声は胸に響く

 

この言葉が耳に入ってきた瞬間に

 

2年前を思い出す

 

その声は、その人のこれまでの今の生き方が与えている

 

 

今日は電話のことで話をしますが

 

2年前主人を亡くし

 

哀しみに浸る間もない名義変更に追われた時間

 

電話の向こうから、第一声で聞こえてくる言葉は

 

ほぼほぼ

 

ご愁傷様です」から始まります

 

丁寧に私の事を推し量ってくれる方

 

間髪いれずに淡々と説明される方

 

私の辞書にないと「イレギュラー」言った方

 

 

まぁ・・・・・いきなり下向きなこと言われたら・・・

 

なんて声かけていいかわからないですものね

 

同じ名義変更の問題解決も

 

いろいろな応対があるのだと思ったものです

 

自分の裁量で、会社の看板を背負って

 

問題解決しなきゃならないわけですから

 

「短い時間で早く対応しなさい!

 

って言われているかもしれない

 

 

お互いにわからない状況だから

 

教育する側も対応にあたっては

 

一律を求めるのは当たり前です

 

 

そんな中

 

あぁ・・と響いてきた言葉と沈黙

 

涙する瞬間

 

 

生身の人間には「」がある

 

それを忘れないで

 

その人の生き方・・これまでの考え

 

環境・・・・・家族、しつけ、学習、仕事、友人

 

いろんな環境のもとに自分が育ってきた

 

その生き方が相手に毎日届く

 

 

「声は胸に響く」

 

相手に良い感動を与える人もいれば

 

悪い思いを与えてしまう人もいる

 

 

その場・・・・消しゴムは決して使えない

 

 

私たちは普段からたくさんの方々と話す

 

対面、電話、メール、手紙、SNS、コラム・・・・・・ブログも

 

様々なツールがあって話しかけたり

 

つぶやいたり、対話したり

 

わかってもらいたいって思ったり

 

納得させたり・・・・

 

様々な思いで語り合っているもの

 

今一度自分の生き方を取材したいと思った時間

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
facebook
長峰ヒロ子

https://www.facebook.com/hiroko.nagamine

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ツイッター 始めています

https://twitter.com/brush_up_hibi

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