だいぶ暖かくなりましたねぇ。
私の方は、土砂降りに雨が降らない限り、週1でゴルフ*に行っております。
*現在のホームコースの会員になってから、3年が経ちますが、劇的にプレイ代が安くなりました。
最後にゴルフ関連のネタを投稿したのが、かれこれ3か月前ですかね・・・。
このストレスドライバー・・・ではなく、ステルスドライバーを売り払ってからという物の、ドライバーを封印することにしました。
3月、4月、5月と100をオーバーすることもあり、全ての調子が悪くなってしまうので、ドライバーを封印し、Taylormade 300mini ドライバーをエースに昇格し、シャフトを変えたところ、かなり調子が上がってきました。
ホームコースでは、90前半くらいのスコアしか出ませんが、凡ミスを伴っているので、80台後半で、落ち着くのも時間の問題となりそうです。
というのもホーム以外に行くと、80台後半で終えることも多く、道具の固定化も出来てきたかな・・・といった感じ。
Taylormade 300mini ドライバーでのティーショットは、大体平均距離220yぐらい、8~10/14ぐらいのフェアウェイキープ率となり、50%以上を超えてくれるので、セカンド以降のミスがまた減るんですよね。
先週も久しぶりに会社の後輩君とリニューアルされた千葉のパブリックコースに行きましたが、前半ミスを連発して、47と叩きましたが、後半は41、フェアウェイキープ率10/14(71.4%)、パーオン7/18(38.8%)、パッティング39・・・とグリーンスピードが合わず、3パットを5回ほど打ち、このスコアですから、伸びしろは充分にありますwww
ということで、今のクラブセッティングですが、こんな感じです。
---------------------------------------------------------
ドライバー: RMX VD 9.5度 + SpeederNX 5S or DiamanaPD 50s → 使いません。飾り。
ミニドライバー: Taylormade 300miniドライバー (11.5度) + TourAD UB 5s or TourAD HD 6s
5FW: TSi2 + Tour-AD DI6s → コースで打ったことがないので、明日初打ちか?!
3UT: G425 3hybrid(19度) + Fujikura MCH80s
4UT: G425 4hybrid(22度) + N.S.Pro850GH neo (S) or Fujikura MCH80s or 70s
5-6I: G525 5, 6 Iron + Fujikura MCI70s → 80sにしておけばよかったかも・・・。
7-GW: G525 7,8,9,PW,GW Iron + MODUS3 105(S) → Rでも良かったかも?!
SW: NexGen FORGED WEDGE 56度 + DynamicGold S200
---------------------------------------------------------
と、最近6,7番Ironのシャフトを変更したことで、ちゃんと振れるようになりました。
昔は、この辺のミドルアイアンが苦手で、ユーティリティを入れてましたが、ちゃんと打てるようになりましたwww
調子に乗り、4番ユーティリティG425 N.S.850GH neoの新古品を買ったところ、これが全く曲がらず良い!
最悪、替えのカーボンシャフトCK Orange Pro80sの手持ちに差し替えて使えば良いや・・・と思ってたのですが・・・飛距離は多少落ちるものの、左への引っ掛けがなく、計算しやすい2打目用のクラブとなっており、一番のお気に入りだったりします。
ただ、ちょっと疲れてくるとしんどいので、FujikuraのMCHシリーズを自腹フィッティング?!で試してます。(^^;
まあ、問題はFWでしょうか・・・。昔買ったYAMAHA RMX VD 5FWなどを売らなければよかった・・・と思いながら、TSi2+TourAD DI6sを買ってみましたが、これがハードすぎて、かったるいので、COBRA辺りに買いかえる予定です・・・www
ということで、ゴルフはそこそこ楽しんでいるのですが、前述の通り、スコアと他の精度を上げる事を優先で、ドライバーを使っていないため、スカっ!としないんですよねぇ・・・。(苦笑)
なんでしょうか、音が小さいからかなぁ・・・