怒涛の1年に相応しいバタバタの大晦日。
昨日は娘と久しぶりにコストコに行ってきた。
今までは彼女のカードで入っていたけれど、
更新時期になっていて、
上の子が車酔いが酷くなって、
車で行けなくなったとかで、
どうしようかなぁ、と言うので、
うちでメンバーになる事にした。
帰阪時に行けば、
まとめ買いしてもうちに置いといて、
何か送る時に少しずつ入れられるしね。
で、晴れてコストコ会員。
以前よりは近い所にできたので、
ちょいちょい行けるかな。
今日は今日で、
旦那と息子チーム、
私と娘チームで、時間差で買い物。
私は午後一に出て3時過ぎに帰ってきて、
正月用の花に替えお餅を飾る。
それからお屠蘇の用意と、
年越し蕎麦と夕食の準備、後片付け。
その後、明日朝の雑煮の仕込み。
雑煮用のお椀出して洗って、やっと今に至る。
コロナ後の咳はなかなか良くならないが、
薬飲みながら何とかやって来られた。
義母に関しては、入院もしたし、
足の潰瘍に何度も悩まされてきたけど、
それでもどうにか年を越せそうだ。
来年、2025年は、
阪神淡路大震災から30年だ。
あの未曾有の被害から、
僅か30年の間に、
地震やら水害やら、
どれだけの大災害が起きたことだろう。
中でも今年の能登は、
地震と水害のダブルパンチだった。
復興には程遠いだろうが、
それでも立ち上がろう、としている人達は沢山いる。
今年幸せだった人はもっと幸せに、
今年不遇だった人は来年こそ、
きっと良い年になりますように。
1年間ありがとうございました🙇