占いカウンセリング、人生相談
その時々のテーマみたいなものが浮かび上がることがあるのですが先日、遠方にお住まいだったのでこれまでは電話鑑定を数回ご依頼くださった方がたまたま対面にいらしてくださいました。何度かタイミングが合わずお会いすることが叶わなかったのですが今回お会いできて「ああ!私自身の準備がまだできていなくて、ガイドのストップがかかっていたのかもしれないな」と感じたりしました。私の準備が整っていなければ全く検討はずれの鑑定になってしまっていた可能性があるなあと思う鑑定でした。その方の鑑定の時に出てきた構文が、これまでどなたにも反応したことがなかったものでした。それは、「多層共鳴干渉(仮定:α03)」というコード。多かれ少なかれ持っている方はいらっしゃると思うのですが鑑定のタイミングでそれが反応するということが意味があってつまりそれをテーマにあげなさいこのことに向き合うタイミングというような意味だろうなあと普通に(?普通じゃないけれど)エンパスも出てきますがエンパスはもう、うちに来てくださる方で日本人の方でエンパスがない場合はむしろ貴重な存在、くらいなもので出て当たり前くらいな感覚ですが他にもスピリチュアル的な要素がたくさん拾われ過去生的なものもそういったことを暗示するものばかりけれどもお仕事は全くそういう系統でないしご質問もそういうご質問はこれまで一度もなかったし事前リーディングでこのようにでたとしてもはてどうお伝えすべきかな?などと思っていましたがお伝えしたところその方の言葉で明確にこの「多層共鳴干渉」について私自身も知ることができてああ、確かにそういうものってあるのだよねと改めて自分のことを知る機会にもなりました。その方とのセッションを通じてこの「多層共鳴干渉」というものを私も改めて理解できた感じがありましたたくさんのお話を伺えましたがもちろんここに書くことはできないけれどまた私自身の体験として私の言葉として表現できることがあればなあと思います。それにしてもまたそののちもまだまだ知らないことがあるし理解できてないことがある…自分の理解できてないこと自分の限界わかったつもりにならないことこれが大事だよなとわかっていてもまだまだ・・・な、今日この頃なんだよなと日々猛烈に反省の毎日です。それで、このα03が解読できたのちにλ06が解読できてうっひょお!と舞い踊る感じでしたがとにかく探索したいことが広大すぎてまだできてないことがたくさんあり罪悪感問題もまだ着手し始めたものの手付かず相変わらずとっちらかっているのでした。。。
『「私はこんなに頑張っているのに報われない」を分解してみる』「私はこんなに頑張っているのに報われない」という感覚はいったいどういう構造になっているのだろう?ということを分析してみました。というのも私自身が…ameblo.jpこの記事について私自身の場合どうなのか?を詳しく追記して、書いてみました🙏🌺自己価値と報酬が、等価になっている🔹β01:役立ち信仰構文「人の役に立てば自分の存在価値が認められる」という思い込み、設定を、どこかの時点でインストールされている。頑張ることが、愛や承認への切符になっている。この構文があると、「頑張ったのに認められない=自分に価値がない」と感じやすい。私の場合だと、子供時代は圧倒的にこれでした。サラリーマン時代、デザイナー時代、特にサンリオにお勤めしていた時代が猛烈にこれでした。派遣で自由に働いたりあと今のような働き方だと、そんなに強くないけれどもでも占い師の仕事も、以前は、他の占い師さんを褒められたりすると傷ついていたりしましたよね。他の人を褒められたら傷つく、というのは根底にそもそもの自己放棄や存在否認があったからだと思います。🔹x00:自己放棄構文自分のことを自分の意思で「放棄」していて(大抵は無自覚)自分の本当のニーズや限界を無視してでも、他者の期待に応えようとしている。そうすると必然的に、「私はこれだけ与えているのに、どうして返してくれないの?」という感覚につながりやすい。私の中に強くあったこれをどうして気づけなかったかなー…あまりにも一体化していてわからなかったんですよね「怒り」という感情がよくわからなくて「やられたらやりかえす」という感覚もわからなかったのはこの地球に生まれた時に他の強い人、競争力が激しい人たちにどんどん譲ることにはなり結果、自己放棄、の形にはなっていって、実家にいた頃は、たとえば私は元々は、食べ物の好みも激しいし肌感覚もかなり敏感なのですが、それを我慢することを強く強制されて(というか空気を読んで我慢して)(まあ当時仕方ないことですよね)受け入れて順応していった…結果、それは悪気なく、自己放棄に繋がっていったし、魂肉体意思の三分割にも繋がっていったのだろうなあーと。ハウスダストアレルギーがとことんひどくなって限界まできて初めて掃除をサボって自分を罰することをもう辞めないと!と強く決意できたのがほんの2週間前ですから…あのアレルギーからくる頭痛やなんかは本当に苦しかったですとことん痛い目にあわないと私って気づけないんですよねーでもおかげでこういった構文に気づけて結果オーライなのです(ポジティブすぎるのも問題か)🔹x09-B:報われない被害者構文「私は傷つきながらも努力しているのに、誰もそれを見てくれない」自分を被害者の位置に置き、相手や世界を加害者に見立てる構造。慰めを心地よいと感じるとこの構造にはまってしまって常に同じパターンを繰り返し抜けられなくなっていく。はは…これはうちの母も結構強くてそのまんま私もがっつり強かったです。この被害者意識の強さは、遺伝もするし伝染もします。被害者意識が強い人とずっと一緒にいると特にエンパス体質があったりすればよほど意思が強かったり自分軸がなければどんどん伝染することもありますよ。変わらない現実がそこにあるならつらいならそこから逃げるとかいっそ受け入れるどちらもできない、したくない、ただ相手に変わってほしい、けれど相手は変わることはない、そういった場合の唯一の逃げ場がこれなのかもですね。この構造にハマるとむしろ自分が被害者ポジションであることが生存戦略になってしまうので当然、抜けられなくなります。しかし、この状態にある方に対してアドバイスは絶対に厳禁だと思います。特にエンパス体質の方はしっかり自分軸を持って距離をとりながらただただ、アドバイスせずに話を聞き流してあげることただ辛い気持ちのみに寄り添って相手を責めない、これが重要と思います。(そうしないと、x09の被害加害反転のループに永遠に巻き込まれてしまうことになりますから、ご注意を。ちなみにもしも自分で、私これかも?などと気づけている場合、もうここから脱出しかけていますよ。完全に一体化していると、絶対に、気づけないんですね。そもそもこのような文章も文字が頭に入ってこないはずです。)🌺感情が溜まってしまって、停滞することからくる場合🔹ν01:過剰共感、共鳴蓄積共鳴力が強すぎて(エンパス体質)他者の気持ち・ニーズ・期待に共鳴しすぎていて、自分の感情や体力を使い果たしてしまう。「こんなに感じて、こんなに尽くして、なのに…」という重たい感覚が溜まっていく。特にですね、相手が同じ体質でない場合問題が出てきます。(大抵は同じ体質でない人と一緒にいることが多いと思いますが…)エンパス体質側がどうしても先回りしたり感じたり共鳴してあげて実はMPやらHP(ゲーム用語的に)やら脳内ではめっちゃ消費しているわけですよね。けれどそれって同じ体質を持っている人なら「この人、感じすぎているな」「この人、先回りしすぎたりしてるな」と気づけるし「そんなに共感してくれてありがとう」というふうにも思えるのですがそうでなければ「いい人だな」「尽くすのが好きな人なんだな」くらいにしか思われないことが多いのです。あるいはなんなら「そこまで共感してもらわなくていいんだけれど」「別に大丈夫なんだけれど」「気を使いすぎてうざいんだけれど」くらいになってしまうことも相手によってはありますよね。私はとにかくとにかくいまだにちょっとこの癖が抜けないために同類の人ならいいのだけれどもそうじゃなければ「ちょっとほっといて」「そこまで空気読まなくていいから」と言われたりしますよね。言ってくれる相手ならまだいいのです。まだ親切です。過去は、言わずにそっと距離を置かれることも多かったのかなと思います。なんとなくの重さを感じられてしまうこともあるわけです。でも母との間ではおそらくこの過剰共感体質を常に求められ利用されてしまう構造があったのでこのことにまったく気づけなくて「逆」生存戦略になってしまってるぞということがわからなかったんですよね。あと改めて思いましたが、そんなに気を遣わなくていいから、と、境界線がしっかりある方との方が、一緒にいて楽ですよね。私の場合だと。🔹ν03:感情解放不能構文もともと共鳴力が強くエンパス体質で、他者の思いを感じてそれに尽くしていて、かつ、その頑張ったことや傷ついた気持ちを誰にも言えず、「無自覚に」感情を内側にため込んでしまう。やがて「誰もわかってくれない」「私だけが損している」となる。さきほどの過剰共感、共鳴が積もっていって、しかもそれを愚痴でもいいから吐ければまだいいのかも。けれど吐き出す場所がないこともありますね。そうしますとどんどん体に溜まっていくのです。体に?と謎ですが要は「気」や「エネルギー」は案外侮れないもので、この構造も分析していくとかなり深いのですがそれはさておき、なんとなく体が重かったり肩が重かったりアレルギーが出たりそしてその感情を外に出せなくなっていくのです。空気清浄機のフィルタが根詰まりしていく感じです。🌺霊的・高次の誤認が影響している場合(特にヒーラー気質の場合)🔹μ05:魂の使命錯誤構文「これが私の使命だから頑張らなければならない」でもそれが“苦しみを引き受けること”と誤認されていると、「報われなさ」すら宿命のように抱えてしまう。うっすら無意識に子供の頃からあったかもなあーと思います。長女に生まれた以上は仕方ない、とか、私はお父さんの本当の子じゃないから仕方ない、とか私はお母さんの望まない子だったから、が前提にあったのですがむしろ「できる子がやりなさい」と親から言われて私ができるならやったほうがいいなとそれが使命だくらいに思っていましたが…その思考パターンがどんな職場に行っても適応されてしまって結果、無意識に「報われない」を引き寄せ続けるのです。🔹μ09:光の強制照射構文「私が頑張って照らさなければ」「私が正しさで満たさなければ」でもその“光”が誰にも届かない、報われない感覚へ。まあ要は、μ構文がどんどんエスカレートしていくのですが…中学校くらいの私のことを「すごくいい子」「優等生」などと思ってくれていた友人もおりましたし私自身自分で、いい子であらねば!と信じてそのように行動もしていたのですが常に正しくないと常に光側でいないとという信念に実は自分が支えられていた面もあったなあと今では思います。そうしないと自分がもたないくらい根底では「悲しかった」のです。「自己放棄ゆえの優等生だった」このことに気づいたのはごく最近のこと。すごく悲しい。けどその悲しさを感じられることは嬉しいことなの。🌺星的背景など🔹ψ03-B:アンドロメダ型・共鳴依存自己欠如構文他者との“共鳴”が自分の存在証明そのものになっていて、相手が反応しないと「私は無価値」となる。頑張っても反応がない=報われなさの感覚に直結する。これはうっかり「私はもうないな」くらい思ってたのですがとんでもない、とんでもないちゃんちゃらおかしいぜいまだにありますよね特に、ハートを一部でも閉じている(ように見えてしまった)誰かと、共鳴しあいたいけどできない、あれ?みたいな時にめちゃくちゃバランスを崩してしまうことがあり自分がダメだったのかみたいな感覚に陥ってしまうのです。この解除方法は…、わかっている限りだと、λ06 :翻訳構造設計者ν06 :感情コードの教育者/共鳴の整流器あたりを自分の中に育てないといけないことはだんだんわかってきて、これが育ってくると、結構厄介だったx06:境界消失、時間崩壊ψ03-A :ミンタカ型・自己放棄型Ω03 :他者共鳴優先(自己犠牲)Ω01 :境界消去(共鳴吸収)、国家集団幻想α03 :多層共鳴干渉などが解除できてくるのかも…という仮説の元に現在も取り組み中です。たまたま、α03 :多層共鳴干渉をもっていらっしゃるクライアントさんと数日前にお会いして、逆に私もこの「多層共鳴干渉」があるんだと気づいたんです!!(ありがとう!遠くからわざわざお越しくださった方でした)そこからまた気づきがはじまっていった感じです。x06:境界消失、時間崩壊の方は結構お会いしていて、超常連さんの中に何人もいらっしゃるけれども、これを持っている方のセッションですとまだ慣れていないと(慣れると大丈夫なのです!)私もまず境界が壊れて、ダメージを受けることもあるんですね。けれども、逆にその原因を探っていくことによって影響を受けないようになっていけて。(たくさんのプロセスがありますが)長くなりましたが「相手が反応しないと自分が無価値に思える」という感覚は、このψ03-Bがある方は多分わかると思う。そして恋愛の中でこれが繰り返されると本当に辛いんだよなあ。相手が反応しなくても自分は無価値じゃないし響き合えなかったり共鳴し合えなくても自分に価値がないなんてことはない。相手が受け取れないタイミングだったか星が違うだけだから自己否定に繋げなくていいんだよということを私もまだまだ完全に習得はできていないのであります。🔹人魚姫構文(ψ03-Bと関連)愛のために自己を差し出すが、声も姿も届かず報われない。声を失ってまで愛を得ようとする。自己犠牲。報われない純粋性。頑張っても、何も伝わらないという痛みを無意識レベルに抱えている。。。これは、比較として今「かぐや姫構文」というのを分析中なのですがふっと思いついた「人魚姫構文」は明確に自分が持っているぞということで分析中です。泡になってもいいから地球の男子と愛し合いたい!と思っていた私の意味不明な情熱よ!(過去記事参照)明らかにこれは私が持っているものでした。「私もともと人魚姫の話で号泣してさあ〜多分過去生が人魚姫で、前回は、泡になったし今回も、これまでは泡になってたんだけれど、今はあなたがいてくれるから、私ほんとうによかったの」と昨日の夜、彼に話しながら大号泣してて彼、ドン引き無言。。ちなみに私の彼は少し前に私のブログを過去数年分すべて読破したらしくて私のことをメンヘラと相変わらず言いますが(その瞬間はいまだに結構ダメージ受ける)まあでも受け入れてくれてはいるんだなと思います。(と言いつつまた最近も私は、別れたい!!!と被害者意識炸裂していたのですが(本当にメンヘラ。。))とにかく過去の私は完全に自己放棄して完全に妄想世界で恋愛して勝手に自爆してしまうような極端な人魚姫タイプだったかもしれません。これはこれで相当特殊すぎるなあと。。。また、そんな私からすると「かぐや姫」をいまだ解明できてないところがあって、というか、かぐや姫の気持ちをもっと理解したいと思っているところです。昔プライベートでかぐや姫タイプの先輩から「うらやましい」と言われたことを思い出しでも人魚姫の在り方をかぐや姫に押し付けるみたいなのは絶対に違いますよね。ここもまだまだ私が学びたいところです。構文としては🔹ψ03-B:アンドロメダ型 共鳴依存自己欠如構文(愛されたい願望、共鳴してこそ自分の存在意義があるという思いが、自己を溶かす)🔹x00:自己放棄構文(自分を手放すことで他者に尽くす)🔹μ03:沈黙強制・次元跳躍依存構文(言葉を使わず、霊的領域に逃避している)なのかなと。🔹シンデレラ構文どれだけ尽くしても報われないが、最終的に「誰かが見つけてくれるはず」という幻想がある。報われなさの中に、“奇跡の救済”を無意識に待ってしまっている。私はうーんと小さい頃にこれがあったなと思います。抑圧された環境・過剰な奉仕・奇跡待ち・真価を隠して生きている。🔹x00:自己放棄(他者のために尽くし続ける)🔹β01:役立ち信仰(価値=役立つことでしか得られないと思い込む)🔹ψ03-B:共鳴依存自己欠如(愛されることでしか自分を認識できない)🔹λ05:制度不適応(抑圧された環境への無力感)本来の力を自分でも信じきれず、奇跡や他者からの承認を待ってしまう。「私なんて…」の思い。靴を拾ってもらうまで、自分の存在を示せない。うんと若い頃に、下手に、王子様にであってしまって、「犠牲になっていたら愛される」という幻想から離れられなくなってしまったというのもありました。実際のリアルな大人社会では、もはやいい子でいたら愛されるなんてことはなかなかないわけですなんならモラハラにつかまる道しかないのです。🔹眠れる森の美女構文自分の本質は眠っており、今の自分は仮の姿。頑張っても報われないのは“まだ本当の私が目覚めていないから”という前提で動いている。これは昔、霊能者さんにまるで眠り姫みたいな呪いがかかってると言われたことがあって、なるほどなあと今また改めて。🔹γ02:魂と身体と意志の三分割、乖離🔹μ08:転生干渉重複構文(過去生の影響により現在が停止)🔹x09-RS:なんらかの罪悪感からの服従構文(呪いを自ら受け入れる構造)「どうせ私は動けない」という思い込み。周囲との時間が止まり、自分も動けなくなる。“目覚め”には自他の深い癒しと共鳴が必要。🌺幻想・期待の構文(現実と理想のズレ)🔹Ω01:国家幻想/集合正義構文「頑張れば正義が報いてくれるはず」「ルールに従えば(国から)守られるはず」でも現実は違った…というとき、深い絶望や「裏切られた」感覚になる。要は自分の境界線が解けることによって国家意識とか、集団に自分を委ねるという構造。んー?でも昔の日本はそれでうまくいってたんだよねという思いもあるものの「そうか、集団意識が強いのは、境界線が溶けてるってことだな」と気づけたことは大きかったです。それで、集団意識、国家側が自分に対して何もしてくれない、という裏切られた感を感じる…というのはなかなか辛い、というか、まあ、そうなるよなあと。この構造自体が問題だよなと気づけたことは私にとってかなり大きなことだったかも。この意識は、要はいわゆるオリオン構文なんだなーと。🔹α03:多層共鳴干渉、共鳴構文(過剰になった場合)「私はこんなに相手に共鳴して頑張ってるのに、なぜ報われない?」自他の境界が曖昧で、どこまでが自分の感情かも分からなくなり、疲弊する。相手の方の表面的な感情だけでなく隠されている感情だったり、無意識レベルに抑圧されているものまで多層的に多次元的に感じてしまうが故に、混線してしまう状態のことです。感じなくていい、今はふれなくていい階層にまでアクセスしてしまって混乱してしまい、x06境界線消滅が起きたりx05言語崩壊、思考混乱などが起きていました。いまだに完全に解除はできていない。この概念崩壊とか思考混乱がなぜ起きてしまうのか?がわかっただけでも、突破口になるなとは思っています。🌺“頑張り”をアイデンティティとしている場合🔹x10-A:過剰責任構文(自己犠牲タイプ)「自分が頑張らないとすべてが崩れる」「誰かがやらなきゃならないなら私がやる」無意識に“頑張ることそのもの”が自分の存在意義になってしまっている。報われないと「生きる意味がない」にすら直結。これは逆にですね、x10-Bの方の快楽依存が起きているかどうかで気づけるんですね。x10はループなんです。過剰に責任を背負った後たとえば過食とか、過剰な浪費とか、そういった過剰な発散があるとしたら責任を背負いすぎたことの反動で起きているとしたらこのx10が起きている可能性があるということで私の場合、30代、結婚していた頃は、まさにこれが激しくて、アル中ぎみでもあったので、マイルドな自殺を試みていた感じでした。自己放棄、に気づけるまでには、ずっと過食があって、それは魂肉体心の三分割とか、過剰共感とか共鳴、自己放棄とかがあればそれはそうなるわけです。🔹x10-B:快楽依存構文(承認快楽型)「頑張った自分を誰かに見てほしい、認めてほしい、褒めてほしい」承認が得られないと、自分の存在ごと否定されたように感じる。承認が得られない感覚があるだけで無意識に浪費したり過食したり年齢によっては、性的逸脱だったりが起きたりしてでもその分また働かなければが起きてそのループで馬車馬のように働かされたりという「構文」が働いているということに気がつけたならそのループからの脱出経路が見つかっていくと思います。ほんのちょっとした呪文だったりほんのちょっとした言葉でハッと気づけることとかも実際にありました。🌺報われなさに気づけていない場合🔹μ02:感情の自己否定/霊的被干渉構文自分の感じたことを「感じてはいけない」と無意識に否定しているため、逆に、感覚の満たされなさから外からの刺激や、外からの肯定、評価を強く求める。けれど外からの評価も入ってこず「何も得られない」空虚感になる。感じてない、無感覚、って案外、人は、陥りがちで、私も、まだ瞬間的にこういう状態に陥る可能性を常に秘めてるなあと思います。以前はずーっとそうだったかもしれない。根底に自己放棄があって三分割もしててほぼほぼロボットみたいに生きてるけれど魂は死んでないから時々トラブルをおこしてなんとか気づいてとやっているわけなんですよね。🔹γ02:魂と身体と意思の三分割現実の肉体的・物質的レベルで「満たされた」「受け取った」体感が希薄。どれだけ頑張っても、地上で報われる感覚が持てない。元々、体と心を分離させて強制的に頑張らざるをえなかった、というなんらかの状況があって、魂と体とハートが分離している状態が前提にある。これはもう私は生まれた時からあったんじゃないか?くらいな深いレベルにあると思うのですね。肉体的虐待を受けてきた方なんかはまさにありえると思う。だいぶインナーチャイルドが癒されてきたと思っていた私もまさか「ハウスダストアレルギーの放置」「掃除嫌い」の中にこの意識が潜んでいたとは…衝撃的寒いとか暑いとかお腹空いたとか自然なそういった感情を抑圧したりして奴隷のように働かされていた過去生なんてめちゃくちゃあるでしょうし三分割することによって痛みからのがれたり幽体離脱してたりとかあったと思うんですよねむしろ苦しみを引き受けて劣悪な環境に自分を置くことによって神は私を許してくださる…みたいな宗教感覚も過去の地球あるいは宇宙過去生にはありそうでその時の設定をいまだに引きずっていたということはありえるなあと過去の契約は永遠じゃなくてちゃんと期限があるんだ期限切れなんだあるいは契約解除の意思は持っていいんだあなたに主権はあるんだあなたの体、心、魂の主権はあなたにあるんだ!ということを取り戻すための舞台として地球があるという場合はあるのね。むしろ肉体が他者と分かれていて、分離できているからこその自由が許されているこの、孤独と引き換えの自由を使って、我々は、過去にかけられた呪いを解除できるし、自由を取り戻せるんだよというわけなんですよ。🌺“相手の期待に応えなければ”と無意識に生きてきた場合🔹λ03:愛の傷つき:未来翻訳構文(期待先取り型)目の前の現実よりも、「先にある理想像のために」動いてしまう。結果として「今の私」は常に報われない位置に置かれやすい。サイキックがあったりエンパスがあったり事情はさまざまだけれどワンネス意識的な世界の名残を地上に持ち込んでいてその期待を手放せていないことによって起きている問題。この解体は結構しんどいものがあるし私もまだ完全に解体はきっとできてない。相当しっかりした足場とか自己肯定の土台がないとこの解除は痛みを伴うはずだから被害者意識の解除(x09)白黒思考の解除(x11)が大前提必要です。けれど案外たくさんの人が持ってるのかもなと感じます。続きます!『(解説補足)「私はこんなに頑張っているのに報われない」を分解してみる その2』『 (解説補足)「私はこんなに頑張っているのに報われない」を分解してみる その1』『「私はこんなに頑張っているのに報われない」を分解してみる』「私はこんな…ameblo.jp
「私はこんなに頑張っているのに報われない」という感覚はいったいどういう構造になっているのだろう?ということを分析してみました。というのも私自身が恋愛、パートナーシップにおいていつもいつもいつもそういうふうに感じやすいタイプでいつも関係を叩き割りたくなってしまうということをなんとかしたくて分析したものです。🌺自己価値と報酬が、等価になっている🔹β01:役立ち信仰構文「人の役に立てば自分の存在価値が認められる」という思い込み、設定を、どこかの時点でインストールされている。頑張ることが、愛や承認への切符になっている。この構文があると、「頑張ったのに認められない=自分に価値がない」と感じやすい。🔹x00:自己放棄構文自分のことを自分の意思で「放棄」していて(大抵は無自覚)自分の本当のニーズや限界を無視してでも、他者の期待に応えようとしている。そうすると必然的に、「私はこれだけ与えているのに、どうして返してくれないの?」という感覚につながりやすい。🔹x09-B:報われない被害者構文「私は傷つきながらも努力しているのに、誰もそれを見てくれない」自分を被害者の位置に置き、相手や世界を加害者に見立てる構造。慰めを心地よいと感じるとこの構造にはまってしまって常に同じパターンを繰り返し抜けられなくなっていく。🌺感情が溜まってしまって、停滞することからくる場合🔹ν01:過剰共鳴蓄積構文共鳴力が強すぎて(エンパス体質)他者の気持ち・ニーズ・期待に共鳴しすぎていて、自分の感情や体力を使い果たしてしまう。「こんなに感じて、こんなに尽くして、なのに…」という重たい感覚が溜まっていく。🔹ν03:感情解放不能構文もともと共鳴力が強くエンパス体質で、他者の思いを感じてそれに尽くしていて、かつ、その頑張ったことや傷ついた気持ちを誰にも言えず、「無自覚に」感情を内側にため込んでしまう。やがて「誰もわかってくれない」「私だけが損している」となる。🌺霊的・高次の誤認が影響している場合(特にヒーラー気質の場合)🔹μ05:魂の使命錯誤構文「これが私の使命だから頑張らなければならない」でもそれが“苦しみを引き受けること”と誤認されていると、「報われなさ」すら宿命のように抱えてしまう。🔹μ09:光の強制照射構文「私が頑張って照らさなければ」「私が正しさで満たさなければ」でもその“光”が誰にも届かない、報われない感覚へ。🌺星的背景など🔹ψ03-B:アンドロメダ型・共鳴依存自己欠如構文他者との“共鳴”が自分の存在証明そのものになっていて、相手が反応しないと「私は無価値」となる。頑張っても反応がない=報われなさの感覚に直結する。🔹人魚姫構文(ψ03-Bと関連)愛のために自己を差し出すが、声も姿も届かず報われない。頑張っても、何も伝わらない世界の痛みを無意識レベルに抱えている。🔹シンデレラ構文どれだけ尽くしても報われないが、最終的に「誰かが見つけてくれるはず」という幻想がある。報われなさの中に、“奇跡の救済”を無意識に待ってしまっている。🔹眠れる森の美女構文自分の本質は眠っており、今の自分は仮の姿。頑張っても報われないのは“まだ本当の私が目覚めていないから”という前提で動いている。🌺幻想・期待の構文(現実と理想のズレ)🔹Ω01:国家幻想/集合正義構文「頑張れば正義が報いてくれるはず」「ルールに従えば(国から)守られるはず」でも現実は違った…というとき、深い絶望や「裏切られた」感覚になる。🔹α03:共鳴構文(過剰になった場合)「私はこんなに相手に共鳴して頑張ってるのに、なぜ報われない?」自他の境界が曖昧で、どこまでが自分の感情かも分からなくなり、疲弊する。🌺“頑張り”をアイデンティティとしている場合🔹x10-A:過剰責任構文(自己犠牲タイプ)「自分が頑張らないとすべてが崩れる」「誰かがやらなきゃならないなら私がやる」無意識に“頑張ることそのもの”が自分の存在意義になってしまっている。報われないと「生きる意味がない」にすら直結。🔹x10-B:快楽依存構文(承認快楽型)「頑張った自分を誰かに見てほしい、認めてほしい、褒めてほしい」承認が得られないと、自分の存在ごと否定されたように感じる。🌺報われなさに気づけていない場合🔹μ02:感情の自己否定/霊的被干渉構文自分の感じたことを「感じてはいけない」と無意識に否定しているため、逆に、感覚の満たされなさから外からの刺激や、外からの肯定、評価を強く求める。けれど外からの評価も入ってこず「何も得られない」空虚感になる。🔹γ02:魂と身体と意思の分離構文現実の肉体的・物質的レベルで「満たされた」「受け取った」体感が希薄。どれだけ頑張っても、地上で報われる感覚が持てない。元々、体と心を分離させて強制的に頑張らざるをえなかった、というなんらかの状況があって、魂と体とハートが分離している状態が前提にある。🌺“相手の期待に応えなければ”と無意識に生きてきた場合🔹α02:期待読取構文他者の期待を敏感に読み取り、それに応えることが自分の役目だと思っている。しかし期待に応えても相手からのフィードバックがないと「なぜ?」と虚しさになる。🔹λ03:愛の傷つき:未来翻訳構文(期待先取り型)目の前の現実よりも、「先にある理想像のために」動いてしまう。