お待たせしました!?
 
 
 
パーソナルカラー診断シリーズ、
最終章でございます。
 
 
ちょっと長いです。
 
 
 
その1

リンクファッションで自愛する①自分の魅力は自分では分からない。

その2

リンクファッションで自愛する②自分の魅力を客観的に知る!

 

 

{D84A52BC-16CD-4286-A8C8-6BCAD0C9E5C6}

↑当日、最後にメイクして貰いました!

この日は私が好きなモデルさんが多い

「クール系」寄りに仕上げていただきました♡

(長谷川潤ちゃんとか、菜々緒ちゃんとか…)

 

ちなみに何もしなければ私の地顔は

「キュート系」なんだそうです。

やっぱ童顔なんですね。

 

 

 

 

さて。

 

パーソナルカラーが正式に

ウィンターだと発覚したわたし。

 

 

 

 

ちなみに同じ場所で

骨格診断も見てもらいました。

 

 

 

私はたいそう複雑なMix型のようで、

「ストレートとウェーブ混合タイプ」、

という診断でした笑

(ある意味バランスが取れてて良いかんじらしい。やったね!)

 

 

 

※骨格診断が分からない方はググってね!

 

 

 

 

でね、改めて思ったのが

 

 

自分の容姿や魅力って

自分で分かってるつもりで

全然分かってないもんです。

 

 

 

 

だってさ…

こんな診断でもしなければ私、

絶対こんな色着ようと思わないもん…

 

一生...

 

image

 

 

お店にこんな派手な色の服置いてあっても

 

 

これまでは脳が勝手にシャットアウトして

総スルーでしたよ。

 

 

全自動スルー機能搭載です。

 

 

 

 

だから最初は

「こんな色の服、売ってるか…?」

 

って思いました。

 

 

 

 

でも、「ウィンター色の服を探そう」

と思ってお店を見てみると、

あるんですよね。普通にたくさん。

 

 

 

人は見たいものしか見えてないんだな。

 

 

 

と改めて思います。

 

 

 

 

 

 

前にも書いたように

私は自分(のキャラ)が落ち着いてる

という理由から、

 

 

 

落ち着いた色=オータム!

 

 

 

と勝手に自分で判断してました。

 

 

image

image

 

 

お店でちゃんと試着もしてたんですよ?

 

 

 

 

鏡にバッチリ合わせて

 

 

「うんうん、やっぱオータム色は間違いないな~」

 

 

って思ってた。ふつうに。

 

 

(確かブログにもそう書いてたw)

 

 

 

 

 

 

でもある日プロのあゆみさんから

 

「ブルーベースだと思う」と言われ、

 

 

脳が全自動シャットアウトしていた

ブルーベース色の服に目がいきはじめ、

 

 

お店でなんとなく

鏡の前で合わせたりしはじめ…

 

 

 

 

多分「本来の似合う状態」に

目が慣れてきたからでしょう。

 

 

 

「なんか黄みよりの色、似合わないような…」

「なんか渋い色、全然似合ってないような…」

 

 

 

と思い始めたんです(笑)

 

 

 

目が覚めたというか…

 

 

 

 

実際にドレープ当ててチェックした時、

 

 

自分でもオータムの渋い色が

最も合わなかったことが

簡単に目視で確認できましたからね…

 

 

 

アナリストの鈴木さん↓には

 

 

「小松さん、なんでオータムだと思ってたんでしょうね??」

 

 

と、本気で不思議顔されました。笑

 

 

{CEEB5272-6AB2-433F-A4D1-80142E2E8854}

 

 
 
 
そう、すべては思い込みのせい。。。
 
 
 
 
しかも
「私は日本人の中でも肌が黄色いほうだ」
とずっと思ってたけど、
 
 
この写真↑を見るとそうでもないことが
分かります。
 
 
(一緒に写ってるアナリストの鈴木さんはスプリング=イエローベースさんです)
 
 
 
正直ウィンターだと知って
オータムのあの独特の
深くて温かみのある色が
自分の色じゃなかったり、
 
 
超絶大好きターコイズが
自分の色じゃなかったり、
 
 
 
大好きな濃いめゴールドのピアスが
自分には似合わないのか…
と知って大変ショックを受けました。。笑
 
 
※イエローベース→ゴールドが似合う
ブルーベース→シルバーが似合う
 
 
 
そしてシルバーは
自分に似合わないと思い込んでました。
 
 
アクセサリーショップで鏡で合わせても、
そう思ってました。笑
 
 
 
 
しかし心をクリアにした状態で
鏡に合わせてみると、シルバー、
似合うんだな、これが…。笑
 
 
 
で、今は洋服もビビッドな
 
 
 
赤とか
image
 
 
紫とか
image
 
 
に挑戦するようになりました。
 
 
※イロチ買いしたユニクロニット
 
 
 
うん、着るとやっぱり、
意外といけるんだな…。笑
 
 
 
パーソナルカラーってほんと不思議!
 
 
 
 
***
 
 
 
パーソナルカラーっていうのは
あくまで指針にするものであって、
それに縛られるものではありません。
 
 
 
私はこれからも気分によっては
イエロー系の服やアクセサリーを買うと思う。
(ベージュとかターコイズとか、やっぱり好きだし)
 
 
 
だけど「どうしてもこの色が好き!!」
というよりは、
 
 
 
 
自分の魅力を最大限に生かしてみたい
 
 
 
という願望のほうが私は強い。
 
 
 
 
自分の、道の可能性を広げたいんです。
 
 
自分で自分を狭めたくない。
 
 
 
だからとりあえず食わず嫌いせずに
基本の服はウィンターに
寄せていこうと思ってます。
 
 
 
 
ちなみにこの食わず(着ず?)嫌い、
疑ってみること大事です。
 
 
 
「目立つ色は着たくない」
「ピンクは絶対来たくない」
 
 
似合うのに絶対着たくない場合、
その裏に何か設定ありますからね!
 

 

 

 

 

 

以上、長くなりましたが

 

パーソナルカラー診断シリーズ

終了です。

 

 

***

 

 

 

私が伺ったパーソナルカラー診断サロンは

 

こちらです→inConcept

 

 

{E8FDF43D-E10B-48B8-85C9-ECFAAD4A6264}

 

診断後にはメイクやファッションの
詳しいレポートも送ってもらえますよ♡
 
 
 
では。
 
 
小松あすみ