☆☆ 持ち出しOK情報

○優しい時間交流会

・子どもの療育でABA(応用行動分析)があるが、調教みたいで疑問を持った(合う合わないがあるかも。療育ではないが、ちゃびんがやっているプレーパークでは好きなことを好きなだけやって遊ぶし、感覚統合にもいいよ)。

・バウンダリー(心の境界線)講座は、断るのが苦手な人にはいい(次回は1/15,飯田橋、東京ボランティア活動センターにて、10時より)

・中高生になると支援が手薄になる→浦安市在住なら、そらいろルームが小125歳くらいまで受けてくれる。

・相談先:障害者に理解ある市議→毎田市議・末益市議(お子さんに障害があるから)、市の相談ダイアル(大代表できいてみて)、市のソーシャルワーカーの大森さん、家族機能研究所(斉藤さとる先生、麻生十番)

・手帳があると受けられるサービス(自治体によって異なるので障がい関係の部署に相談するとよい)浦安市の場合、居宅サービス(家の片付け、買い物など)・訪問看護などが受けられる。

・思春期の子どもにどう対応していいか→シェシャドウリ(福田)育子先生の「勇気づけセミナー」で自分の言葉がけが変わり、子どもとの関係がかわっていく。「マイベスト・プロ千葉」と先生のお名前で検索。木曜と日曜コースあり。

2/3 べてるの家・向谷地生良(むかいやち・いくよし)先生が東京に来る(オープンダイアローグを見てください)

・発達障害だけでなくAC(アダルトチルドレン)もあって生きづらい。

 

〇 カサンドラの集い

・オススメ本の紹介

 「毒親の正体」 水島広子著

 「カサンドラ症候群」 岡田尊司著

AC(アダルトチルドレン)

・失感情症(アレキシサイミア)

1/31 イイトコサガシ千葉による「カサンドラと共依存の方のための気づきのお試しワークショップ」(浦安市入船・・申込者に会場を連絡します)

 

今回は以上です。