大谷の活躍がマンガでも描かない、と言われて久しいけれど、
今日のワールドシリーズ第1戦も、
マンガで描かれたら、
ご都合主義、と言われそうな幕切れだった。
もう皆さんご存知だろうけど、
中継見てた身としては、鳥肌立ったよ。
劇的、と一言で言ってしまうのが惜しい位の。
逆転サヨナラ満塁ホームラン、
なんて、
生涯に一度でも打てる人が、
一体何人いるだろう。
その前の、スタンドに飛び込みながら、 大谷のファウルフライを捕ったヤンキースの選手も凄かったし、
結果的にそれでテイクワンベースになって、
一塁が空いたことでベッツを申告敬遠して、
怪我から復帰したものの、
とても本調子とは言えないフリーマンとの対決を選択した、
ヤンキースのベンチもバッテリーも、
間違っていたとは思わない。
点差は1点、セカンドランナーが帰ればサヨナラで、
ファーストランナーは勝敗には関係ない。
ならば守り易い満塁にし、
不調のフリーマンと、と、
考えるのは自然だろう。
そこで第一球を叩いてスタンドまで運んでしまう、
フリーマンが凄過ぎただけだ。
ドジャースはこの勢いで、
明日も突っ走れるか?
先発は山本由伸。
先発ピッチャーの故障離脱が続くドジャースとしては、
ここは落とせない。
山本のピッチングに期待しよう。
さて。
日本シリーズの方も、
普段バッターボックスに立たない、
ソフトバンクの有原投手と勝負、と、
甲斐を敬遠して満塁にしたDeNAの策は、
これまたセオリーだと思う。
まさかのタイムリーを打った有原がアッパレだが、
これがプロ入り初打点だそうで、
この大舞台で値千金の一本だった。
が、その2点で試合が終わったら、
強力打線が売りの両チームのバッター達は何をしてるんだ!と言いたくなるところだった。
9回の攻防でやっと片鱗が見えた。
表にソフトバンクが3点取った時は、
これで決まったな、と思ったけど、
裏にオスナから3点返して、
尚も牧に一発出れば、
逆転サヨナラホームラン、という所まで追いすがったDeNAも大したものだ。
明日もきっと、大リーグもプロ野球も、
面白い試合を見せてくれると思う。
そう言えば今日は、
なでしこが韓国相手に4-0の快勝で、
ラグビー代表チームは、
オールブラックス相手に、
ボロクソに負けたけど、
トライが取れるようになったのは、
まあ朗報かな。
なかなかスポーツの秋を象徴する様な土曜日だった。
明日も朝からワールドシリーズ見なきゃね。