●コガタスズメバチ スズメバチ科/Vespa analis

イメージ 1



分布:北海道 本州 四国 九州 奄美大島 沖縄
体長:雌26~29mm 働きバチ22~27mm
毒レベル:A

都市周辺部などでよく見られるスズメバチ。民家の生垣うあ庭木によく植えられる
ツバキ、サザンカなどの枝に営巣する場合が多い。
越冬した女王バチによってつくられた巣はツボを逆さまにしたような形をしているが、
働きバチの羽化後は丸い球形に変化する。
小型の昆虫類、クモ類を狩るほか、各種の花によく集まる。
性格はおとなしく巣のそばを通過するくらいではまず襲われる心配はないが、
1度刺激した巣では攻撃性が高まっているので注意が必要。

一般のご家庭のスズメバチ駆除、ご依頼時にはこのコガタスズメバチが多いですね!
そういえば、数年前、奈良市内のお客様宅で駆除後防護服を脱いでるときに、この
コガタスズメバチに刺された苦い経験が・・・(涙)
油断は禁物ですね。

次回はモンスズメバチのご紹介です!  ^^

スズメバチ駆除・アシナガバチ駆除・ミツバチ駆除などハチ駆除のご相談は、ハチ駆除専門業者
アスワット(ASWAT)まで。

あなたの街の近くのアスワット・ハチマスターが安全にハチ退治いたします!
弊社のハチ駆除専用ホームページはこちら。