人生パターンを変えたい貴女のための
 
マインド美容セラピスト 亜澄(あすみ)です好
 

 

 

◆(残2)潜在意識美人由季さん公認♡自愛のお茶会募集中!◆

詳細はこちら→「自分に還る」ための猫美人お茶会♡

 

◆Twitter 始めました!◆

生き方に関する気づきや

ブログより身近な日常をUPします。

お気軽にこちらからフォローお待ちしています♡




今日はさっそく【大募集】BLOGでお悩み相談リクエスト! に頂いた
ご相談に回答させて頂きます!


 

{455D08A4-D2A1-459B-915F-67E45D5367C9}

 

 


* * *

(クルミ さんより)

 


初めてコメントさせていただきます。

わたしは現在30歳で4つ下の彼氏がおり、交際は約半年ほどになりました。




仕事を通じて知り合いお付合いをしていますが、わたしは会社員、彼は個人でやっているデザイナーで、

厳しい業界ながらも世間では注目されている存在です。



わたしもファッション系ではありますがそこまでクリエイティブな仕事ではなく、



付き合って4ヶ月が過ぎたあたりから

 

彼や彼の周りの人たちへの憧れや嫉妬が生まれるようになり、



さらには、自分自身がクリエイティブでなければ愛されないかもしれないという恐怖心が生まれてきました。




というのも、

彼のまわりには個人でクリエイティブな活動をしている魅力的な人たちがたくさんおり、



そういう人たちの彼女やお嫁さんは大体同じようにクリエイターだったり、デザイナーだったりするのです。





彼は職業などで恋人は決まるものではないと言ってくれますが、

どこか、わたしもそうでなければ魅力的に思ってもらえない…




と、とにかく自分に自信が持てず、

最近はなんだか無気力状態です。






こんな状況を変えたくて、仕事を頑張ろうと思っても逆効果でとても疲れてしまうし

自分を好きになろうと思っても全然やり方がわかりません。





最近はこんな不安からか
彼の行動が気になってしまったりちょっとした発言が気に障り、



わたしのことを悪く言ってるわけじゃないのに、
全部自分のことを遠回しに言われてしまうかのように感じて、八つ当たりしてしまいます。

 

 

 


わたしは彼が好きだし、
もちろん居心地が良く、これからも仲良くしたいし、もっと好きになってもらいたいです。
こんなとき、どのようにこの問題を解決したら良いのでしょうか。




なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。




※ブログ掲載用に一部編集を加えております。


* * *




クルミさん、ありがとうございます!カナヘイうさぎ




ご相談を読んでいて気になったのは、
クルミさんがご自分のお仕事を好きなのかどうかです。



ファッションってちょっと特別な分野ですよね。

興味があって今のお仕事を始めたのでしょうか。





「仕事を頑張ろうと思っても逆効果でとても疲れてしまう」とうことは、
少なくとも今は、仕事を楽しめていないということですよね。





今回のポイントの一つに「嫉妬」がありますが、

クルミさんの嫉妬については2つの可能性があると考えています。




1.クルミさん自身に本当はその素質がある

目の前の問題は常にダミーであるとよく言いますが、

嫉妬はその分かりやすい例です。


あなたも本当はそうなれるんだよ。

素晴らしさをまだ出せてないんだよ!


と教えてくれるスイッチなんです。




もし、彼や彼の周りの「クリエイティブな人たち」を見て
何か諦めていたもの、ウズウズするものがあるなら…

今こそ、「人生で本当に成し遂げたいこと」に向き合ってみるチャンスですよね。

(そこに彼という存在は関係なくて、純粋にクルミさん自身の魂の問題です)


◆お勧めワーク
生まれてからこれまで、やってみたかったけど諦めてしまったことことはありますか?

