7月18日。
10時頃生ごみを外に出すため、ドアーを開けた途端、
いきなりムっと来た・・![]()
クーラーの利いた部屋の中と外の違い
今日も外は猛烈に暑い![]()
時間限定、桜並木、ビルの影選んで電動車椅子、
ショウトウオッチング
Oh
アブラゼミがお腹出して、ねそべってる![]()
![]()
手に取って裏返しにしてやったが動かない‥![]()
テラス境のフェンスに止まった形にしてやろうとしたが
下に落ちてしまい一巻の終わり![]()
![]()
DNPの桜の木など見ながら、じじ・じじ
(私には爺―爺―と聴こえるのだが・・)![]()
と鳴く声が聴こえないか耳を澄ませたが全然聞こえない
ミンミンセミならともかくアブラゼミは聴こえないかも・・
まあとにかく、地中で約6年の歳月、脱皮しながら成長し、
7月のある日の夜、やっと出て来た幼虫
早朝に背中が割れて、白い姿で暫くして茶色になりはい出たあとに
抜け殻残して、成虫デビューするのだそうな・・
その場面・・見たくても、私には無理・・
せめて蝉時雨とか、空蝉とかくらいは、
もうどこかで遭遇していい時期・・
暫くはトンボ、蝉など昆虫目線意識しながらウオッチングかな・・
そしてアベリアの垣根にやって来たのが
キムネクマバチ![]()
今日は4,5匹入れ変り、立ち変り来ていた
蜜を吸うのが夢中で、至近距離に居ても
威嚇行動はしなくなってるね![]()
このキムネクマバチ・・一目3cm位は有る大きな蜂
両脇に蜜袋抱えているみたいだね・・![]()
![]()
これは木の周りをハイスピードで行ったり来たりしていた蝶
を運動モードでやたら撮りした中にかろうじて写ってた・・![]()
アオスジアゲハ![]()
![]()
日陰選んで休んでは氷水飲んで
早々に帰って来た
走行距離は約2・5km
所要時間約1時間
好きな海鮮は?
▼本日限定!ブログスタンプ
