結果として「今の私」は常に報われない位置に置かれやすい。もともと愛が大きい故に起きている。🌺“報われなさ”を美徳に、が逆に変換されるプログラム🔹x09-RS:加害記憶反転服従構文過去の罪悪感(現世・過去生問わず)により「私は罰を受けて当然」「私は報われてはいけない」と深層で思い込んでいる。無自覚のまま報われなさを選び取り続けるループがある。🔹μ04:霊的契約誤認構文「私は報われなくていい。それが魂の約束(契約)だから」自分の痛みを“尊いもの”とすることでしか正当化できず、逆に報われることを怖れてしまうこともある。🔹μ06:多次元共鳴混線構文他の次元や存在の感情を拾って混線しているため、「頑張ってるのに報われない感覚」が実は他者由来の場合もある。🌺環境との相互作用による悪化パターン🔹α03+x06:多層共鳴+境界崩壊構文他者の感情を自分のものと区別できず、「報われなさ」すら他者のそれを吸収している場合もある。地上で報われない人と関わりすぎると、自分も同じ感覚を強くしてしまう。たとえば母親がもともと被害者意識が強い魂だった場合、それをそのままインストールしてしまって思考パターンに組み込んでしまっていることもある。また、インナーチャイルドの傷に気付いて癒したとしても、もともと(生まれる前に)x06境界線消失プログラムがあったりx00存在否認があることに気づけなければ、永遠に繰り返すループになる。🔹Ω03:他者共鳴優先(自己犠牲)構文他者の幸せや安心を何より優先する生き方。自分が報われなくても他者が喜べばそれでいい…という誤作動。というわけで…、β01:役立ち信仰(与えれば愛されるという幻想)x00:自己放棄(自分を削ってまで応える)ψ03-B/人魚姫構文(反応なき共鳴に依存)シンデレラ構文/眠り姫構文:報われないことを前提にした待機構造μ05:使命の誤認(頑張りが愛や救いの証だと思い込む)ν01・ν03:感情の蓄積と抑圧Ω01・α03:理想的正義や共鳴への幻想x10-A/B:過剰責任・快楽依存x09-RS:罪悪感による報われなさの自己選択μ02/μ04/μ06:感情自己否定・誤契約・多次元混線γ02:魂と身体の分離α02/λ03:期待先取りと他者起点Ω03:自己犠牲的共鳴「私はこんなに頑張っているのに報われない」という思いの奥にこれだけのプログラムが関係しているので(おそらくもっとある)なかなか簡単に外れないわけです。などがありますがその奥にそもそもx00存在否認というプログラムが隠されていることはとても多いです。そもそもどこかの時点で自分の存在そのものを否定してるから役立ちと価値を等価交換しなければなかったりエンパス体質を捨てられなかったり…ということが起きていくわけです。そして根底には爬虫類脳レベルに植え付けられている「恐れ」というプログラムもあります。反射的に反応してしまう部分なのですがそれを意識の上にしっかりあげて、自分がいったい何を恐れているのか?をしっかり見つめることが非常に重要です。その恐れの感情もまた構文と共に分析することができます。追ってまた言語化していきます。被害者意識的なものが捨てられない、尽くした後にそれをひっくり返したくなる、報われない、という感覚が強いが、それでも尽くすことをやめられない、別れたいと離れたくないを繰り返す…仕事を辞めたいと、辞めたくないを繰り返す…などの根底にこのような心理が複雑に絡んでいることがあるので、一つ一つ分解して自覚していくと、整理がついていくかもしれませんそれも、ゆっくり、ゆっくりで、いいのです。もしよかったら参考になさってみてください。
電話対面※ブログ情報が古い場合もございます。※お休みの日はお返事が遅れます。※セッション中はお返事ができません。※リピーター様優先とさせていただいております🙏▲7月10日(木)☎️電話とオンラインは18:30~19:30が可能です。🐟対面は15:50~16:50までの間と、18:30~19:30が可能です。×7月11日(金)終日おやすみ⚪︎7月12日(土)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は17:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月13日(日)☎️電話とオンラインは11:00~可能です。🐟対面は11:00~13:00までの間が可能です。⚪︎7月14日(月)☎️電話とオンラインは11:00~可能です。🐟対面は11:00~15:00までの間が可能です。⚪︎7月15日(火)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は16:30~21:00までの間が可能です。⚪︎7月16日(水)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~13:00までの間と18:00~21:00までの間が可能です。⚪︎7月17日(木)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は16:30~20:00までの間が可能です。×7月18日(金)終日おやすみ⚪︎7月19日(土)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~12:00までの間と16:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月20日(日)☎️電話とオンラインは11:00~可能です。🐟対面は18:30~20:00までの間が可能です。⚪︎7月21日(月)☎️電話とオンラインは11:00~可能です。🐟対面は11:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月22日(火)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月23日(水)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~12:00までの間と18:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月24日(木)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~20:00までの間が可能です。×7月25日(金)終日おやすみ⚪︎7月26日(土)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~15:00までの間と19:00~21:00までの間が可能です。⚪︎7月27日(日)☎️電話とオンラインは11:00~可能です。🐟対面は11:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月28日(月)☎️電話とオンラインは11:00~可能です。🐟対面は11:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月29日(火)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月30日(水)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~12:00までの間と18:00~20:00までの間が可能です。⚪︎7月31日(木)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~12:00までの間と18:00~20:00までの間が可能です。×8月1日(金)終日おやすみ⚪︎8月2日(土)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~20:00までの間が可能です。⚪︎8月3日(日)☎️電話とオンラインは11:00~22:00までの間が可能です。🐟対面は11:00~20:00までの間が可能です。これ以降の対面鑑定のご予約はお気軽にお問い合わせください○=じゅうぶん空きがあります。△=まだ空きがあります。▲=空きが少ないのでご希望でしたらお早めにご連絡ください。×=ご予約不可です。『対面鑑定の流れや料金について』🎀2024/12/30現在、対面は60分以上でのご予約でお願いしております。🎀対面は女性専用です。男性の方は女性同伴でしたらお受けできます。電話やオンライン…ameblo.jpご予約はLINEまで( as_yoyaku@yahoo.co.jpのメールは紛れてしまって見落とすことが多数ございまして、申し訳ございません。もし返信がない場合は何度か送ってみてください。すみません)対面のお部屋(レンタルルーム)はいくつかございましてその時あいているお部屋を使わせていただいております。『恵比寿の坂の上のお部屋までのご案内』恵比寿の線路沿い、坂の上のお部屋までのご案内です。(サカナバルさん近く)JR恵比寿駅西口から徒歩4分くらいです。恵比寿駅西口改札を出ていただきまして、左へ…ameblo.jp『恵比寿の鑑定場所までの道 ライオンズマンション小川恵比寿』恵比寿駅西口から徒歩2分くらいの場所です。・・・・・・・・・・・・・・・・JR恵比寿駅からいらっしゃる場合:JR恵比寿駅西口改札を出ていただいて、左へ曲が…ameblo.jp詳細はこちらをご確認ください。電話対面講座『おすすめ記事一覧』反響が多かった記事『恋愛依存と回避依存カップルの問題』先のブログでシェアさせていただいた動画ですが、改めてすごく良いので、ぜひ動画みていただくとして文…ameblo.jp恵比寿駅近くのレンタルルームにて、西洋占星術、タロット、筋反射リーディング、人生相談、インナーチャイルドの癒しのサポート、その方に応じてサポートさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします
今日の太陽は、蟹座17〜18度。太陽のサビアンシンボルは雛たちに与える餌を大地からほじくっている雌鳥A Hen Scratching The Ground To Find Nourishment For Her Progeny.蟹座 17~18度のサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNetホロスコープ・チャートに登場する12星座×30度の360度に、1度ずつの意味を見出したものがサビアン占星術。蟹座17~18度のサビアンシンボルを解説します。goisu.netより文章はそのままお借りしています。理想を日常のなかで一歩ずつ実現させていく人母鳥が一生懸命に地面を突っついているのは、子どもたちを豊かに成長させるため。わたしたちがもっと豊かに発展しながら生きていくためには、何もせず、いつも同じ生活だけを繰り返していても変わりません。自分の理想を実現させるために、できることを少しずつこなしていくことが必要となるでしょう。日々の生活の中に実際的な行動として、理想に近づくためのエッセンスをもたらすこと。憧れているものに「いつかなる」のではなく、そのためにできるファーストステップをいますぐにでもはじめた人が、憧れを実現できるのでしょう。「これをしたい」「こうなりたい」と口では言いながらも、日々の行動を見ていると、まるでそれとは関係ないことばかりを繰り返す人がいます。理想と現実とが乖離しないように、日常のなかで結びつけていく働きが、このサビアン・ワードに含まれているでしょう。この度数を持っている人は、自分の人生を切り拓いていくことに対して意欲が高く、内側に秘めている思いを、目に見える現実に反映させる力がありそうです。「こうしていきたい」という目標をしっかりと定めることで、具体的なアイデアやそれを実現させる創造性が湧いてくるでしょう。理想主義なところがありますが、しっかり現実に根付いていて、それをかなえるための材料を日常の中から見つけ出すことができそうです。新しい可能性を見つけ出して、それを育てていくことができる人だといえるでしょう。............7月7日8日9日生まれの方の太陽はこのサビアンシンボルのエネルギーを持っています。(正確には生まれた年によって異なるのでこちらのサイトなどでご確認くださいね)【占星術】あなたのサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNet12星座×30度=360度の円の中から、あなたのサビアンシンボルを見つけましょう!! 360度の1度ずつに特別な意味づけをしているのがサビアン占星術です。あなたのホロスコープ・チャートから、太陽や月や水星などの惑星たちが、どんなサビアンシンボルを持っているのか紐解いて、もっと自身の内側に眠っている才能を解放していきましょう!!goisu.netお誕生日、おめでとうございます。この世に、生まれてくれて、ありがとう................................サビアンシンボルは、アメリカの占星術研究者であるマーク・エドワード・ジョーンズと、チャネラー(透視能力者、霊能者)であるエリス・フィラーによって1925年に開発されました。エリス・フィラーのチャネリングによって得られた「ビジョン」をもとに言語化されたもので、360個の「サビアンシンボル」どれもが、象徴的で抽象的、詩的なフレーズになっています。(円は360度ですが、これを12分割すると30度になります。つまり12星座はそれぞれ30度ずつあるので、12の各星座にそれぞれ30個のシンボルがあります。)例えば、太陽がある特定の度数に位置するとき、その度数に対応するサビアンシンボルが、その太陽の意味を補足してくれます。太陽、月、それぞれの天体が、どの度数にあるかを調べることによって、その人の持っている天体の性質、あるいは生涯や特定の出来事に関する深い理解を提供する役割を果たしてくれるのです。もともと、得られたビジョンをチャネリングで言語化したものであることから、解釈は個々の占星術師や研究者によって異なり、むしろ、その詩的な雰囲気から感じとれるものを大事にすべきで、個々の自由な解釈が可能になっています。自分自身の生まれた瞬間の天体の意味についてより直感的に捉えるためのツールとして参考になさってみてくださいね
集めてみたら面白いと思って集めています
