俺ってデビルマン!? -3ページ目

俺ってデビルマン!?

知ってる人は知ってるし、知らない人はまったく知らない…私、元・週刊ゴングの鈴木淳雄と申します。かつて所属していたプロレス業界に限らずに、今現在の私をありのままに記していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。


 この記事によると、今年のG1で満員マークがついた会場は少なく、優勝決定戦の行なわれた最終戦の両国大会ですら、それが成されることはなかったそうだ。

 この記事にもある通り、これまでなら最終戦は鉄板で、カードが決まらなくてもチケットが完売することは当たり前。それほど、G1というブランド力は絶大だった。ところが、今回はそうはならず、その原因は一体どこにあるのだろう?

 オカダがいないから? これまでの主力が根刮ぎAEWに引き抜かれたから? それも一因であることは否定しないが、私はそれが最大の理由だとは思わない。単純に今の新日本がやることなすことどこか中途半端で、面白みに欠けるからだと思う。

 例えば今年のG1は人数を厳選するために予選が行なわれた。がしかし、これに出場した選手、しないで本戦に選ばれた選手、その基準が曖昧だ。各王者やNJCを制した者が選出されるのは問題ないとしても、それ以外の選手は全員予選から出場するべき。

 私は世代交代推進派だが、闘わずして世代交代してもその新時代を素直に支持するファンなど、ごく僅かだろう。新日本の歴史は闘いの歴史。真っ向から闘って、それで勝ち取ってこそ意味がある。

 例えば今回の海野は、明らかに本調子ではなかった。腰の悪化で開幕前まで欠場を続けていたが、ここは無理せず休ませるべきだったと思う。それこそ、予選に出場して敗れて長期欠場へ…、来年の1/4ドームで復帰!とやった方が今後の展開に繋がりやすかったのではないだろうか?

 G1の各会場で後藤や内藤などベテラン勢の声援も大きかったように、現勢力に「まだまだ時代を簡単に譲り渡してほしくない!」と願っているファンも確実にいる。そして私のように、逸早い新時代の台頭を願う者もいる。ファンも闘っているのだ。

「オマエらガキはまだまだ顔じゃねぇ!」
「ロートルのオッサンはさっさと引っ込んでろ!」

 当該の選手たちはそうやってガンガン言い合えばいい!これを全日本やノアでやったらドン退きだが、それを堂々とやってしまうのが、新日本プロレスの歴史だったではないか!? 

 変に気を遣ってリスペクトし合って、なんて新日本らしくない。もっと感情を昂らせろ!もっと激しくやり合え!その方が何倍も新日本らしい!

 すべてはリング上の闘いでキッチリ清算すればいい。そうやって激しくやり合った末に最後に握手をすれば、そこに感動も生まれる。猪木と長州、藤波らとの闘いは、まさしくそんな感動に包まれていた。

 現在の新日本マットにおいてもそれぞれ自己主張はしているが、それが闘いに直結していない。内藤vs海野の公式戦はあったが、世代闘争の盛り上がりは一向に感じられなかった。

 決勝トーナメントにしても、今年は3位まで拡げてしまったために、各ブロックごとの闘いとなってしまっている。結果、公式戦で当たった人間同士が再戦を行い、いずれも順当に雪辱する展開へ。

 別に決勝トーナメントをやることに反論はない。たが、どうせやるなら公式戦で当たらなかった別ブロック同士の対戦の方が、興味が高まる。これまで同様、各ブロック1位vs別ブロック2位の準決勝から優勝決定戦へ、というのが理想ではないだろうか?

 同ブロック2位vs3位の勝者が1位と対戦して決勝へ、というのは日本のプロ野球の日本シリーズと同じ形式だが、これだとリーグ公式戦が単なる予選っぽく感じるので、ぜひ再考願いたい。

 結局、ザックの優勝で幕を降ろした今年のG1。辻が新時代の旗手となることは、またしても叶わなかった。辻󠄀は単なる海野が復調するまでの繋ぎなのか?成田は?上村は?まさかのオーカーン?誰が新時代の旗手になるにしても、そこには激しい闘いがあって初めて成されるもの。

 闘いとは、実際に試合で勝つことだけではない。いかにして周囲の支持を獲られるか、いかに会社の核として周囲を動かすことが出来るか、にかかっている。それにはもっと自己主張しなければダメだ。そして自分だけではなく、他人を動かすことができなければダメ。

 新日本の歴史は闘いの歴史。闘いなくして、真の栄光はない。もっと闘え!もっと熱くなれ!それこそが新日本プロレスだ!




三沢はなぜ全日本で革命を起こしたのか!?

NOAHを設立するに至ったのか!?

この本にその答えが載っている。

絶賛発売中❗❗      

 


『三沢革命はなぜ起こったのか』

なぜ、三沢は革命を起こすに至ったのか!?その真実がここに克明に!/馬場元子さんとの確執、その発端となったハワイ事件/三沢と小橋が真の盟友となった日/三沢は馬場にとって代わりたかっただけなのか?だから全日本を辞めたのか?その答えがここにある/ブログ未掲載の川田利明、田上明インタビューも敢行!聖鬼軍の二人はあの頃、三沢革命をどう思っていたのか!? …これを読まないと真の四天王プロレスは語れない!プロレスを知らない人にも、読んで頂けるノンフィクション・ヒューマンドラマです