ある場合は、何故諦めてしまったのかも含めて全て書き出してみてください。
そして出来ることから始めてください。
1日5分○○をする、といった一見意味の無さそうな、どんなに小さなことでも結構です。
(1分でも10秒でも結構です)

(亜澄の場合:1日5分でいいから絵を描く時間をとる)





2.クリエイティブ以外で羨ましいポイントがある

もし、クルミさんがクリエイティブな仕事に特に興味がない場合。

彼らの持っている別の要素にアンテナが引っ掛かっている可能性があります。

その場合は必ずしもクルミさんがクリエイティブである必要はないですよね。
クルミさんはクルミさんの道を通って、
自分だけの輝き方で彼らのように輝けばいいわけです。


◆お勧めワーク
・彼や彼の周りの人のどんなところが羨ましいのか?
自由に全て書き出してみてください。
何人にも当てはまる共通点はありますか?

またその中に、彼と付き合う前から、例えば学生の時などから
羨ましいと思っていたポイントがあるかチェックしてみてください。

 


・あなたはどんなことをしている時が心地よいですか?
派手や地味、仕事になるならない等を問わず全て書き出してみてください。

そして1日10分、1週間に1回等、その心地よいことを行う時間を意識的に確保してください。
また心地よいと感じるものを目につく場所に置いたり、身に着けたりしてください。

(亜澄の場合:週に1度必ずマッサージに行く、会社の文房具も全て自腹でお気に入りを揃える)
 

 


*



次に気になったのは、「彼への八つ当たり」。

これ、とっても危険です(経験談)ショックなうさぎ




職業などで恋人は決まるものではない、と彼は言っているのですよね?




この事実は大きく受け止めて大切にするべきです。




スマホの待ち受けにしたり手帳に書いておいて欲しいレベル(笑)




ここでは所謂、「ある」を見つめることが大切になるんです。




だって、彼は職業のことなんて気にしていないのに、そう口でも言っているのに、


クルミさんが勝手に「でもでも、クリエイティブじゃなきゃ愛されない!」

「ないない探し」をしている状態。


これって超・ひとりコントですよね。わかります?笑

 

 

自己嫌悪の“趣味”にはまってるんです。

 

無いところにわざわざ問題をねつ造しているんです。





多分、「頭では分かるけど心に入ってこない」状態かもしれませんね。


すごく分かります(笑)





でも、それでも、

「彼は気にしていないんだ」ってことを、いつも心にとめておいて欲しいのです。




その上で根本の解決方法はやっぱり自愛しかありません。





人間関係を良くする唯一の方法は、自分を愛することだからです。

 

*



今、とってもフィーリングで図を書いてみたんですけど
 

{4DD32FDA-03D6-4B31-BA0F-567EE9B9FD05}






自愛って、コップを水で満たしていく行為です。





コップには目盛がついていて、
それぞれレベルがあります。


まだまだ水が満ちていないLEVEL1だと、

 

どうしても嫉妬や八つ当たり等したくなります。





嫉妬、八つ当たりって「外」へのエネルギーですよね。

外ばかり見るのを辞めて、いったん内側を見るんです。

つまりコップの水を満たすことに集中する。




彼のことはまぁそれはそれとして(置いておいて)、【自分】に集中するってことです。





水が満ちてきてLEVEL2、3となっていけばどんどん楽になり、


気づけば嫉妬や八つ当たりをしたいとも思わなくなるんです。


そして最終的には溢れた愛を与える立場へ。





クルミさんにも、このイメージでとことん自分に集中して欲しいなと思うのです笑





毎日の生活の中で、我慢してやり続けていることはないか?
(ここの掃除が嫌とか、下着が古くて嫌、とかどんなに小さなことでも)



やりたいのにやってなかったことはないか?
(同じく、どんなに小さなことでも)



してほしい、辞めて欲しいことがあるのに、
我慢して言えてなかったことはないか?





丁寧に見ていって、ぜひ小さなことから行動に移してみてください。

 

 

 

ゆーても具体的に何をすればいいの!?

と思ったら

 

私の過去記事を参考にしてみてくださいニコニコ

 

※これからもどんどん私の具体例を記事にしていきます!




回答は以上です。

 

 

マインド美容セラピスト 亜澄(あすみ)
 
◆このブログはシェア・リンクフリーです。
 

 

 

 

さらにぷっくり女性性を高める おすすめ記事

自分の「性」を手っ取り早く認める方法。