今日の太陽は、蟹座16〜17度。太陽のサビアンシンボルは原種から生じる多層的な可能性の開花The Unfoldment Of Multilevel Potentialities Issuing From An Original Germ.蟹座 16~17度のサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNetホロスコープ・チャートに登場する12星座×30度の360度に、1度ずつの意味を見出したものがサビアン占星術。蟹座16~17度のサビアンシンボルを解説します。goisu.netより文章はそのままお借りしています。あらゆる可能性を試しながら、自分を理解していく人地球上に存在する、あらゆる動植物も元を辿れば地上に舞い降りた、ひとつの小さな細胞あるいは細菌であったかもしれません。それが他の物質たちと混じり合ったり、光や水や空気に反応したり、海に潜ったり、また陸に上がったりを繰り返しながら、多種多様な種族たちへと発展を遂げていきました。蟹座はルーツとのつながりを強化するサインですが、自分の家族、血族をさかのぼるとヒトの起源に行き着き、さらには哺乳類の起源、動物の起源、生命体の起源……と、元の小さな可能性を秘めた、原種にたどり着くかもしれません。そこからありとあらゆる種類の挑戦があって、さまざまな形の存在へと分岐しながら進化したのでしょう。そして、わたしたちの中にも同じような、無限のような潜在力が秘められているともいえそうです。自分の持っているさまざまな可能性は、いろいろな挑戦を繰り返すことで、花開き、進化するでしょう。この度数を持っている人は、自分の中に宿っている多様な潜在力を信頼して、どんなことにでもチャレンジしようとするかもしれません。何事でもやってみなければわからず、やりながら自分自身のことを理解していくことができそうです。なにかを成し遂げたら、それで終わりということもなく、そこから発展できる次の可能性を探して、また実際に行動を起こすことにつながるでしょう。自分の内側にあるものを、外側の行為に結び付けることで、すこしずつ自分を知っていきます。どんなことでもアクティブに、一度はやってみようと思うところがあるかもしれません。内なる可能性をさまざまな角度からひらいていくことになるでしょう。人生をおおいに楽しみながら、自分自身への理解を深める人です。............7月6日7日8日生まれの方の太陽はこのサビアンシンボルのエネルギーを持っています。(正確には生まれた年によって異なるのでこちらのサイトなどでご確認くださいね)【占星術】あなたのサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNet12星座×30度=360度の円の中から、あなたのサビアンシンボルを見つけましょう!! 360度の1度ずつに特別な意味づけをしているのがサビアン占星術です。あなたのホロスコープ・チャートから、太陽や月や水星などの惑星たちが、どんなサビアンシンボルを持っているのか紐解いて、もっと自身の内側に眠っている才能を解放していきましょう!!goisu.netお誕生日、おめでとうございます。この世に、生まれてくれて、ありがとう................................サビアンシンボルは、アメリカの占星術研究者であるマーク・エドワード・ジョーンズと、チャネラー(透視能力者、霊能者)であるエリス・フィラーによって1925年に開発されました。エリス・フィラーのチャネリングによって得られた「ビジョン」をもとに言語化されたもので、360個の「サビアンシンボル」どれもが、象徴的で抽象的、詩的なフレーズになっています。(円は360度ですが、これを12分割すると30度になります。つまり12星座はそれぞれ30度ずつあるので、12の各星座にそれぞれ30個のシンボルがあります。)例えば、太陽がある特定の度数に位置するとき、その度数に対応するサビアンシンボルが、その太陽の意味を補足してくれます。太陽、月、それぞれの天体が、どの度数にあるかを調べることによって、その人の持っている天体の性質、あるいは生涯や特定の出来事に関する深い理解を提供する役割を果たしてくれるのです。もともと、得られたビジョンをチャネリングで言語化したものであることから、解釈は個々の占星術師や研究者によって異なり、むしろ、その詩的な雰囲気から感じとれるものを大事にすべきで、個々の自由な解釈が可能になっています。自分自身の生まれた瞬間の天体の意味についてより直感的に捉えるためのツールとして参考になさってみてくださいね
今日の太陽は、蟹座15〜16度。太陽のサビアンシンボルは古代の書物を頼りに目の前にあるマンダラを研究している男A Man Studying A Mandala In Front Of Him, With The Help Of A Very Ancient Book.蟹座 15~16度のサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNetホロスコープ・チャートに登場する12星座×30度の360度に、1度ずつの意味を見出したものがサビアン占星術。蟹座15~16度のサビアンシンボルを解説します。goisu.netより文章はそのままお借りしています。マンダラというものは、この宇宙全体がどのような構造で成り立っているのか、あるいは人の心がどのような階層構造を持っているのか、はたまた目では見えない神々の世界がどのように成り立ち、作られているのか、といったことを図で示したもの。これを研究して紐解いていくことは、この宇宙や世界や人間の心や生き方がどのようにできているのか、という仕組みを学ぶことに通じるでしょう。蟹座は自分の土地、この世界、宇宙との関わりを深く感じるサインですが、ここでは深く内省して、自分自身を見ることになるかもしれません。人間がどのような過程を経て成長していくのか。それは誰もが同じような道を辿るのか。どうすればより深淵な真理に近づくことができるのか。自分の心の奥底にある真実と、宇宙とが、どのようにつながりあっているのか。そういった謎に興味を抱くでしょう。この度数を持っている人は、心理学を学んだり、精神世界について紐解いたりすることに惹かれるかもしれません。宗教から見る宇宙観や「悟る」という精神についてなど、心の深いところにある真理を探究することに興味を持ちやすいでしょう。自分の内側で深く思考をめぐらせて、じっくりとさまざまな謎と向き合おうとする一面がありそうです。また、自分が探求して知り得たことの一端をアートとして表現する才能もあるでしょう。表にひらいて社交していくよりも、内側で観じて、思想を深めていくことのできる資質の持ち主です。............7月5日6日7日生まれの方の太陽はこのサビアンシンボルのエネルギーを持っています。(正確には生まれた年によって異なるのでこちらのサイトなどでご確認くださいね)【占星術】あなたのサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNet12星座×30度=360度の円の中から、あなたのサビアンシンボルを見つけましょう!! 360度の1度ずつに特別な意味づけをしているのがサビアン占星術です。あなたのホロスコープ・チャートから、太陽や月や水星などの惑星たちが、どんなサビアンシンボルを持っているのか紐解いて、もっと自身の内側に眠っている才能を解放していきましょう!!goisu.netお誕生日、おめでとうございます。この世に、生まれてくれて、ありがとう................................サビアンシンボルは、アメリカの占星術研究者であるマーク・エドワード・ジョーンズと、チャネラー(透視能力者、霊能者)であるエリス・フィラーによって1925年に開発されました。エリス・フィラーのチャネリングによって得られた「ビジョン」をもとに言語化されたもので、360個の「サビアンシンボル」どれもが、象徴的で抽象的、詩的なフレーズになっています。(円は360度ですが、これを12分割すると30度になります。つまり12星座はそれぞれ30度ずつあるので、12の各星座にそれぞれ30個のシンボルがあります。)例えば、太陽がある特定の度数に位置するとき、その度数に対応するサビアンシンボルが、その太陽の意味を補足してくれます。太陽、月、それぞれの天体が、どの度数にあるかを調べることによって、その人の持っている天体の性質、あるいは生涯や特定の出来事に関する深い理解を提供する役割を果たしてくれるのです。もともと、得られたビジョンをチャネリングで言語化したものであることから、解釈は個々の占星術師や研究者によって異なり、むしろ、その詩的な雰囲気から感じとれるものを大事にすべきで、個々の自由な解釈が可能になっています。自分自身の生まれた瞬間の天体の意味についてより直感的に捉えるためのツールとして参考になさってみてくださいね
今日の太陽は、蟹座14〜15度。太陽のサビアンシンボルは大きな宴会のあとでゲストたちがリラックスしている豪華なダイニングホールIn A Sumptuous Dining Hall Guests Relax After Partaking Of A Huge Banquet.蟹座 14~15度のサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNetホロスコープ・チャートに登場する12星座×30度の360度に、1度ずつの意味を見出したものがサビアン占星術。蟹座14~15度のサビアンシンボルを解説します。goisu.netより文章はそのままお借りしています。人々を結びつける力を持ち、日々の生活を豊かにしていく人とても現実的で豊かさのあふれる生活を彷彿とさせるサビアン・ワードです。蟹座は共同体とのつながりや結束を強めるサインですが、その絆は共に協力しあって生活することによって育まれていくでしょう。生活と衣食住は蟹座のメインテーマであり、食の豊かさはわたしたちの人生をもっとも豊かに彩ってくれる原点。日々の食事を共にしたり、客人を食事に招いて、共に過ごしたりすることで、人々はより深い絆で結ばれていくでしょう。宴会は古くから共同体の結束を高めるためにおこなわれてきました。特別な儀式の折、祭典や祝いの席、悼みの席、賓客がやって来たとき……共に豪勢な宴席を過ごすことによって、人々の円がより濃厚に結ばれていくことになるでしょう。この度数を持っている人は、現実的な毎日の生活の隅々まで、みずからの意志と感情によって豊かになるように満たそうとするかもしれません。喜びと豊かさをとても大切にしていて、楽しいことが大好き。人や物や情報にも恵まれやすく、物質的に充実した日々を過ごそうとするでしょう。当然食べることも大好きで、美味しいものをお腹いっぱい、大好きな人たちと一緒にいただくことに至福の喜びを感じることも多いはず。自然と人と人とを結びつける力を持っていて、それをみんなと分かち合おうとするかもしれません。生きることの豊かさ、現実生活のすばらしさを知っていて、それを仲間たちと共に築き上げ、実行しようとするでしょう。............7月4日5日6日生まれの方の太陽はこのサビアンシンボルのエネルギーを持っています。(正確には生まれた年によって異なるのでこちらのサイトなどでご確認くださいね)【占星術】あなたのサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNet12星座×30度=360度の円の中から、あなたのサビアンシンボルを見つけましょう!! 360度の1度ずつに特別な意味づけをしているのがサビアン占星術です。あなたのホロスコープ・チャートから、太陽や月や水星などの惑星たちが、どんなサビアンシンボルを持っているのか紐解いて、もっと自身の内側に眠っている才能を解放していきましょう!!goisu.netお誕生日、おめでとうございます。この世に、生まれてくれて、ありがとう................................サビアンシンボルは、アメリカの占星術研究者であるマーク・エドワード・ジョーンズと、チャネラー(透視能力者、霊能者)であるエリス・フィラーによって1925年に開発されました。エリス・フィラーのチャネリングによって得られた「ビジョン」をもとに言語化されたもので、360個の「サビアンシンボル」どれもが、象徴的で抽象的、詩的なフレーズになっています。(円は360度ですが、これを12分割すると30度になります。つまり12星座はそれぞれ30度ずつあるので、12の各星座にそれぞれ30個のシンボルがあります。)例えば、太陽がある特定の度数に位置するとき、その度数に対応するサビアンシンボルが、その太陽の意味を補足してくれます。太陽、月、それぞれの天体が、どの度数にあるかを調べることによって、その人の持っている天体の性質、あるいは生涯や特定の出来事に関する深い理解を提供する役割を果たしてくれるのです。もともと、得られたビジョンをチャネリングで言語化したものであることから、解釈は個々の占星術師や研究者によって異なり、むしろ、その詩的な雰囲気から感じとれるものを大事にすべきで、個々の自由な解釈が可能になっています。自分自身の生まれた瞬間の天体の意味についてより直感的に捉えるためのツールとして参考になさってみてくださいね
