と、いうことで、「Garmin 最強のFenix7の兄弟であるepixを遂に購入!!(>_<)」ですwww

と書きましたが、実は買ってもらいました(苦笑)

 

こちらでも書きましたが、今年の誕生日のプレゼントを前貰い?!した形になります。

条件は、今まで私が使用していたGarmin Approach S62にGarminの純正オレンジ色のバンドを付けて、嫁に渡すことでした。(苦笑)

 

 

こうして、epixを手に入れましたが、私が購入したのは、Sapphire Carbon Gray DLC Ti / Blackのフラッシュメモリが多く、画面がSapphireガラスのバージョン。

このガラスは、かなり丈夫なので、良いのですが、外見上の好みはノーマルバージョンだったりします・・・。

 

 

とりあえずS62時代に着けていたQuickFit 22mm Carbon Gray DLC Titaniumバンド(CG DLCバンドと略)を装着しましたが、目論見通り、ビジネス時でも使えるCoolな外見に変身してくれました!(^^;

 

さて機能の方ですが、心拍数、血中酸素の取得、ストレス度の表示、気圧センサーなどの情報など流石は同社のハイレベルモデルFenixの派生モデルですので、盛りだくさん。

ただ、在宅勤務で、外に出ない日などはストレス度が90%を超えっ放しですが・・・(苦笑)

 

イマイチ使いこなせていません。

もう少し暖かくなり、ウォーキングなどを始めたら、楽しくなるなるかもしれません。

 

ゴルフでは数ラウンド周りましたが、直射日光下では、S62やFenixのディスプレイの方が見やすく、EpixのAMOLEDディスプレイでは醜い時も・・・。(涙)

 

それ以外は、スピードも速いですし、最高のGPSモードにしておくとS62と同じかそれ以上の精度があり、最高のパフォーマンスを発揮してくれます。

ただ、ゴルフの際のグリーンでの動作がいまいち・・・これはマップデータのせいだと思うのですが、グリーンモードに入りにくかったり、パターなどのクラブセンサーの反応がいまいち悪く感じます。

これについては、ちょっと認識までに時間がかかるのか?など色々と試しながら、記録を取っているのですが、イマイチ良い結果が出ていません。

 

と簡単な感想を述べましたが、この時計が良い!と思う人は、2つ以上のスポーツで使うシーンで記録を取りたい!と思われていて、ビジネスシーンでも使いたいんだよね!という人だと思います。

そうじゃないと、この値段は・・・割に合わないなと思うはずです。

 

私の中では、Apple Watchよりもこちらの方が好きだったりしますがっ。(^^

 

asyncbeatのおススメ!