躁鬱の高校生の娘がいるとうちゃんです。

精神科に入院して、まもなく8ヵ月になります。発作的な、症状もあって、外出の許可も出ない状態で、もう4か月になります。

 

特別に、正月の1週間ほどは、外出ができたのですが、病院に戻ってからは、症状が悪くなる一方。

 

4月からは、高校3年生なので、娘も、何とか3月には退院したい思いがありますが、症状からは見えてこない状態です。

 

現在、入院している病院は、思春期科は、この4月で廃止され、主治医も病院をやめるようです。主治医とは、相性が良くないので、それ自体は良かったと思っているのですが、ありがたくないことも。

 

娘は、看護師さんと仲良くなっており、入院している中で、非常にお世話になっています。思春期科がなくなるということで、他の病院に移される可能性が高いです。娘も、主治医は嫌ですが、看護師さん自体は好きなので、病院は変わりたくない思いです。

 

主治医がいなくなることで、3月までに退院が見えていないと、入院治療が停滞するかも。

そうなると、入院期間が更に伸びて、悪循環になるような気がします。

 

病院から紹介された院外のカウンセリングに行っているのですが、娘の状況を話に行ってます。

担当の心理士さんは、大学の教授もされておられる方で、顔が広そうなので、主治医が、娘の症状の原因や治療方法が分からないと言って治療に行き詰っているから、セカンドピニオンができそうな医師をご存じではないかと聞いたところ、知らなくもないが、主治医は、あちらこちらでもめている様で、紹介しても、セカンドオピニオンは参考にしないと思う。とのこと。

 

主治医が変わることは、望んでいたことなので、良かったけど、3月の退院に間に合わないような気がして、気が重いです。

もっと早いタイミングで、主治医が変わってくれないだろうか。。。。