あれだけ目立つ場所での犯行なので、
逮捕は時間の問題だとは思っていた。
かなりはっきり顔の分かる防犯カメラ映像だったし、
防犯カメラを追っていく事で、
いずれ容疑者に辿り着くだろう、と。
それでも捕まるまでは、
周辺の住民は緊張していたに違いないし、
子供達も通学にも神経を遣ったと思う。
まずは逮捕されて良かった。
実際、240件の目撃情報が寄せられたらしいし、
現在は街中に防犯カメラがあって、
車にはドライブレコーダーが搭載されている。
またNシステムやオービスも、
主要幹線道路には相当数設置されているので、
当該時間に通過した車を特定できる。
その車の持ち主に、
ドライブレコーダー映像の提供を依頼すれば、
犯罪捜査だし、殆どの人が協力してくれるだろう。
つまり時間をかければ、
かなりの確率で追跡できるということだ。
今回も事件発生から4日目の朝には逮捕されている。
長野県警、頑張ったね。
その逮捕時、
早朝に踏み込んでいるのだが、
窓から飛び降りてしまわれるのを防ぐ為に、
予め窓下に救護用のマットレスを敷き、
室内からチェーンソーらしき音がしていたとかで、
万全の準備で逮捕に向かったようだ。
もっとも逮捕された46才の矢口雄資容疑者は黙秘を続けており、
犯行動機や、無差別だったのか特定の誰かを狙ったのか、も、
まだ分からない。
今後の取り調べて判明してくるとは思うが、
何故こんな通り魔みたいな事をしたのか、
理解に苦しむ。
ただ、こういう事件は模倣し易いのか、続きがちで、
またか!?と思った岐阜の事件は、
まさかの自作自演だったらしいが、
やはり暫くは気をつけた方がいいと思う。
と同時に、失われた命は戻ってこない。
亡くなられた丸山浩由さんと、
そのご家族、ご友人にとっては、
単純に容疑者が逮捕されて良かった、とはならないだろう。
せめて矢口容疑者は、
黙秘なんていう姑息な事はしないで、
取り調べに応じて欲しい。
亡くなられた丸山さんのご冥福と、
怪我をされたお二人の1日も早い回復を、
心からお祈り致します。