お詫び

12/1日にUP、いいね、コメントして頂いた方

申し訳ございません・・

続きのその2作成中間違って編集操作を誤って

削除してしまいました・・

削除した場合の復活方法がわかりません

お詫び申し上げ、再掲載は省略させていただきます

 

 

12/1の小糸川下流方面ウオーキングの続きです・・

 

屋敷林に僅かに残された銀杏の枝に、

例年通りツグミが10数羽止まっていたのを確認・・

ちょっと嬉しい気持ちだったけど、

時々パラパラ降ってくる薄暗い曇天・・

この辺りの圃場や畑その他に分散してたツグミたちが

午前中の採餌を、一旦休憩しに塒に戻ったのかと思った・・

 

しかし近くの電線にカラスのグループが止まっていて

塒を守る意味もあったかも・・

今年はカラスの群れをよく見かけるし、

生ゴミの日には住宅街でも、ネットの上から突っついている・・

公園でも、外ニャンコの餌を密かに置いてゆく人が去ると

カラスも降りてくるのだ・・

 

 

水路の様子を見ながら、次の橋まで歩いてゆく途中にいたお馴染みさん

 

セグロセキレイ

何を探しているのか、さっぱりわからない・・

 

 

 

 

 

 

 

一足早い、クリスマスリース?

 

 

今度はスーッと飛んできて止まったので分かった

泥の色の羽根・・止まっているのは中々見つけられないね・・

 

イソシギ

 

 

 

こう言う位置だと分かりやすい・・

 

 

このまま橋の下をくぐって上流方面へ・・

飛び方はカワセミの様な水面すれすれ・・

あっという間に見失った

 

更に上流へ足をのばし、

雀のお宿とかホオジロ系のお宿、葦の間にいる、バンやオオバン・・

カワセミとか誰かさんには出逢えると思ったが、

それやってると私のノロノロウオーキングだと、

一日がかりに成ってしまう・・

天気も悪いしここで戻ることに・・

 

もう一度、屋敷林のツグミに挨拶して

川上の道路を歩いて帰路に付く・・

 

 

往路通過したJA君津味楽囲の屋外・・

花、苗、果木などのエリアをちょっと見る

 

桃栗三年柿八年って言うけど

この苗木実がついていて、2000円也

 

 

 

交差点を過ぎ左右の大きな圃場

 

 

 

 

ここのケアーマネージャーさんに妻ともども、

お世話になっているのだね・・

要介護に進まぬよう

出来るだけ無理しない範囲で自助リハビリウオークは続けたい

 

 

電線に止まった群れ・・

 

 

スズメ?・・飛んだのトリミングしたらオオカワラヒワ?

 

 

太鼓橋の反対側の歩道から下を覗くと・・

オオバンが一羽・・

慌てて飛び立ったが・・私も慌てて・・

 

 

 

 

 

ちょっとドン臭い・・

 

オオタカがそろそろ出没しだしたそうだから

真っ先に狙われちゃうかも・・

 

太鼓橋を渡って何時もの休憩スポット・・

 

幸せの赤い椅子で疲れを癒やす

 

 

 

 

薄暗い川面で寛ぐ

カワウとカルガモ・・

 

 

空の写真

 

 

 

 

 

帰宅は2時過ぎ・・やはり半日以上掛かってしまった・・

マグロ工場の直売店で買ってきた

マグロの中落ち500円也オカズに加え

遅い昼ごはんだった・・

 

 

クリップ クリップ クリップ クリップ クリップ

 

 

もし宇宙に行けたら何したい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう