星野源、新垣結衣夫妻が、

偽記事で陥れられた事件。


最初に投稿したインフルエンサー、

滝沢ガレソ氏は実名をあげてはいない。

だが誰が読んでも、

お二人だと分かる書き方をしていて、

名前は書いていない、という言い訳は通用しないだろう。


これに対して、

まあ新垣結衣さんのファンなんだろうが、

星野源氏を快く思っていない人が、

そのガセ情報に飛びついて、

誹謗中傷をしまくった。


余りの酷さに、

星野源氏も新垣結衣さんも完全否定の声明を出し、

所属事務所は法的措置を検討している、とのコメントを出した。



インフルエンサーの中には、

多額の広告収入を得る為に、

嘘であろうと人目を引けばいい、という、

酷い記事を上げる者も多い。

他人の名誉やプライバシーを何だと思っているんだ!💢 と思うが、

金の為になら何でもあり、の風潮そのものが、

何とかならないのか。



やはり厳しい罰則を設けると共に、

他人への誹謗中傷やウソで儲けた収入については、

全額没収して被害者への救済にあてる、

位の法整備が必要なんではないか。


稼いでも没収されるだけでなく、

刑法犯になり、

その上多額の損害賠償を請求される、となれば、

無責任な書き込みは減ると思う。

少なくとも面白半分や、

収入を当て込んで書き込んだり、

拡散する人は減るだろう。


自分自身へ返ってくるリスクが大きくなり、

簡単に発信したが為に、

多額の負債を負わなければならない、となれば、

もう少し慎重になるのでは。


それ位やらないと、

この手の不法行為は減らない。


そう、自分がやっている事は不法行為であり、

触法行為だ、という認識を、

皆が持つようになるまで、

厳しく取り締まる必要があるだろう。



それにしても星野源夫妻にとっては、 とんでもないトバッチリだ。

俗に火のないところに煙は立たない、と言うけれど、

火のない所にも煙を立てる不心得者が多発する現在、

やったことを後悔する位に、

厳しく処罰して欲しい。


2度と誹謗中傷などやりたくない、と

思う様になる位の。