GW中の5/4にこのような記事を投稿し、ようやく安定したティーショットが出来るようになった?!と喜んでしたのですが・・・

 

 

あれから練習、ラウンドをしていく中で、XDでの左チョロの多さにまいってしまいました。

私の気まぐれスイングでは、ドロー設計のドライバーだとかぶり気味にインパクトを迎えてしまうことも多いようで、前述の左チョロや鬼ダックフックに繋がったりすることもあることがわかりました。

 

その際に頭をよぎったXBの方が、全体的に右側に真っすぐ飛んでいく傾向が強く、たまに右すっぽ抜けが出てしまいますが、ここまで左チョロ/鬼フックの回数も少ない
しかもXBの方が弾道が高めに出るが、総距離はこちらの方が上ではないか?・・・と・・・。

 

初期に使っていたTourAD HD5Sだと、そこそこ良い結果なのですが、少しシャープすぎる感があり、実際のラウンド結果でもばらつきが感じられたため、合うシャフトをさがす必要がありました。

手持ちのシャフトを色々と試しましたが、安定するシャフトを見つけれずにいましたが、G410時代から信頼しているPing Tour 173-65 Rが2本あることに気が付きました。

そう、こいつにCobra用のスリーブをつけてもらうという暴挙に出ることに・・・。

 

結果ですが、1ラウンドで1回ぐらい右すっぽ抜けが出るものの、左チョロや鬼ダックフックが激減し、安定してきました!!

遂にPing Cobra RADSpeed XB通称ピンコブラの誕生です!!www

 

ということで、RADSpeed XDを中古に売りにいったのですが、買取価格が超安く、あせりました・・・。(とはいえ、馴染の店なので少し上げてはくれましたが・・・安いです・・・。)

やはりあまり人気の無いクラブメーカーだと下取り価格が低いですね・・・。

 

暫くドライバーは、このピンコブラで頑張りたいと思います!!

 

追伸:最近のスコアは酷い物で、80後半から90前半がでれば良い方で、時には3桁が出てしまう事も・・・。ティーショットが安定するまでの辛抱ですね・・・。(涙)

 

 

asyncbeatのおススメ!