いよいよちばぎんカップと私の計画 | あしんめとりーなぶろぐ

あしんめとりーなぶろぐ

こちらは「あしんめとりーなぶろぐ」です。柏レイソルとスガシカオと日々のあれこれ書いてます。

 いよいよちばぎんカップが迫って参りました。

今年のレイソル初めはいつもちばぎんカップなので、

やっと今年が始まったなぁと感慨しきり。

もうね。

レイソル分が足りなくて、うずうずしていましたよ。

やっとスタジアムに通う日々が戻ってくる。

うんうん、待ちに待ってた春がやってきたのですね。

まずは、今年のレイソルをしっかりチェックしたいです。

もっとも、あくまでも照準は開幕でしょうから、ベストメンバーとはいかないでしょう。

体も重いだろうし、まだまだチームとして課題は残っているだろうし。

それでもね。

やはり、ピッチに立つ以上、勝利を目指して最後まで走り続けて欲しい。

幸い、ネルシーニョ監督は厳しい監督ですから、余計な心配は無用でしょう。

調子が悪ければ、すぐに外されるし。

そうそう、私的には、今キャンプで台頭してきた若手の抜擢が見たいですね。

練習試合で活躍しているし、ここらで大活躍しておきましょう。

アルセウやレアンドロといった外国籍選手は、まだ間に合わないようですので

ここはチャ~ンス♪とばかりにポジション奪取。

そうなれば、レイソルはどんどん強くなると思います。

今年は残念ながらJ2ですが、しっかりJ1を見据えてチーム作りをして欲しいですね。

そのための第一歩。

まずは、このちばぎんカップを満喫したいと思います。

 さて、そんな訳で、日曜日にはアゲアゲでフクアリへ乗り込むわけなんです。

当然、試合中は熱く応援するし、帰りは余韻に浸りながら電車に揺られる訳なんですが、

それだけではつまりません。

そうです。

私のモットーである、やるからにはとことん楽しむ♪である以上、

せっかく蘇我まで行くには頑張らないといけません(?)。

そんな訳で、いろいろ調べてみました。

と言う訳で私の計画を披露させて頂きます。

まずは試合開始より少し早めに行って、ランチを楽しみます。

お店は蘇我駅からすぐ近くにある天府記さん。

ここで美味しい中華を味わって、試合に向けて英気を養います。

そして、試合の後なんですが、蘇我の一つ先の駅の本千葉から徒歩10分の所に

温泉センターの「笑がおの湯」さんがあるそうなので、そこで冷えた体を温める事にしました。

ついでに、その「笑がおの湯」さんの近くにあるラーメン屋さんの末広屋さんが美味しいそうなので

そこで、ラーメンも頂いてしまいましょう。

これでぽかぽかです。

ええ、間違いなく日曜日のフクアリはかなり寒いのは確定なので、試合の後は暖まりたいですからね。

この計画は万全なのです。

、、、なんか試合の前後がやたら充実している気がしないでもないですが、、、。

あくまでも、メインは試合ですよ。

もちろん。

さて、少し早いですが、日曜日に向けて準備でもしましょうか。

フクアリは寒そうですが、気持ちは熱くフクアリに乗り込むのだという方はぽちっと押してくださると嬉しいのです

    ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 柏レイソルへ
人気ブログランキングへ