新型Levorg(VN5)を買う前にカーナビに関する一抹の不安を書きました。

 

 

で、案の定道案内が若干セコい道案内をする・・・ことは、特性となっており、若干残念ポイントです。

 

実際使い始めてから、更にダメダメポイントが見つかりました・・・。

それは、道案内において、スマートICを考慮してくれない!ということです。

カーナビの設定で、デフォルト設定として、「スマートICを使わない」といった設定になっているのかな?!と探したのですが、見つからず、途方に暮れて、販売店に確認をしました。

 

なんと・・・滅茶苦茶特殊というか、あほくさい操作が必要だということでした・・・。(涙)

 

1. 最初に目的地を設定し、ルートなどを選択してください。

2. カーナビの「メニュー」を選択します。

3. 画面が切り替わり、「再探索」を選びます。

4. そうすると「スマートICを考慮する」というチェックボックスを選択して、ルートの再探索をします。

 

聞いた時に思わず溜息が出てしまいました・・・。(涙)

 

最初の検索では、このチェックボックスは一切出ず、いちいち再探索をして、このオプションを選ぶ・・・という、エンジニアがUI設計したでしょ・・・という内容なのです。

 

これ、スバルというより、デンソーさんの仕様なのでしょうね・・・。

というのも検索するとトヨター系のディーラーのQ&Aなどでも似たような紹介されているのです。

しかも笑ったのが、スマートICを考慮した検索は簡単!みたいなフレーズで、紹介している物までありました・・・。(苦笑)

 

ということで、道案内にスマートICが考慮されていないことで、お悩みの皆さん!

このイケていないUIに怒りをぶつけながら、検索をしてみてください!(苦笑)

 

今回の脱力感は、結構デカかったなぁ・・・www

一応無駄だと思うけど、改善要望を出しておきました・・・。

みんなで改善要望を出すしかないと思うので、オーナーさんはこの点を必ず指摘しましょう!!

 

 

asyncbeatのおススメ!