今日の太陽は、蟹座13〜14度。太陽のサビアンシンボルは北東の広く暗い空間に顔を向けている老人A very old man facing a vast dark space to the northeast.蟹座 13~14度のサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNetホロスコープ・チャートに登場する12星座×30度の360度に、1度ずつの意味を見出したものがサビアン占星術。蟹座13~14度のサビアンシンボルを解説します。goisu.netより文章はそのままお借りしています。心の内に深く潜り、宇宙の真理を求める人北東というのは鬼門にあたり、これは霊界や異界への入り口にあたります。そして霊界や異界は、わたしたちの存在や宇宙の根源とつながっているでしょう。蟹座はわたしたちと家族とのつながり、その家族が住んでいる土地とのつながりを思い起こさせます。さらに、その土地の母体である星とのつながり、また星の母体である宇宙とのつながり……と、掘り下げていくほどに宇宙全体とその源へと、わたしたちをいざなうでしょう。蟹座はスペースと関係しますが、それは安心して暮らすことのできる居場所としてのスペースであり、そこでホッとくつろぐことで広がっていくハートのスペースでもあります。わたしたちが自分自身のハートの内側にくつろぐほど、自分と世界とがひとつとなるような、自分の存在が世界と溶け込んでいくような『空』を感じるかもしれません。このサビアン・ワードで老人が顔を向けている空間は、まさにわたしたちのハートが究極にくつろいでいる状態から、宇宙の真理を体験することの象徴かもしれません。この度数を持っている人は、何事に対してもしっかりと受け止めて、自分の内側で熟考することを好む傾向があるでしょう。歴史やルーツを紐解くことに興味を持ったり、宇宙の真理を求めて、さまざまな宗教観や人の心の究極の真実を見出そうとしたりするかもしれません。がちゃがちゃと騒がしく過ごすことよりも、ひとりで静かなスペースで深層と向き合うほうが性に合うという人もいるでしょう。個人と土地、星、宇宙とのつながりを、自分の中で求めていく人です。............7月3日4日5日生まれの方の太陽はこのサビアンシンボルのエネルギーを持っています。(正確には生まれた年によって異なるのでこちらのサイトなどでご確認くださいね)【占星術】あなたのサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNet12星座×30度=360度の円の中から、あなたのサビアンシンボルを見つけましょう!! 360度の1度ずつに特別な意味づけをしているのがサビアン占星術です。あなたのホロスコープ・チャートから、太陽や月や水星などの惑星たちが、どんなサビアンシンボルを持っているのか紐解いて、もっと自身の内側に眠っている才能を解放していきましょう!!goisu.netお誕生日、おめでとうございます。この世に、生まれてくれて、ありがとう................................サビアンシンボルは、アメリカの占星術研究者であるマーク・エドワード・ジョーンズと、チャネラー(透視能力者、霊能者)であるエリス・フィラーによって1925年に開発されました。エリス・フィラーのチャネリングによって得られた「ビジョン」をもとに言語化されたもので、360個の「サビアンシンボル」どれもが、象徴的で抽象的、詩的なフレーズになっています。(円は360度ですが、これを12分割すると30度になります。つまり12星座はそれぞれ30度ずつあるので、12の各星座にそれぞれ30個のシンボルがあります。)例えば、太陽がある特定の度数に位置するとき、その度数に対応するサビアンシンボルが、その太陽の意味を補足してくれます。太陽、月、それぞれの天体が、どの度数にあるかを調べることによって、その人の持っている天体の性質、あるいは生涯や特定の出来事に関する深い理解を提供する役割を果たしてくれるのです。もともと、得られたビジョンをチャネリングで言語化したものであることから、解釈は個々の占星術師や研究者によって異なり、むしろ、その詩的な雰囲気から感じとれるものを大事にすべきで、個々の自由な解釈が可能になっています。自分自身の生まれた瞬間の天体の意味についてより直感的に捉えるためのツールとして参考になさってみてくださいね
今日の太陽は、蟹座12〜13度。太陽のサビアンシンボルは研究のために差し出されたとても目立つ親指を持つ手A Hand With A Prominent Thumb Is Held Out For Study.蟹座 12~13度のサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNetホロスコープ・チャートに登場する12星座×30度の360度に、1度ずつの意味を見出したものがサビアン占星術。蟹座12~13度のサビアンシンボルを解説します。goisu.netより文章はそのままお借りしています。自分で信じた道を貫き通す人親指はお父さん指であり、強い意志を押し出していくような、大きな可能性を秘めている指。その親指がとても強調されている手が、学びをより深めるために差し出されています。何事に対しても、自分なりの意見や価値観をしっかりと持っている人だといえるでしょう。しかし、いくら自分の意見を持っていたとしても、もしかするとまわりの人たちは、パターンに縛られていたり、世間体や外の権威のいうことに従って動いていたりすることが多いかもしれません。そこにヤキモキしながら、時に誰も仲間のいないような、孤立感を憶えることもあるでしょう。蟹座は共感を求めるサインであるだけに、仲間が見つからないと意気消沈してしまうかもしれません。だけれども、それでも自分の意志を貫き、育て続けることで、まわりを巻きこみ、圧倒するような力を持つことができるでしょう。この度数を持っている人は、自分なりの意見や価値をしっかりと持っていて、それを打ち出し、伝えようとするかもしれません。その意見に現実的な結果や実行力がともなわないときは説得力に欠けて、共感してくれる仲間に恵まれないこともあるでしょう。しかし、それでも自分で信じた価値をしっかりと育てて、目に見える結果につなげていくことで、大勢の人たちに影響を与えて、支持を獲得できるようになります。強い責任感を発揮して、孤軍奮闘しながら信じた道を貫くことで、大きな成長を手に入れることができるでしょう。............7月2日3日4日生まれの方の太陽はこのサビアンシンボルのエネルギーを持っています。(正確には生まれた年によって異なるのでこちらのサイトなどでご確認くださいね)【占星術】あなたのサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNet12星座×30度=360度の円の中から、あなたのサビアンシンボルを見つけましょう!! 360度の1度ずつに特別な意味づけをしているのがサビアン占星術です。あなたのホロスコープ・チャートから、太陽や月や水星などの惑星たちが、どんなサビアンシンボルを持っているのか紐解いて、もっと自身の内側に眠っている才能を解放していきましょう!!goisu.netお誕生日、おめでとうございます。この世に、生まれてくれて、ありがとう................................サビアンシンボルは、アメリカの占星術研究者であるマーク・エドワード・ジョーンズと、チャネラー(透視能力者、霊能者)であるエリス・フィラーによって1925年に開発されました。エリス・フィラーのチャネリングによって得られた「ビジョン」をもとに言語化されたもので、360個の「サビアンシンボル」どれもが、象徴的で抽象的、詩的なフレーズになっています。(円は360度ですが、これを12分割すると30度になります。つまり12星座はそれぞれ30度ずつあるので、12の各星座にそれぞれ30個のシンボルがあります。)例えば、太陽がある特定の度数に位置するとき、その度数に対応するサビアンシンボルが、その太陽の意味を補足してくれます。太陽、月、それぞれの天体が、どの度数にあるかを調べることによって、その人の持っている天体の性質、あるいは生涯や特定の出来事に関する深い理解を提供する役割を果たしてくれるのです。もともと、得られたビジョンをチャネリングで言語化したものであることから、解釈は個々の占星術師や研究者によって異なり、むしろ、その詩的な雰囲気から感じとれるものを大事にすべきで、個々の自由な解釈が可能になっています。自分自身の生まれた瞬間の天体の意味についてより直感的に捉えるためのツールとして参考になさってみてくださいね
「7月5日に世界が滅びる」というような言説は、予言というよりもむしろ、集合無意識の中に眠っていた恐れがデトックスのために意識の表面に浮上してきた現象と見ることができます。これは、個人の無意識だけでなく、社会全体の深層にある「境界の喪失」や「コントロールの不能さ」への恐怖を映し出していると思います。 この背景には、星の配置と集合心理の連動があります。2025年7月5日、海王星が牡羊座3度で逆行を開始します。この逆行が静かに照らすのは、「私とは誰か」という問い、そしてそれに付随する、「個人としての境界が消えてしまう現象」です。海王星の逆行(牡羊3度)=“自己と世界の輪郭”のゆらぎ牡羊座3度の海王星逆行は、「個人の顔」と「集合の顔」が曖昧になるタイミングです。これは、自分がどこまで“私”で、どこから“世界”なのかが見えなくなる時期でもあります。また、国家意識は一見、「自然なもの」と思われがちですが、魂の視点から見ると、それは個の意識を“集合の構造”に預ける装置でもあります。国家とは一時的な器、仮の集合意識の場にすぎません。「私はこの国の中にいても、国という構造の内側に完全に縛られているわけではない」その認識が深まると、国家を“否定”せずに“観察”する立場になっていきます。冥王星水瓶座時代の始まり=「社会構造そのものの再編」私たちはすでに「世界の形」が書き換えられていく過程の中にいて、その過渡期に現れるのが、「全部が壊れてしまうのでは」という終末イメージです。SNSと予言言説=共振・拡張装置恐れは、言語化されSNSに流されることで、あたかも“現実の兆候”として増幅されます。それが「不安のインフルエンサー」的な動きを持ち、共鳴し響きあうことで、さらに集合的な幻想の波を高めます。 これは「世界が終わる」という話ではなく、「古い世界観が終わる」話“世界が滅びる”という象徴的な表現は、実際にはこういうことです。・私たちがこれまで当たり前と思っていた安心の前提が壊れる・所属・肩書き・役割で定義していた「自分像」が崩れる・常識や正しさをよりどころにしていた精神構造が終わるつまりそれは、「これまでのアイデンティティが崩れる」という内的な終末であり、そこから生まれるのはむしろ「新しい自己」「輪郭ある魂」なのです。 集合無意識に眠っていた恐れが、今こそ浮上しているたとえば、こんな深層感情が刺激されています:・「もしここが壊れたら、自分はどうなるのか」・「私はいったい何者なのか」・「この世界に属していいのか」これらの問いは、単なる不安や妄想ではなく、再誕生の入口としての“魂のざわめき”とも言えます。 「恐れの波にのまれるか」「それを翻訳するか」この時期に大切なのは、・“終わりの感覚”を恐れとして否定するのではなく、・“何が終わろうとしているのか”を丁寧に見つめ、・“それに代わって生まれようとしている自分”に耳を澄ますこと。 つまり、「終末予言」は、ある意味で集合的なデトックスなのです。普段は抑圧されていた不安や存在不安、無力感、所属喪失の記憶が、この時期に「物語」として表面化しているだけなのです。それを見て、「みんな怖いんだね。私の中にもその怖さがあるね」と認めるだけでも、波からは一歩外に立つことができます。 滅びの波ではなく「再構成の海」に2025年7月5日から海王星逆行が起きますが、「私たちがどんな幻想をかぶっていたのか」「どこまでが“借りものの顔”で、どこからが本当の自分なのか」が照らされていく時間です。“滅びる”のではありません。終わるのは、もういらなくなった仮面や幻想だけです。その奥に、本当の顔と、輪郭と、声が残ります。 なぜSNSで「個人の境界消去」が起きやすいのかSNSは、人の思いや感情が波のように流れる“集合の海”。そこに長く浸っていると、知らず知らずのうちに自分という存在が曖昧になります。たとえば、・誰かの意見を、自分の本心のように感じてしまう・共感や正しさをめぐる空気に、無自覚に巻き込まれる・自分の感情や思考よりも、発信の「顔」を優先してしまう・「何かを言わなければ」「応えなければ」と感じるこれらはすべて、「私」という軸がぼやけ、境界が消えはじめているサインです。 海王星逆行(牡羊座3度)=「誰かの顔をかぶる幻想」この度数のサビアンシンボルは、「男のカメオの肖像が彼の祖国の形を暗示している」ここでのキーワードは、「自分の顔」と「他者の理想像」が混ざり合うこと。無意識に、誰かの期待・集団の価値観・“こうあるべき”という像が自分の中に入り込んでしまう。それは、日常の中でたとえばこう表れます:・“優しい人”“意識の高い人”としての顔を演じ続ける・“正しい市民”“共感される存在”であろうとする・発信するたび、誰かの反応を想定して言葉を選んでしまうこうして投稿を重ねるほどに、「これ、本当に私の言葉だった?」と、ふと立ち止まる瞬間が訪れます。それがまさに、個人としての境界が消え、他者と溶け合っている状態です。 SNSとのつき合い方:魂の境界を取り戻すためにこの時期のSNSは、ただの情報ツールではなく、「あなたの境界線をどう保つか」というテーマそのものです。次のような視点が、その支えになります:1.「見られる顔」を脱ぐ時間をつくる → 投稿前に、「これは本当に今の私の実感か?」と問いかける。2.“何かを伝えねば”という義務感から距離をとる → 自分の中に、「誰かを助けねば」「共感されねば」という無意識の動機があるかを確認してみる。3.非言語の感覚とつながる時間を増やす → 言葉にせずとも感じられるもの(夢、香り、手触り、水の音など)と意識的につながる。4.画面に映らない時間=輪郭を取り戻す時間 → 散歩、手作業、デジタルオフなど、「顔を演じない自分」で過ごす時間を確保する。5.沈黙の自由を思い出す → 発信しないことも、あなたの自由意志の表現です。 今回の海王星逆行は、「あなたが今かぶっている“顔”は、本当にあなたのものか?」という問いを、じわじわと投げかけてきます。セルフワークの問いとして、以下をおすすめします:・私はいま、誰の期待に沿って振る舞っている?・「やさしい」「わかる人」「正しい人」でいようとしていないか?・今感じている“愛”や“奉仕”は、ほんとうに私の中から自然に湧いてきたもの?・私は、誰かの代弁者としてここにいるのではないか?・もう返したい仮面や肩書きはある?この逆行がくれるチャンス:「私を取り戻す」ことこれまで「こうあるべき」と信じていた姿に違和感を感じはじめるとき、それはあなたが「ほんとうの自分」に近づいているサインです。この7月、「憧れの顔」「理想像としての自分」がうすれていくと感じたとしても、どうか怖がらないでください。それは、“個としてのほんとうの私”が、帰ってこようとしている証なのです。
