「昔の全日本プロレスが大好きだぁ~!」
という皆さん、朗報です!
あの『プロレスクラシック』が帰ってきます!
数年前に、『プロレスクラシック』から『激闘の記憶』にリニューアルされる形で終わりを告げてしまったのですが、それが私にとってはショックで仕方ありませんでした。
というのも、私にとってプロレスは点ではなく、線で楽しむもの。つまり一大会だけを注目するのではなく、そこに行き着くまでの過程、前哨戦なども大事にしたいのです。
タイトルマッチを迎えるまでに、選手たちは何を考え、どのような仕掛けを行っていったのか、そのような心理戦や攻防も味わってこそ、ビッグマッチの本当の良さが味わえるものと考えています。
だから『激闘の記憶』になって、一大会中心の番組編成になったのがショックで仕方ありませんでした。
もちろん、第一試合からメインまでたっぷりと楽しめる今のスタイルも好きですけど、それもシリーズの流れを掴めてこそ、より深い味を堪能できるものと思われます。
だからこのプロレスクラシックの復活は、私にとって最高の喜びなのであります!
では早速、日テレG+から発表になったことをご紹介していきましょう!
『プロレスクラシックが、新たに“伝承”という名で復活! 鶴田、天龍、ハンセンらによる三冠王座を巡る争いや、三沢率いる超世代軍の活躍、デビュー間もない熱血漢小橋のファイト、さらには四天王プロレスなど大会場だけでなく地方会場の試合も放送します。プロレス伝承人として小橋建太さんをゲストに迎え、メインカードの試合を通じて、思い出とともに当時の熱い気持ちや知られざる真実を伝承していきます』
かつての『プロレスクラシック』と違う点は、MCに日テレの平川健太郎アナウンサーを迎え、伝承人として小橋建太さんが当時の話をするというもの。題して『プロレスクラシック~伝承~』。
前回の『プロレスクラシック』の続きとなる天龍革命や、超世代軍の始まり、そして四天王時代など、全日本プロレスの黄金時代が今まさに流れにのって蘇るのです!
そしてもちろん、シリーズ追跡ものですから、あの最強タッグやチャンピオン・カーニバルも地方大会を含め、たっぷりと楽しめることでしょう!なんか書いているだけで物凄くワクワクしてきました!
注目の第一回放送は11月27日(金)18:45~20:15。再放送は12月20日(日)1:30~3:00。当時を知る人も知らない人も、これは絶対に見た方がいいですよ!
プロレスの華やかさ、プロレスの凄み、そのすべてが詰まった番組になるはずです!!!
有料ブログを始めました!
『GHCの真実 2020』
チャンピオンベルトを造る重圧/地球規模の崇高なる王位…その真の意味/選手権の権威付けをいかにするか!?/ルールの厳格化は必須条件/ハードコアは自由の象徴/管理委員会の必要意義/鈴木軍が残した問題意義/2代目ベルト、ナショナル王座が生んだ波紋/ベルトの価値を高めるために必要なこと
『今こそ"火事場の馬鹿力"!プロレス界が
生き残るために緊急でやるべきこと』
観客ありきの常識を一度捨てること/仕方なくやってますではダメ/興行とは価値観が異なる無観衆興行/試合提供だけではなく、グッズ通販でブランド化も/芸能活動の強化も必要な要素/危機は好機、柔軟さと前向きさが鍵
『私的プロレス論 王者の資格2019~2020』
業界においての王者の価値/プロレスラーに重要なのは?/インディーが生み出した功罪/メジャー団体の条件/2019年王者たちへの私的評価/プロレスは今、BattleからGameに変貌している?/闘いか、芸術性を競う競技なのか?/新日本、全日本、NOAHの王者に思うこと/王者に求められてる三原則
※下記バナーから進めます。