東京、埼玉などで相次いで起きている強盗傷害事件が、
どうやら同じ犯行グループによるもので、
闇バイトで集められていたらしい。
どう考えても短時間で高収入なバイト、
しかもネットで募集、なんて、
危ない仕事に決まってる、と思うのに、
何故こうも引っかかる人が多いのだろう。
最初から犯罪を承知で応募する人は勝手だが、
割がいい、と飛びついて、
行ってみたら個人情報をガッツリ掴まれて、
抜けたら家族に被害が及ぶ、とか、
ネットに犯罪者という情報をバラ撒く、と脅されたりして、
犯罪に巻き込まれて行く。
中には友達の紹介、というケースもあるらしい。
犯罪に引きずり込むような人間は友達ではない、と思うが、
顔見知り程度でも、
人に誘われると断りにくいのか。
こんな事で一生を棒に振るのは、
本当に馬鹿らしいと思うのだが、
引っかかる人が後を絶たない。
今回の事件のように、
怪我を負わせてしまうと、
強盗に傷害がついて、
より罪が重くなる。
傷害致死や殺人になると、更に重くなり、
法定刑は死刑か無期懲役だ。
軽い気持ちで参加した闇バイトの結果としては、
リスクが大き過ぎないか?
闇バイトに関しては、
報道も随分されているが、
今日どこかのテレビでコメンテーターが、
こういうバイトに応募する人は、
そもそもニュースなんて見ない、と、
警察から聞いたと言っていた。
確かに闇バイトの陥穽を知らないから引っかかるのかもしれないが、
今やネットでも情報は色々出ているはず。
我が身と家族を守る為には、
もう少し慎重になるべきだろう。
詐欺もそうだが、
簡単に楽して稼げる仕事が、
まともな筈が無い。
額に汗して働け!と思う。
労働人口は減少傾向にある。
ましてや若者なら、
一攫千金はできずとも、
ちゃんと働いて普通に稼ぐ事は可能だし、
殆どの人はそうしているのだ。
だが、警察も、
こういう組織を本気で潰しにかかって欲しい。
結局捕まるのはトカゲの尻尾切りの様に、
末端の実動部隊ばかりで、
指示する黒幕まで手が及ばないケースが殆どだ。
彼らは集めた連中が捕まっても痛くも痒くもない。
また次の募集をするだけだ。
ネットと、携帯電話の普及で、
こういう犯罪が簡単にできるようになってしまった。
どこかで歯止めをかけないと、と思うが···
ただ、募集しても応じる者がいなくなれば、
犯罪は成立しない。
迂遠ではあるけれど、
地道に啓蒙していくしか無いのかな、とも思う。
繰り返して言う。
うまい話には罠があるのだ。
引っかかってから後悔するよりも、
引っかからずに回避する事を考えて欲しい。