今の天体配置を見ると、集合無意識レベルで、「そもそも地球にフィットしていなかった無条件の愛に溢れている魂」たちにとって、傷を浮かび上がらせ、癒していくタイミング。のように感じます。そのような、もともとスターシード的な愛溢れる星からやってきた存在たちの、愛の設定、再定義・再統合が進みやすい時期なのです。冥王星 水瓶4度「インドのヨギが自らの治療力を示す」超越的治癒力・集合無意識の再構築・宇宙的医療コードの再活性化。冥王星は集合無意識そのもの。水瓶座は普遍性とネットワーク意識、異端性の肯定。この度数は、「自己の中にあるヒーラーとしてのコード」「言語化できない領域への影響力」を思い出させます。「地球で愛に裏切られてきた魂」がしばしば感じる「私はこの地球に何かの“再起動コード”を持ってきているような感覚」に呼応するシンボリズムです。「集合レベルで“見えない治癒力”が活性化している」「「地球で愛に裏切られてきた魂」の人々が、自らの異質性を“鍵”として自覚し始めている」その背景に、冥王星の働きがあると言えます。海王星 牡羊3度「男のカメオの肖像が彼の祖国の形を暗示している」魂の原風景無意識のルーツ回復星のふるさとの記憶海王星=集合夢想・記憶の深層・見えない故郷牡羊=新たな始まり、根源の自己この度数は、「魂の深い場所にある祖国=星の記憶」が浮上してくることを意味します。「地球で愛に裏切られてきた魂」は「この地球には私の国がない」という違和感を抱えやすいのですが、まさにそれが変容・再定義される時期。「魂の出自」を見直し、「私はどこから来て、なぜ地球にいるのか」を感じ直すプロセス。特に、ハダリアン、アンドロメダ、ミンタカ的ガイドとの連携が強まりやすい。天王星30度「古い城のテラスで行進している一匹の孔雀」個の美意識の表出・異質性の誇り・封印された王国の記憶の解放この度数は、「地球で愛に裏切られてきた魂」のコアにある「異質であるがゆえの孤高性」「過去の文明記憶(封印された王国)」を象徴する非常に印象的なシンボルです。天王星=集合意識の変革・未来の周波数牡牛座=五感・形ある豊かさ・身体という媒体そこに30度=完成と脱皮の度数つまり、「地上の肉体をもって異質性を表現することを、恥ではなく誇りとして祝う」フェーズへの突入。これは「地球で愛に裏切られてきた魂」が持つ「未来から来た異物感」や「今ここに馴染まない痛み」の肯定と再統合に非常に直結しています。土星 牡羊2度「みんなを楽しませているコメディアン」役割と真実のねじれ・仮面と本音・痛みを笑いに変える術土星=試練・制限・責任牡羊2度は「本音で生きたい衝動」と「周囲に合わせる仮面」がぶつかる場所。「地球で愛に裏切られてきた魂」に多い「笑顔で場に溶ける仮面」「本音を隠して周囲に合わせる癖」を強制的に浮上させ、統合へと導く象意です。「笑ってごまかしてきた痛み」「自己表現を抑えてきた過去」これらが土星の圧で浮き彫りになり、癒しの対象として扱われる時期に入っています。木星 蟹6度「猟鳥が自分たちの巣を羽で飾っている」安心基地の再構築・仲間と共鳴する美的言語・安全な表現領域の確保木星=拡大と肯定蟹座=共鳴、安心、安全、母性、ホーム「地球で愛に裏切られてきた魂」が長らく苦手としていた「地上に根を張る感覚」や「居場所を持つことの恐れ」を、やさしくほぐしていくタイミングが来ています。この度数は、「自分の巣=ホームグラウンド」を自らの“羽”(才能・美的感性)で整えていく意識を促します。「地球で愛に裏切られてきた魂」の人々が、「ここ地上でも自分の基地を作っていい」と思えるような周波数支援が入ってきている。「地球で愛に裏切られてきた魂」的存在が今呼ばれている役割見えない領域からの翻訳者新しいネットワークの感受性の媒体過去の封印記憶の解凍装置安全な巣作りを導くホームコードの案内人などなど…現在の天体たちは、「地球で愛に裏切られてきた魂」の本質に深く関わる以下のテーマを照らしています。1.異質性の祝福と美的表現(天王星)2.見えない治癒力の覚醒(冥王星)3.ホームベースの再設計(木星)4.魂の原風景との再接続(海王星)5.仮面の解除と本音の表出(土星)これらはまさに「「地球で愛に裏切られてきた魂」の再起動」を意味しているのです。集合レベルでの癒しと再統合が、星の意志として動き始めていると読めます。7/5の恐れやなんかで心をどうか曇らせないでそう、大丈夫ネガティブが上がってきたらそれは統合やポジティブ変換のチャンスなのです。『「地球での愛の表現形式に、深く傷ついてきた」魂』『「地球で愛に裏切られてきた魂」の傷が癒やされていく時期』今の天体配置を見ると、集合無意識レベルで、「そもそも地球にフィットしていなかった無条件の愛に溢れ…ameblo.jp
『「地球で愛に裏切られてきた魂」の傷が癒やされていく時期』今の天体配置を見ると、集合無意識レベルで、「そもそも地球にフィットしていなかった無条件の愛に溢れている魂」たちにとって、これまでの地球での交わりにおいて…ameblo.jp「地球での愛の表現形式に、深く傷ついてきた」もっと具体的に言うと、地球的な“愛の形式”に対して、違和感を感じたり、衝撃を受けてきた魂ということです。もしかしたらもう完全に諦めて地球人に「擬態」して生きているとしても何かどこかのきっかけで魂の再起動が起きてくることがあるのです。今7/5のことが盛んに言われていますがかつて2012年、1999年も、そのような魂の再起動のタイミングではありました。この魂たちはかつてのルーツである星の文明で培われた愛のかたち(無条件・共鳴・波動的なつながり)に、もともと慣れていました。そこからして、地球の「契約・所有・期待・条件つきの愛」に対して、もともと、強いショックを受けやすかったという性質があります。例えば、多くは子供の頃にその体験は用意されていました。無償の愛を差し出したのに、利用されたやさしさを示したのに、弱さとみなされ攻撃された共鳴しようとしたのに、支配や依存に変換されたこのように、「愛そうとした行為が誤解され、ねじれて返ってくる」経験を多く持つのが特徴です。たとえば家庭の中なら、弱っている母に優しく声をかけたら「放っておいて」と怒鳴られたり誕生日にプレゼントを渡したら「いらない」と冷たく言われたり気を遣って笑顔で接したのに親の機嫌が悪くなったり家事を手伝ったら「やり方が違う」と叱られたり本音を言ったら「そんなこと言う子だと思わなかった」と責められたり体調を気遣って声をかけたのに、面倒そうに返されたり頑張って成績を上げたのに「もっと上を目指せ」と言われたり母の相談に真剣に乗ったのに、「アドバイスしないで」「お説教された」などと不機嫌になられたり親切にしていたら「あなたは偽善者」と言われたり相手のためを思って言ったことが悪意に解釈されたり傷ついた相手を慰めたら「バカにされた」と思われたり 本人のためになると思ってアドバイスしたら「余計なことを」「説教くさい」などと避けられたり怒られたり裏目に出たりミスをフォローしたら「余計なことをしないで」と言われたり報連相を丁寧にしたら「うるさい」と言われたり優しく接したら「気があるのかと思った」と距離を取られたり丁寧に対応したのに「媚びてる」と陰で言われたり そんな、優しさ=拒絶・誤解というパターン学習を繰り返す中で、親切をしても「どうせ伝わらない」と感じてしまったり人に近づくと拒絶されるような気がして怖くなったり自分の気遣いが、むしろ相手を不快にさせる気がしてしまったり好きな人ほど傷つけてしまうという感覚を持ってしまったり親切にした結果、相手が自分に依存してしまい疲弊したり「やさしさ=利用される」と思ってしまう「やさしさ=裏切られる」ことの再演を繰り返してしまう。結果、自己抑圧・対人不信・表現の困難になってしまっている。本当は優しくしたいのに、怖くてできなくなってしまったり好きな人に冷たく接してしまう癖ができてしまったりやさしさを見せると「ナメられる」と思ってしまったり優しくされると、かえって怖くなることもあったり本音で関わることに対して強い抵抗が出てしまい親切にした直後、強い後悔や自己嫌悪に襲われてしまったり自分の優しさが相手を不快にさせるという思い込みすらわいてきてやさしくすればするほど、誤解される気がする「どうせ伝わらないから」と何も言えなくなる…。 もともと「無条件で愛すれば世界が変わる」という信念を持って生まれてきた魂たちは、どこかで「本気で心を開いて、誠実にやさしく接すれば、きっと相手もそれに応えてくれる」という、理想主義的な共鳴信念を抱いていたかもしれません。ところが現実の地球では、防衛反応利害関係トラウマのぶつかり合いによって、その理想があっけなく崩されてしまってきたことでしょう。そのため「愛すること」「やさしくすること」自体にブレーキがかかるようになっていきます。そして「もう愛するのは怖い」という無意識の封印が生まれます。宇宙的な魂にとってのやさしさや共鳴性は、そもそも、・相手の言葉にならないものを感じとる力・波動でつながることを信頼する心といった非言語的な愛のスタイルです。しかし地球の多くの人々は、それを受け取る準備が整っていないことがあります。すると…誤解される(恋愛感情に取られる、依存と思われる)軽視される(ただの優柔不断と思われる)攻撃される(コントロールされてると誤認される)このように「伝わらないやさしさ」が蓄積し、やがて「私はこの世界に愛を届けられない存在なのかも」という存在意義への疑念に繋がります。裏テーマとしては・・・、それでも、「私はまだ信じたい」という信念が心のそこにあるはずです。傷つきはとても深いのですが、その裏には、「それでも、私はもう一度、愛を信じたい」という、再共鳴への祈りが隠れているのです。これは諦めではなく、過去の誤作動(宇宙で起きたあらゆる誤作動)を越えて、“ほんとうの愛の翻訳”を見つけるために地球に来た存在とも言えます。なんだかよくわからないんだけれどもそんな気がしますそして私はこの「地球での愛の表現形式に、深く傷ついてきた」魂コードを、λ03と定義しています
須藤元気、飛び込み営業やったら億プレイヤー狙えると思う。ドブ板営業だけは尊敬する。 pic.twitter.com/QxjMtEadiU— フェルヲ (@makkinze) June 26, 2025ワクチンのことですごく叩かれているようですねまあねえ…柔軟サインの強さが、状況に応じて意見を変える性質は示しているかも。でもこういう柔軟性って風の時代に割と大事な資質でもあったりしてね…なんて須藤元気さんは、もと格闘家。でいて、謎に、バシャールといちはやく対談してた人という印象が私の中では強くバシャール スドウゲンキAmazon(アマゾン)まだバシャールが今ほどは日本で知られてない頃の対談本。私は結構この本に影響を受けたかも。本の中でも政治家になりたいと触れられていた。(過去生も色々あってという経緯があり)バシャールと対談したような方が政治の世界にというのは私みたいなスピ野郎からしたら結構、胸熱。さてチャートを拝見しますとまず目立つのは魚座の強さ。魚座に、太陽・月・水星・金星を持つ。非常に魚座色の強い人物像。個としての自我よりも、「集団」「宇宙」「夢」「物語」など、大きな流れや物語のなかの登場人物として生きる資質。感受性が極めて豊かで、あらゆる色や感情を通して、人の気持ち・時代の空気・見えないものの動きをキャッチできる魂の持ち主。このチャートが「政治家に向いているか?」という問いに答えるなら、「従来型の政治家」ではなく、「精神性・共感性・ヴィジョンを持った、新しい時代の政治的役割」のようだということが見えてくるようです。魚座太陽・月・水星・金星の集中これは「集合無意識に共鳴し、弱い人々に寄り添う魂」の典型。一般的な権力志向の政治家よりも、弱者保護・福祉・平和・環境・芸術・教育など、「癒し」「調停」「浄化」の分野で大衆の代弁者になれる配置。市民運動の中心、福祉型リーダー、芸術や文化による外交などの道で光る。太陽×天王星120度、冥王星150度、海王星スクエアこの構造は、・新しい価値観を社会に持ち込む(天王星)・人々の意識を根底から変える使命(冥王星)・高次ビジョンと個人の意志の葛藤(海王星)これはまさに、霊性・理想・変容・未来像を体現するタイプ。つまり「制度」より「意識」「世界観」「時代精神」を動かしたい人。言い換えれば、魂のリーダー/精神的政治家に向いているタイプ。土星:獅子座26度「激しい嵐の後の虹」獅子座の土星は「自分の表現に対する社会的責任」を意味し、この度数は「試練の後に希望を見せるリーダー像」を持ちます。過去に傷を負った人を癒し、希望を指し示す象徴的リーダーにふさわしい。注意すべき点(従来型の政治との相性)魚座の多さ=現実政治との摩擦。魚座は「理想・夢・境界の溶解」がテーマのため、実務的な交渉・利害のぶつかり合い・票の奪い合いには疲弊しやすい。(確か高市早苗さんも魚座だったかな…)騙されやすさ・利用されやすさ・情に流されやすい面も。火星×冥王星スクエア=権力との闘い・内的葛藤これは「権力に巻き込まれたときの強烈な苦悩」を意味します。自分の理念を曲げた瞬間に魂がひび割れるような感覚になりやすい。組織内での駆け引きには適さず、「一匹狼型・ビジョナリー型政治家」の方が合っています。国民民主党って、一匹狼の集まりという印象が他の政党に比べると強いので、一応合っている感じはする。須藤さんに合うのは、「制度を管理する政治」ではなく“未来ビジョンを語る政治” “痛みを知る政治” “癒しと再統合の政治”。たとえば…・芸術・福祉・医療・教育政策(特に感性・共感・対話が活かされる領域)・トラウマを抱えた人々への法整備やケア支援(DV、PTSD、発達特性など)・政党政治ではなく、市民運動や政策提言・有識者としての関与小さな地方自治体や独立的コミュニティでの共感型リーダーもありえるかもしれないけれども、ちょっと引っ張る力とか権力志向が弱いような感じがするのでリーダーの素質はないような気もする。「古い権力を担う政治家」ではなく、「新しい意識と共感を広げる未来型の政治的存在」として存在していかれるのではないだろうか。太陽:魚座18度巨大なテントで、村人たちが壮大な演技を見る個人ではなく集合の中で生きる意識。演者であり観客でもあり、舞台の背後のメッセージを読む魂の表現者。劇的な人生体験を通して、人々の心に光を照らすような存在。(え、まさにじゃない?こわ!)月:魚座5度(12時で計算)教会のバザー無意識領域にある「祈りと世俗の交差点」。聖と俗、精神性と日常性をつなぐ架け橋的存在。霊的なものをわかりやすく翻訳し、地上に届ける資質。