月曜日に近所の方が亡くなった、という連絡が入った。

で、通夜と葬儀の日程が決まった、と

追加連絡が入って驚いた。


斎場がいっぱいで予約が取れず、

なんと通夜が6日目の日曜、

葬儀は月曜で、亡くなってから1週間後だという。


10月に叔母が亡くなった時に、

普通の日程より2日位延びてる感じだったのだが、

この1月半の間に更に延びている。


そんなに人が亡くなってるの!?


阪神淡路の震災の時は、

亡くなった方も多いし、

そもそも神戸の斎場も被害を受けていて使えなくて、

近隣の市町村まで運んで荼毘に付していたので、

大阪も混んでいるという話は聞いた。


でも今、大阪で大災害は起きていないし、

パンデミックが起こっている訳でもないと思うのだが、

コロナが5類になって目立たなくなってるだけで、

知らないうちに大勢亡くなっているのか?



今年の冬は寒さが厳しい、という長期予報が出ているし、

私も咳が一向に治まらないし、

何かイヤ〜な感じがしてくる。


とりあえず我が家の高齢者の状態に気をつけよう。

年末に葬式は出したくないしね(笑)



みんなも気をつけて。