お客さまからご紹介いただいたこちらの本。

この中で、怒りは大抵の場合は、
二次的な感情であり、
その奥にある感情に目を向けると良い
とありました。

確かにと思い当たるところがあります。



私が怒りを感じる瞬間は、
パートナーに、
「人の気持ちがわからない人間だよね」
と言われる瞬間です。


それを言われる度に
激しく気持ちが揺さぶられます。


私はよく、母親から、
冷たい人間だと言われていました。
そのことに、ものすごく傷ついている自分がいたので、…

彼に似たようなことを言われる度に、
毎回毎回、傷が疼くのかなと
思いました。


でも、どうしてそんな風に言われてしまうのか、
私には全然わからなかったのです。
冷静に、
なぜ、そんなことを言われてしまうのか、
聞いてみました。


彼が言うには、
彼のタイミングや状況を考えずに、
一方的に自分の気持ちを伝えたり、
自分勝手なことを
しているらしいのです。


そういう部分は
確かにあるかもしれません…





次からは、
相手の状況や気持ちを推し量って、
ふさわしいタイミングで
ふさわしいことを言うように
出来たら良いのかもしれないです。





私はきっと…



いつでも
どんな時でも
私の気持ちを受け止めてくれる存在が
欲しかったんだろうなぁと
思います。


親からもらえないものを
だれかから
もらいたかったんだと
思います。



でも
パートナーは
私の親ではありません。





とりあえず
私は泣いてみます。
ひたすら泣いてみます。



私は、


人の気持ちがわかる人だと
言われたかったし
人の気持ちがわかる私で
ありたかったし


ただ
全力で甘えさせてくれる親を
親代わりの何かを
求めていただけだったんだと思います。


それが叶えられないときに
怒りが湧いてきていただけ
ただそれだけだったんだなと
わかりました。


私は悲しかったんだなぁって
思いました。


泣いていると
安らぎを感じました。

怒りよりはずっと
楽な感情に思えました。




人の気持ちが
わからない人間
というのは
確かにあるかもしれないなと
思いました。



自分勝手で
自分自身をおさえられない
そんな面があると
思いました。



自分自身で自分自身を癒せないから
人に癒してもらいたい
そんな面が
未だにあると
思いました。


それを、指摘されるから
怒っていたんだと思います。




怒りを感じるとき
その奥にある思いを感じることによって

何かを越えられる気はします。



どんな感情が
隠されているのか
見てあげてください

いったい何がつらいのか
何に痛んでいるのか

痛みを捜し当ててあげてほしい
そうやって次に進んであげてほしい


何度も何度も
痛みをリピートするよりは。


そして
パートナーから
無理にもらおうとしなくても良いのです。

パートナー以外に
その特定の誰か以外に

私がほしい何かをくれる人は
いるはずなんですよね。


他者との上手な付き合い方
相手のありのままを受け入れてあげながら
自分自身も
満たされているような

そんな流れに乗っていけたら
幸せだなと思います。