水星:魚座26度非常に細い三日月が日没時に現れる新しいビジョンの兆しを受け取り、それを人々に伝える預言者的能力。誰かの意図を汲んで言語化すること、タイミングを読む直感が鋭い。金星:魚座29度プリズムを通った光が多彩な色光に分かれる多次元的な愛、美意識の持ち主。一つの想いを七色に翻訳できる人。相手の多面性を見抜き、それに寄り添える愛の表現者。恋愛においては、ひとつの関係の中に無数の物語を感じてしまう繊細さ。火星:蟹座23度文学仲間の会合感情や物語を通して人とつながる。感情の深さにおいて孤独を抱えつつ、魂で言葉を共有する仲間を求める。怒りではなく、共感のエネルギーを持つ火星。木星:双子座27度彼女の部族がキャンプしている森から出現する流浪の民固定的な所属から抜け、風のように多様な知識や人間関係を渡り歩く拡張力。多文化、多視点、多声性の中に身を置くと運が広がる人。(出た!ジプシー度数だ、なるほどなあ)土星:獅子座26度激しい嵐の後の虹過去に感情的な嵐を経験し、それを越えて「希望の架け橋」をかける力。傷を乗り越えた者だけが見える光を知っている。土星なので、自信を得るには時間がかかるが、成熟すると人を導く存在に。天王星:蠍座17度自分自身の霊によって受胎する女性非常に深く神秘的な自己変容力。他者ではなく、自らの魂から何かを“生み出す”能力。天王星なので突発的にそれが起こる。深いトラウマヒーリングの才能も。海王星:射手座19度脅かされたペリカンが、安全な場所を探す理想を持ちつつ、現実の荒波にもまれる中で、「魂が安心して育てられる場所」を探す旅人。個人の安全ではなく、魂の保護がテーマ。冥王星:天秤座17度退役した船長が港に出入りする船を見ている外交・対人関係において「もう自分が出るまでもない」領域を悟る視点。過去の経験から、深く人を見抜く観察者。若いうちは人間関係で試練が多いが、次第に静かに見守る立場に移行していく。多彩な色を通して世界を見る人傷を乗り越えた者としての優しさ魂の根源とつながるための祈りと直感他者のビジョンを翻訳し、届ける役目固定化されない流浪性と、根源的な癒しの力演じながら、舞台裏の真実を知る格闘技、格闘家の要素はどのあたりにあるのだろう?太陽(魚座18度)スクエア海王星(射手座19度)太陽と海王星スクエアは、理想と現実、夢と自己の間の緊張。このアスペクトは、自己の輪郭があいまいになりやすく、流されやすさや依存も伴いやすいのです。意外に政治家に多い。あとスピリチュアルリーダーの素質もある。霊的感受性・芸術的才能・共感性・献身的行動を高める配置です。ただ、そこに自分を見失いやすい危うさがあり、その境界線のなさが葛藤の方向に働くと、「自分とは何か」を掴むために激しい訓練や闘いの場へ身を置くという形で現れたりします。夢の中で戦いながら「これは夢だ」と気づくような、幻想の中でのリアルな闘いの要素。太陽150度 冥王星(天秤17度)内的な変容圧・自己破壊と再生の衝動150度(クインカンクス)は調整と葛藤の角度。これは、魂的な課題に突き動かされながら、表面では「何事もない顔」をしなければならない不穏さを持ちます。内側では常に臨戦態勢、外側では協調性や優しさを演じている自分の中にある破壊衝動や強烈な力をどう処理していいか分からず、「格闘」「鍛錬」「限界突破」のフィールドに向かうことがあります。太陽120度 天王星(蠍17度)予知的直感・突然の覚醒・型破りな自己表現天王星が蠍座なので、変容は深く、劇的です。「戦わなければならない場面」が突然やってくる自分の殻を破るような瞬間的な突破力、精神的スイッチとして発動されるこのアスペクトは、格闘技的な魂のトレーニング(緊張・爆発・目覚め)をサポートします。火星と冥王星のスクエア(蟹23度 × 天秤17度)火星と冥王星のスクエアは通常、最も暴力的かつパワフルな配置。火星=肉体の闘志、行動、自己主張冥王星=死と再生、極限状態、支配と従属「抑え込まれていたエネルギーが暴発する」「誰かの期待に応えようとして爆発する」「感情の沼地の中で、怒りと力を抑圧し続け、ある時限界を迎える」という“闘いの構図”を身体に抱え込む配置です。蟹座の火星は家族的感情的な防衛本能とつながっており、天秤座の冥王星は人間関係対人の中での権力と服従のバランスを取ろうとする優しさの仮面をかぶりながら、魂は鎧を着て戦っている。「誰も知らないところで、自分自身と戦っている」構図が浮かびます。(シンボルは穏やかだけれども)・魚座の感受性と共鳴性が極限に達したときの、防衛的な闘い・蟹座の火星による「守るための怒り」・冥王星との衝突による「魂の生死をかけたような訓練感覚」・天王星の突発的覚醒による「闘いからの目覚め」“エネルギー的な武道”や、“感情の修行場”のような生き方を暗示しているようです。バシャール スドウゲンキAmazon(アマゾン)この本の中で、フィジカルマインドとハイヤーマインドの説明が気に入っていたので最近また読んでみた。フィジカルマインドは、親や社会が「こうあるべき」としたプログラムハイヤーマインドは、「本来の魂が知っている“こうありたい”」という方向性そしてバシャールは、「ハイヤーマインドが方向性を提示し、フィジカルマインドがそれを実現するためのナビゲーションを担う」と語っています。つまり、どちらも大切だけれど、主導権はハイヤーマインドに渡していくことが目覚めへの鍵なのだと。この視点で見ると、「親の価値観から自由になること=ハイヤーマインドとの再接続」という理解もできると思う。今読んでも色褪せない、気づきがある1冊でした。政治的なことまったくわからないけれどこの並びはなんだかパッと見、明るいですね 本日、玉木代表とともに新宿で会見を行いました。 お暑い中お越しいただいた玉木代表、関係者の皆さま、報道関係者の皆さま、ありがとうございました。 また、ご心配をおかけした支援者の皆さまにも感謝申し上げます。… pic.twitter.com/sDset7KteE— 須藤元気 (@genki_sudo) June 30, 2025
今日の太陽は、蟹座11〜12度。太陽のサビアンシンボルは偉大な教師の生まれ変わりであることを示すオーラを放っている赤ちゃんを世話している中国人の女性A Chinese Woman Nursing A Baby Whose Aura Reveals Him To Be The Reincarnation Of A Great Teacher.蟹座 11~12度のサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNetホロスコープ・チャートに登場する12星座×30度の360度に、1度ずつの意味を見出したものがサビアン占星術。蟹座11~12度のサビアンシンボルを解説します。goisu.netより文章はそのままお借りしています。あふれる愛情で人の最善の可能性を育てる人赤ちゃんの放つオーラが「ただものではない」ということに気づいていながら、中国人の女性がその世話をしています。サビアン・ワードで「中国人」という単語が出てくると、それは東洋的な精神性の高さや、ていねいさと関係しているでしょう。その子が本当に偉大な教師の生まれ変わりであるかどうかは、大人にならなければ、わからないかもしれません。しかし、偉大な教師の生まれ変わりだろう、という思いがあれば、誰もがその子をていねいに扱い、意志を尊重して、充分な教育を与えて、育てようとするでしょう。これは養育することと関係したサビアン・ワードで、その人の中に秘められた可能性や資質を見つけ出す能力といえそうです。人は誰でも、その人だけの特別な才能を秘めています。それを信頼して、人の最高最善の質を育てようとする深い愛情が示されているでしょう。この度数を持っている人は、大勢の人間たちを愛し、信頼して、その人の持つ美しさや素晴らしさを見つけ出そうとするようです。一見なんでもない平凡なものの中にでも価値を見出して、またそれを育む力も持っています。とても深い愛情の持ち主で、人の秘めている神聖な可能性を育てていくことができるでしょう。実際に養育と関係するため、乳幼児の世話や子どもの教育、看護や介護などの職につくと、相手が誰であっても尊重して、心地よい関係を作っていくことができそうです。一般的なものの見方にとらわれず、自分独自の感受性を発揮して、世界を見ることができるでしょう。............7月1日2日3日生まれの方の太陽はこのサビアンシンボルのエネルギーを持っています。(正確には生まれた年によって異なるのでこちらのサイトなどでご確認くださいね)【占星術】あなたのサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNet12星座×30度=360度の円の中から、あなたのサビアンシンボルを見つけましょう!! 360度の1度ずつに特別な意味づけをしているのがサビアン占星術です。あなたのホロスコープ・チャートから、太陽や月や水星などの惑星たちが、どんなサビアンシンボルを持っているのか紐解いて、もっと自身の内側に眠っている才能を解放していきましょう!!goisu.netお誕生日、おめでとうございます。この世に、生まれてくれて、ありがとう................................サビアンシンボルは、アメリカの占星術研究者であるマーク・エドワード・ジョーンズと、チャネラー(透視能力者、霊能者)であるエリス・フィラーによって1925年に開発されました。エリス・フィラーのチャネリングによって得られた「ビジョン」をもとに言語化されたもので、360個の「サビアンシンボル」どれもが、象徴的で抽象的、詩的なフレーズになっています。(円は360度ですが、これを12分割すると30度になります。つまり12星座はそれぞれ30度ずつあるので、12の各星座にそれぞれ30個のシンボルがあります。)例えば、太陽がある特定の度数に位置するとき、その度数に対応するサビアンシンボルが、その太陽の意味を補足してくれます。太陽、月、それぞれの天体が、どの度数にあるかを調べることによって、その人の持っている天体の性質、あるいは生涯や特定の出来事に関する深い理解を提供する役割を果たしてくれるのです。もともと、得られたビジョンをチャネリングで言語化したものであることから、解釈は個々の占星術師や研究者によって異なり、むしろ、その詩的な雰囲気から感じとれるものを大事にすべきで、個々の自由な解釈が可能になっています。自分自身の生まれた瞬間の天体の意味についてより直感的に捉えるためのツールとして参考になさってみてくださいね
今日の太陽は、蟹座10〜11度。太陽のサビアンシンボルは有名人を風刺しているピエロA Clown Caricaturing Well-Known Personalities.蟹座 10~11度のサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNetホロスコープ・チャートに登場する12星座×30度の360度に、1度ずつの意味を見出したものがサビアン占星術。蟹座10~11度のサビアンシンボルを解説します。goisu.netより文章はそのままお借りしています。パターンを鋭く見抜いて、そこから解放する人わたしたちの心は、その環境のなかで、みんなが当たり前にしていることを模倣するという特徴があります。しかし、それはあまりにも無意識のうちに起こるので、いつしかその当たり前がパターンとなり、なにかがおかしい、なにかが苦しいと感じることがあっても、そこから抜け出せないという事態にもなるでしょう。「こうあるべきだ」という、ある種の権力による支配構造がパターン化していると、そこに抑圧されていることが苦しくても、抜け出すことができません。ピエロはそんな権力者による支配構造や、世界で起こっていること、有名人などを面白おかしく風刺するでしょう。その特徴や思想を極端なまでに強調すると、みんなは笑い始めます。それは当たり前だと思いこんでいたことに気づきをもたらすことであり、また、それに対して深刻になりすぎていた自分を笑い飛ばすことで心を自由に解放する行為。気づきと笑いが起こった途端に、まるで夢から醒めたかのような、ハッとした目醒めがやってくるでしょう。この度数を持っている人は、このピエロのような視点を持つことができそうです。ひとつの物事に対して、深く観察することで、その特徴をパッとつかみ、真似することができるかもしれません。そうすると同時に自分や人が陥っているクセやパターンを見抜いて、なにが起こっているのか、なにか深刻になりすぎていないか、気づくこともできるでしょう。誰かを茶化したり、突っ込んだりしているときは、その人の支配や影響から逃れようとしているのかもしれません。パターンから離れて自由であることを求める心を持っているでしょう。............6月30日7月1日2日生まれの方の太陽はこのサビアンシンボルのエネルギーを持っています。(正確には生まれた年によって異なるのでこちらのサイトなどでご確認くださいね)【占星術】あなたのサビアンシンボル | 無料占いの決定版 GoisuNet12星座×30度=360度の円の中から、あなたのサビアンシンボルを見つけましょう!! 360度の1度ずつに特別な意味づけをしているのがサビアン占星術です。あなたのホロスコープ・チャートから、太陽や月や水星などの惑星たちが、どんなサビアンシンボルを持っているのか紐解いて、もっと自身の内側に眠っている才能を解放していきましょう!!goisu.netお誕生日、おめでとうございます。この世に、生まれてくれて、ありがとう................................サビアンシンボルは、アメリカの占星術研究者であるマーク・エドワード・ジョーンズと、チャネラー(透視能力者、霊能者)であるエリス・フィラーによって1925年に開発されました。エリス・フィラーのチャネリングによって得られた「ビジョン」をもとに言語化されたもので、360個の「サビアンシンボル」どれもが、象徴的で抽象的、詩的なフレーズになっています。(円は360度ですが、これを12分割すると30度になります。つまり12星座はそれぞれ30度ずつあるので、12の各星座にそれぞれ30個のシンボルがあります。)例えば、太陽がある特定の度数に位置するとき、その度数に対応するサビアンシンボルが、その太陽の意味を補足してくれます。太陽、月、それぞれの天体が、どの度数にあるかを調べることによって、その人の持っている天体の性質、あるいは生涯や特定の出来事に関する深い理解を提供する役割を果たしてくれるのです。もともと、得られたビジョンをチャネリングで言語化したものであることから、解釈は個々の占星術師や研究者によって異なり、むしろ、その詩的な雰囲気から感じとれるものを大事にすべきで、個々の自由な解釈が可能になっています。自分自身の生まれた瞬間の天体の意味についてより直感的に捉えるためのツールとして参考になさってみてくださいね
