おはようございます!  ^^

 

 

毎日、天候がめまぐるしくかわるこの時期。
身体が気温などの変化についていけず、体調を崩しやすくなります。
どうぞ体調管理には気をつけて下さいね。

 

 

 

さて、最近イタチ駆除関連の記事が多かったので今日は別のお話を。

 

 

 

一昨日、ご依頼があった大阪市北区のお客様。

 

 

 

新しいマンションのクローゼットの中に白い幼虫と小さな蛾みたいな
モノが毎年この時期に発生、調査して欲しいとのご依頼。

 

 

 

お伺いすると確かに照明器具の近くに小さい蛾のようなものが数匹集まって
いました。

 

 

 

こちらのお客様、最近子供さんをご出産。
害虫が発生すると子供さんにも影響あるかもしれませんしね。
ご両親のお気持ちよくわかります。

 

 

 

さっそく、クローゼット内を調査すると『いました、いました』白い幼虫
を発見!

 

 

 

イメージ 1

 

 

 

自身の周りに糸を巻き始めて『マユ』になり始めている『イガ』の幼虫です!

 

 

 

衣類などの繊維質を食べてしまう不快虫、よく衣類を観ると少し小さな穴が
開いていることがありますよね。
それはイガの幼虫が繊維を食べたあとなんですよ。

 

 

 

特にこの春の時期から秋口まで発生、乾燥を好みます。 
最近多いナイロン繊維でも人の皮脂などが付着していると食べてしまう衣類の天敵。
成虫が小さな蛾のようなもので彼らが卵を産みつけて幼虫が衣服に被害を及ぼします。

 

 

 

成虫が飛びはじめたら要注意ですね!

 

 

 

先ずは、成虫、幼虫の駆除を行って次世代の発生源を防ぎます。 
あとは発生した空間に家庭用の衣類防虫剤や防虫シートを設置して、
ふ化した幼虫対策に備えれば完璧! 

 

 

 

来シーズンからは『イガ』の発生はありませんよ♪

 

 

 

施工ご依頼いただいた若いご夫婦。かわいい赤ちゃんが元気にご成長されること
心よりお祈りしています。  ありがとうございました!  ^^

 

 

 

 

 

これから発生が多発する毛虫駆除・アリ駆除・ムカデ駆除、ノミ駆除・ダニ駆除など
害虫・害獣・不快虫駆除のご相談は、害虫・害獣駆除専門業者アスワット(ASWAT)まで。

 

 

 

 

あなたの街の近くのアスワット・マスターが安全に害虫・害獣退治いたします!
弊社のホームページはこちら。

 

 

害獣防除専門業者アスワットのサイトです!
イメージ 1
 
にほんブログ村に参加しています!
クリックしていただければうれしいです♪

にほんブログ村 住まいブログ 害虫駆除・害獣駆除へ
にほんブログ村

 

 

 

 

今日は、大阪府東大阪市のイタチ駆除施工と兵庫県宍粟市、イタチ駆除見積調査に行って来ま~す♪