こんにちは、ゆんです😄
いつもいいね♪コメントありがとうございます。
ほんとに励みになってます💖
先日の記事はこちらへどうぞ~♪
![]()
昨日、インスタのリールを見てたら
めちゃくちゃ可愛い動画が流れてきたのよ🥹💖
赤ちゃんがワンちゃんの吠え方をマネしてて、
「ワン!」ってタイミングまでぴったり![]()
✨
もう~見てるだけでニヤニヤしちゃって、思わず
「やっぱ赤ちゃんとワンコって最強だね♪
精神年齢一緒ぐらいやろから気が合うんかもな😍」
って気分よ~く言ったわけ。
そしたら、すかさず横からダンナの一言。
「それ、AIやろ」
………。
え、うそやん。
こんなに可愛いのに?
てか、あの絶妙な“シンクロ感”がAI…?😳
………。
くうぅぅぅ~~~~!
やられた〜〜
なーんか急に、AIにもダンナにも“負けた感”がこみあげてきて
悔しくって地団駄を踏みそうになったよ![]()
で、AIのことはAIに聞け!
って事で、AI(ソラちゃん)に聞いてみたら
この質感と照明の不自然な統一感
動きに滑らかさと空気感の欠落
とくに、赤ちゃんと動物のぴったりシンクロ系は定番らしく。
ほぼ間違いなく、AI生成映像とのこと。
……なんだろうね~~このガッカリ感![]()
🧠見抜く派 vs 🩷感じる派
冷静に考えたら、これぞうちの夫婦の特徴✨
ダンナ → 「見抜くセンサー」発動型。
わたし → 「感じるセンサー」全開型。
たぶんわたしが「尊い…🥹💕」って思う瞬間を、
ダンナは「その質感、AIっぽいな」って分析してるんだろうね。
右脳と左脳、
まさにバランス夫婦…あははは🤣
🐾それでも“かわいい”は本物!
でも、思ったんだわ。
たとえAIでも、
「かわいい」って思えた気持ちは本物だし
実際癒されたし👼🐶💕
それとだんだん見分けがつかないぐらい
今のAI生成はすごい進化していて
めちゃ楽しませてもらってる😆
でもAIは“再現”はできても、
“感じる”ことはできない。
だから、「感じ取れる人間の心」がある限り、
AIにはまだまだ勝ち目なしっ✨
(……と、自分を励ましてる🤣笑)
まとめ
AIを見抜かれなくても、
感じる心は負けてない💪✨
でも、騙された感がやっぱり悔しいぞ~~🤣
(定期的にAI動画にやられてる人)
旬のフルーツはいかが♪






















