前回投稿した際の電動ブレーキブースターのリコールですが、結果取り付けられている部品に問題はなく、Subaru Starlinkのファーム書き換え対応のみとなりました。(良かった。)
前回の投稿で、納車後のザクっとした感想と気づきを紹介しましたので、今回はなるべく差分を書きたいと思います。
追加の気づきは下記の通りです。
・エアコンとシートヒートの操作性の違い → これ使いにくいです。エアコンは表示部分をタップしたりするとエアコンのONN/OFF動作や風量が変わります。しかし、シートヒーターは変更できず、いちいち別画面に切り替わってからの操作となります。日本人が作ってしまったインターフェースっぽい、一貫性の無さを感じますね。
・期待はずれの燃費性能 → 高速時はまだ許せますが、一般道で考えると10km/リッター切りますね・・・。住んでいるところがアップダウンの激しい住宅地なので、しょうがないといえば、しょうがないのかもしれませんが・・・。もう少し頑張って欲しかった。12km/リッター近くまでいって欲しかった。
・前面にあるUSBポートなどが設置されているスペースが狭く使いにくいです・・・。中途半端な広さなので、ケーブルやらスマフォなどがはみ出して、荒れた感じになります・・・。
スペースを取れないのであれば、アームレスト兼コンソールボックスの中にもUSB端子を設置しておけば、スマフォなどを接続・充電して、置くことが出来ます。このような実装がされていれば、代替手段あり!ということで、不満に思う事も無かったかもしれません。(ちなみにAUDI S3はコンソールボックス内にもUSBがあり、使いやすかったです。)
と、上記が追記したい駄目なところですかね・・・良かった点は・・・
・荷物の積載量は十分で、ゴルフバック3個+aも余裕で載ってしまう収納性の高さ → もう今まで何やってたの?!といった感じ。最高です。
・正確で滑らかなハンドルリング → 新しい2ピニオンの電動パワステは、正確で滑らかなハンドリングを実現させており、コーナーでハンドルをを切るたびにちょっとニヤっとしてしまうぐらい気持ちが良いです。応答の良さはAUDI S3を超えているといっても過言ではない!と思いました。
・スマートリアビューミラー → 広角で幅広く見える点や夜、雨などの時に見やすいです。慣れるまでに少々の時間を要しましたが、今では購入しておいて、良かった思う装備です。
といった感じでしょうか。
少々パワー感がなかったり、操作がしにくいヒートシーター、毎回AVHのON/OFFをしなければならないなど、イマイチな部分も見受けられますが、乗り換えをして良かったと感じております。
なお、うちの嫁は、新型Levorgの載り心地とアイサイトXのスムーズな運転制御が気にいっているらしく、ゴルフなどに行くと、行き帰りの道で直ぐに寝ます・・・。(苦笑)
そんな嫁の新型Levorgの感想は、「高速に入った際のアイサイトXによる運転は、あなたが手動で運転しているときよりもスムーズでかつ安心感がある。、更に私に代わってアイサイトXがドライバーを見張ってくれているという安心感もあるし、乗り心地の良さと相まってすぐに寝れる・・・。」だそうです・・・。(涙)
もう屈辱ですよね・・・この話は・・・www
私はディーラーの担当営業にうちの嫁の感想を伝え、もし家族連れで、奥様が渋っていたりした際には、使ってみてください!と苦笑しながら話しましたとさ・・・www