います。
95%あれば医科歯科後期確実です。
なのでまずはそれを狙いにいく。
もちろん国語も英語も完成しつつあるので
日々の勉強は二次中心ですがセンターも忘れずに、
そしてセンター直前にラストスパートをかけて
一気に突っ走ります。
センターにやられたのだから
センターで取り返す。
やられたらやり返す。
倍返しだ!!!!!!!!!!!!!!
ここから他の医学部受験ブロガーさんのブログが開けます!みなさんのクリックが僕のブログランキング順位向上に繋がるので読んで良かったとおもったらクリックよろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


