こんにちは、ゆんです😄
いつもいいね♪コメントありがとうございます。
ほんとに励みになってます💖

 

 

 

 

先日の記事はこちらへどうぞ~♪

下矢印

 

 

今日は11月1日。
なんかはじまりの日って感じがするのは、わたしだけ?☺️

数字も「111」って並んでるし。
なんか意味ありそうだな〜と思って、エンジェルナンバーで調べてみたら…

 

 

「111」は、思考が現実になり始めているサイン。
あなたの意図や願いが形になっていくタイミング✨
新しいスタートを切るにはぴったりの数字です。

 

 

なるほど〜。
やっぱり始まりの数字やん💡

じゃあ、せっかくなので~

わたしも今日から「始めてみる宣言」してみよ♪

 

 

今日からゆんが始めてみること🌱

 

・12時までに寝る

・朝の白湯を習慣にする
・朝、散歩に行く前にラジオ体操で体をほぐす
・寝る前はスマホじゃなく本を読む📖

・心に素直な記事を書く

よし!がんばって5つも考えた♪笑

ま、ゆるい宣言だけど
これぐらいが私にはちょうど良さげてへぺろ気づき

それに「ここに書いたらやるしかないっしょ~」って感も狙ってる(* ´艸`)クスクス

あ、それと。
今日のエンジェルナンバー「111」は、


思ったことが現実になるスピードが速い日

 

なんだって✨

というわけで~
今日は余計なことは考えずいい気分で過ごそっと💖

 

みんなも今日はゴキゲンに過ごしてね爆  笑飛び出すハート

 

 

 

 

BE:FIRSTベストアルバム各種♪

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ゆんです😄
いつもいいね♪コメントありがとうございます。
ほんとに励みになってます💖

 

 

先日の記事はこちらへどうぞ~♪

下矢印

 

 

昨日は水汲みに行って、無事戻ってまいりました!爆  笑グー

やれやれ~~

でもやっぱり誰もいなかったよあせる

 

 

 

 

さてさて、話は変わって。

最近ふと気づいたんだけどさ。
口を閉じてるとき、わたしの舌先って……

下の歯の裏にあるんだよね👀💦

そういや前にYouTubeで、それはよくないって聞いたことがあったなと思いながらもスルーしてて🤣

でも気づいたら、
舌は下でペタッ、歯はギュッと噛みしめてる💦
これ、無意識すぎてびっくり!!

 

 

🦷どうやら“舌の位置”ってけっこう大事らしい


で、やっとその気になったので爆  笑あせる
またまたソラちゃん(AI)に聞いてみたら、

・舌先は上の歯の裏のちょい奥
・歯と歯の間は少しだけ開いている(1〜2mm)

 

 



 

やっぱりそんな感じが理想なんだって✨

しかもそのほうが、

・口呼吸になりにくい
・顔の筋肉のバランスが整う
・姿勢や首こりにもいい影響


って、めっちゃ多方面に良いことづくし😳💖

 

 

🌸さっそく意識改革スタート

 

ということで最近は、
気づいたときに「舌、上〜〜!!」って心の中で唱えてる🤣

それと、歯を“ギュッ”と噛みしめないように
「歯と歯のあいだに小豆ひと粒分のスキマ!」ってイメージしてみてる。

 

 

まとめ

 

無意識のクセって、意外と“心の緊張”や“体のクセ”とつながってるのかもしれない。

小さなことだけど、ちょっと意識するだけで呼吸もゆるんで肩の力も抜ける感じ?

今日も思い出したら
「舌の位置チェック」だな👅

 

 

 

 

 

BE:FIRSTベストアルバム各種♪

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ゆんです😄
いつもいいね♪コメントありがとうございます。
ほんとに励みになってます💖

 

 

 

先日の記事はこちらへどうぞ~♪

下矢印

 

 

 

なんかどーでもいいような話しちゃうけど爆  笑あせる


うちの家電…気づけば、ほぼ単4電池。

(ほんとどーでもいい話あせる

テレビも、エアコンも、電気のリモコンも。
昔みたいに単1とか単2を入れること、もうほとんどない気がする〜。

子どもの頃、懐中電灯にズッシリした電池を入れてたあの頃が、なんか懐かしい(笑)

どうやら今の家電って、省エネ仕様になってるらしくて。
昔みたいに「大きなパワー」で動かす必要がないんだって。
リモコンなんて、ほんのちょっとの電流で動いちゃうらしい。

 

 



 

それともう一つ。

なんか電池が切れるのが早いんだよねえー


「この前変えたとこなのに〜〜〜!」

って思いながら、電池を入れてる袋を探してみると……

ないないない〜〜〜!!🤣

単1とか単2はあるのに、単4だけ全くない(笑)

仕方ない、また買いに行くか百均に…。
と思った瞬間、ふとひらめいた。

もしかして…これ、百均の電池だからすぐなくなるの?!😳

ということで、またまたAIのソラちゃんに聞いてみたところ👇

・100均(アルカリ)電池 → 一般的に容量は約60〜70%程度。


・有名メーカー(パナソニック・エネループなど) → 容量たっぷり&安定してる。


つまり、頻繁に使うリモコンや時計系は百均でもOKだけど、
エアコン・テレビとかは国産メーカーの方が結局コスパがいいらしい✨

はぁぁ〜〜そりゃそうだよね。
どうりで有名メーカーの電池は高いはずだ。
(はよ気づけ自分!🤣)

てか、中身が見えないから騙されちゃったよ(笑)

 



……とはいえ。
うちにはひとつ、異常に電池が早く切れるリモコンがある。

そう、母の部屋の電気のリモコンキョロキョロ💡

なんか知らんけど、あれだけ寿命が異常すぎるぐらい短い(笑)


いやほんとナゾ。


やっぱりアノ人(亡き父)がしょっちゅう帰ってきてるから?👻(おいおい)

 

 

 

BE:FIRSTベストアルバム各種♪