石井が戻ってきたから、という訳でも無いだろうが、
彼が怪我で離脱を余儀なくされてから、
歯車が狂った感はあった。
なので彼の復帰で元に戻った様な気がしていたのは、
選手もだったのか、と思う程、
ここへ来て阪神が強い。
最近は日替わりでヒーローが出ている。
昨日は坂本の代走で出た植田海が、
打席が回ってきたらタイムリー。
スタメンから外れた大山が代打でキッチリ同点タイムリーを打ち、
その代走で出ていた熊谷も、
打順が回ってきたらまたまたタイムリー。
そしてその調子の良さを買われたのか、
スタメンで出た熊谷が、
今日は3得点全部を叩き出し、
お立ち台にも上がった。
全てが噛み合ってる感じだ。
交流戦の7連敗を7連勝で取り返したかな。
連敗の時はちょっとした差で、
僅差で負けていたのが、
今はちょっとした差で、
僅差で勝てている。
そして漸く打線が繋がって、
線になり始めた。
また昨日の村上頌樹といい、
今日のデュプランティエといい、
先発投手の頑張りも光っている。
昨日今日で、中継ぎ抑えの投手が、
大分休めたと思う。
巨人を三タテした後、
広島と巨人が潰しあってくれてる間に、
DeNAを叩く、という理想的な展開になっている7月。
このまま一気に···
と思える程、楽天的では無いけれど、
かなり理想的な戦い方ができている。
少なくともオールスターまではこのまま行って欲しいな。
8月にはまたロードがあるけれど、
この猛暑の甲子園でやるより、
京セラドームもあるし、
ビジターでもバンテリンドームや東京ドームでやる方がまだマシかも。
ロードが終わって甲子園に戻ってくる頃には、
終わりが見えているといいけど。
とりあえず安心して見ていられる試合を希望。
1-0 とか、心臓に悪いから(笑)