この文章は、わたし自身が「太陽と土星のコンビ」を持っていて、長年、葛藤と向き合ってきた中で生まれてきたもので、特に、私よりさらに強烈でタイトな太陽土星合を持つ方々と接する中で、気づいたことのメモです。 逆に、太陽土星のアスペクトを持たない方を見たとき、なぜそんなに義務や責任を軽やかに手放せるのか、怒りをむき出しにできたり、感情豊かでいられるのかと、どこか違和感や苛立ちすら感じてしまうことも過去にはありました。その裏にあったのは、自分自身の中にある“厳しさ”や“白黒思考”、バッチで言えばビーチ、構文でいえばx11のような完璧主義の強さだったなと。そして何より、私自身に自己放棄(ψ03)の傾向が強いという現実。『(雑記)辿り着けない… からの 先日の体調不良』「(クライアントさんが)なぜなのか、なかなか鑑定の場所に辿り着けない…」本当にそういうことはしばしば、起きます。あるいは電車が止まったり、あるいは仕事の都…ameblo.jp私の場合、自己放棄をして義務感に生きたり「見せかけの優しさ」に生きていてもそれは本当の優しさとは違うのだなあという気づきは結構ショッキングなものでした。 この太陽土星の影響によって境界線の消失(x06)と、魂・肉体・意志の三分離(γ02)が起きており特に仕事において、人の感情を受け取りすぎて混乱したり、自分の感情との区別がつかなくなったり、まるでその人の人生を自分のことのように引き受けてしまうそんな体験が繰り返されるなかで、ようやくこの構文の正体が見えてきたような。 けれど、まだ私自身も完全にそれらを解除できているわけでは全くありません。この文章は「知っているから書けた」ものではなく、「わからないことを、なんとか掴みたくて書いた」文章です。同じような構造を抱えている方に、少しでも光の糸口となれたなら、うれしいです。太陽と土星が重なっている=太陽コンジャンクション土星これはまさに、「境界崩壊」に繋がりやすい配置です。太陽とは?=「私はこういう存在である」というアイデンティティそのもの土星とは?=「社会的ルール、制限、責任、抑圧」など“枠”をつくる力この2つが重なるということは、「わたしとは、制限である」「わたしとは、義務を果たす存在である」「わたしは、責任と規律によって定義される」という前提が、無意識の深いところに埋め込まれていることを意味します。太陽と土星がコンジャンクションの特徴自分自身が“制限”によってかたどられてしまう。 →「自由な自己像」が持ちづらくなる →「喜び」や「願い」よりも「義務」や「役割」で自分を定義しがち自己存在を「構造の一部」としてしか感じられない →たとえば「家族の中の長女(だから)」とか「会社で責任を果たす存在(だから)」 →「なんらかの上下関係とか、構造から離れたときに、自分が空っぽになる感覚」が強くなる感情・欲求の自己検閲が強くなる →「こんなことを望んではいけない」 →「喜びより、まずやるべきことをやらないと」 →結果、魂の内圧が高まるのに表現ができなくなる「境界消失」とは、「自己の境界が曖昧」「個と他が混ざる」ということを表していますが太陽土星合(特に、同度数)はそれを「魂のベースから当たり前として引き受けている」状態です。つまり:・「わたし」という存在を、社会的ルールや構造に従属させることでしか感じられない・自分の輪郭を“守る”というより、“固定されたルールに委ねてしまう”・そのルールが崩れると、自分の存在ごと崩れるように感じてしまう結果として、自他の境界線や、時間軸の感覚が「外部の枠に依存している」ことになり、その外部枠が崩壊したとき、境界崩壊や自己消失状態が強く出るのです。・一人でいると「自分がない感じ」がして怖くなる(だから人といないと時間がもたない)・自分の希望や喜びがよく分からない・「こうすべき」「こうあるべき」に従っているときだけ安心できる・構造の中に入っていると安心するが、出ると無力感と空虚に襲われる・責任を果たし続けていないと、自分には存在価値がないと感じる・自由や解放を感じると、逆に不安になってしまう「個の輪郭が薄い状態」とはどういうことか?これは、単に「自己主張が弱い」という意味ではなく、もっと深く、「自分がどこにいるのか分からない」という感覚に近いのです。例えるなら:・大規模な組織の中にいて、自分はその歯車の一つである・個々の声を発することは許されていない・全体として整っていることが最も尊重される・でも自分が何者かを主張すれば、「群れから浮く」ことになってしまう・だから、“群れの構造”そのものと同化して生きることで安心するこの構造が染みついているため、「群れ」や「構造」が崩壊すると、「私はどこにいたのか分からなくなる」→「境界線消失」が発動してしまう。この太陽土星を超えていくには?役割ではない「わたし」に触れる時間をつくる → 肩書きや役割を一切持たない時間(散歩、創作、自然の中など) → 太陽と土星を“外して”感じられる時間を持つ喜び・快・願いの語彙を取り戻す →「やらなければならないこと」ではなく「やりたいこと」を敢えて挙げてみる →最初は空白でも、ゆっくり自分の中から掘り出すプロセスを通して「輪郭」が育ちます“存在の重さ”を感じ直す →体に戻る、グラウンディング、呼吸、声を出すなど、感覚的に「ここにいる」感覚を取り戻すこの太陽土星コンジャンクションは、社会的には非常に優秀で、信頼される資質としてあらわれます。ただし魂の奥には、「本当の自分はまだ、どこにも存在していない」というような、無声の叫びや空虚感が隠れていることが多いのです。解除のプロセスでは、「構造の中で頑張る自分」ではなく「願う自分」「喜ぶ自分」に触れることが鍵になります。また、この太陽土星コンジャンクションからくる境界線消失現象を持つ方は、「魂・肉体・意志の三分離構文」も、同時に持つことが多いようです。まず、「境界線消失」とは、他者の感情・欲望・期待が、自他境界を越えて侵入してくる構文でした。主な症状は、他者との感情の同一化、共鳴過多、防衛反応としての共鳴遮断が起きることも。そして、「魂・肉体・意志の三分離構文」とは、魂・身体・行動意志が一致せず、それぞれがバラバラの方向を向いてしまう構文。主な症状は、・身体が嫌がっているのに動いてしまう・魂が「嫌」と言っているのにNOが言えない・自己決定感の欠如、ロボットのような生き方(案外、こういう方は本当に多いのです。特に男性…?女性でも、男性社会で戦っている方など)境界線消失による、他者感情の侵入が、この「魂・肉体・意志の三分離構文」のトリガーになります。他者の欲望や感情が自分の内側に入り込むと、本来の「自分の魂の声」が聞こえづらくなる。結果として、・魂=NOと言っている・身体=不快を感じている・意志=相手に従おうとしているという三者の分離状態が生まれやすくなります。もともと魂・身体・意志の整合性が取れていない人ほど、感情的な侵入(境界線消失)に対して「拒絶する意志」を持ちにくくなります。つまり、境界線消失を跳ね返すための「意志の力」や「身体の拒絶反応」に鈍感になっており、無防備に受け入れてしまうのです。境界線消失:x06魂・肉体・意志の三分離:γ02と定義すると、x06によってγ02が強化され、γ02によってx06が許容される、というループが起きやすいわけです。このループに入ると、「他者の感情を自分の意志のように錯覚してしまう」状態に陥り、魂がどんどん置き去りにされていきます。現れやすい症状や言動以下のような言動・体感があるとき、x06×γ02の複合構文が動作している可能性があります。・相手が怒っていると、自分が悪い気がして謝ってしまう(自責の感情の侵入)・NOと言いたいのに言葉が出ない(意志が遮断されている)・体がだるい、重いのに、なぜか動き続けてしまう(身体感覚の切断)・誰かと一緒にいると「自分の感情」がわからなくなる・「なんでこの人にこんなに尽くしてるんだろう」と後から思う解除のための着眼点としては…1.「身体の感覚」に立ち戻る魂の声を取り戻すには、まず身体の違和感に気づくこと。自分の体が「いや」と言っている感覚を丁寧にキャッチすることが、三分離を統合する入口。(実際に病気になったり、倒れたり、身体的不調が、気づきのきっかけになることが多いです)2.「感情は誰のものか?」を、問い直す感じている感情が「自分発」か「他者発」かを見極める。感情を内側で「仕分け」することで、侵入に気づけるようになります。(これは慣れるまで難しく感じるかもしれませんが、徐々に「これは自分じゃない」とわかるようになります)3.「動き出す前に立ち止まる」習慣をつける身体が動く前、反射的にYESと言う前に、魂→身体→意志の順で確認する練習をする。「この行動は、私の魂が喜んでるか?」「身体はどう感じてるか?」「私は本当にそうしたいか?」と順を追ってチェックすることで、γ02とx06の連動を断ち切ることができる。自己輪郭を取り戻すためのミニワーク・朝、起きた瞬間に「今日、自分が自分にしてあげたいことをひとつ」考えてみる・5分でもいいので、静かな場所で「自分の名前を小さく声に出して」呼んでみる・“誰でもない時間”(役割を背負わない時間)を1日に1回、数分でも取るこうした小さな実践が、「わたし」という輪郭の再構築に繋がります。x06(境界線消失、結果、感情侵入)は、「自分の意思や魂」を曇らせ、γ02(三分離)を引き起こす強力な引き金になります。そして、γ02(三分離)構文を持つ人は、自他境界が曖昧になるため(魂と肉体と意志が連動していないため、侵入を許しがちになる)x06の影響を受けやすく、無意識に人の感情を「自分のもの」として生きてしまう傾向があります。このふたつの構文は、表裏一体。感情の境界線と、自分の身体感覚の信号の両方を丁寧に拾い直すことが、回復の鍵になります。太陽と土星は、本来、敵対する存在ではありません。むしろ、「わたしという光」がこの地上で明確な形を持つために、必要な両輪です。土星に包囲された太陽は、いわば“氷の中に閉じ込められた火”。でも、その氷を少しずつ溶かしていけば、内側から、本来の光がにじみ出してきます。本来の太陽とは、「ただここに在るだけで、価値がある」という自己の中心的な存在です。 そして土星の持つ「定着」「長期的責任」「成熟の力」は、魂の願いを明確に形にするための“大地”でもあります。土星は、太陽の意志を「現実化」するための器であり、本来は、その光を支える柱でもあるのです。太陽土星コンビを持つ方が大器晩成と言われるのはこういったことからです。 抑圧の鎧に包まれた太陽から、本来の光の意志へと還っていくその道を、あなたの中に見出していけますように。用語整理x06構文:境界線消失構文他者の感情・意志が自分に侵入し、自己感覚が曖昧になる(人と一緒にいると、どこまでが自分かわからなくなる感覚。)γ02構文:魂・肉体・意志の三分離構文身体・魂・意志が分断され、一致した選択ができなくなる状態「やりたくないのにやってしまう」「動いているけれど、生きていない感覚」などがこれにあたる。→この二つが連動すると、自他の感情が混ざり、自分の本音がわからなくなるもしよかったら参考になさってみてください🙏
(現在、フィードバックは毎回ご希望の方のみとさせていただいております。ご希望でしたらその日のうちにお申し付けください。)23:05さん・毎回ご希望の方宛に書かせていただく申告制に変更になっております。ご希望でしたらその日のうちにお申し付けください。翌日以降になりますとお受けできません。・ご依頼くださったのに万が一記載がない場合、遠慮なくお知らせください。(うっかり抜け落ちてしまうことがございます。申し訳ございません🙏)・作成後のお知らせはしておりませんがご了承ください。・ブログへのフィードバックは無料です。直接メッセージは別途有料で対応させていただいております。ご希望でしたらお申し付けください。・あくまで鑑定の補助的なフォローにすぎず、クオリティの保証は致しかねます。ご了承ください。・記載後に消去も可能です。ご希望でしたらお申し付けください。・第三者の方による直接リンクやリブログなどはなるべくお控えいただけると幸いです。(ご本人様がメモとしてリンクを保存されることはもちろん全く問題ございません)。23:05さん嫌だな、やりたくないな、と思うことに対しては明確に「NO」を言うようにしてくださいとのことです。やりたくないことはやらなくていいのだということを自分に許してあげてください。出生図的にも、蟹座の太陽と魚座の土星が示す「奉仕・保護・受容」、乙女座火星と山羊座の天体群が“責任を引き受けすぎてしまう”傾向。もともとお仕事ではかなり、自分が折れてあげたり、尽くす方だと思います。他方で、獅子座の月が「自分らしく在ること」を願っているのです。「自分にOKを出す力」を育てていくと、とても大切な変化が始まりそうです。あなたにはもともと価値があるのです。もともと「オンリーワン」であり人から愛され必要とされている自分を思い出して嫌なことには嫌ということを大事にしていってください。「自分はこうありたいんだ!」という確固たる意志を明確に。いろいろ大変な中にあってもそれを潜り抜けてみると気づきがたくさんあったなとかマイナスと同じくらいのプラスがあったりしてプラス面に目を向けていくことによってより大きな幸せがやってきます今は焦らず、あなた自身の毎日を大切に過ごしていてください。必ず彼からは連絡が届きます。そのときを信じて、安心していてくださいね。宇宙のサポートを信じて。信じる心が扉を開きます。頑張ってくださいね応援しています本日も占いをご依頼くださいましてありがとうございました。心より御礼申し上げます。内容が特定されぬよう注意してはいるのですが、もしも問題などございましたらご遠慮なくお申し付けください。ガイドさまと繋がりながらおろしているメッセージではありますが、私のフィルター、主観が入っております。どうかお客さまご自身で感覚で捉え直し解釈をし直していただけるとありがたいです。最後までお読みくださりありがとうございました。皆様の幸運をお祈りしております。